Kotlin・Androidアプリ開発のおすすめ本・参考書ランキング

最終更新日

Androidアプリ開発・Kotlinに関するおすすめ本・参考書ランキング42冊です。このページでは実際に業務でAndroidアプリ開発やKotlinのスペシャリストであるAndroidアプリエンジニアの意見に加えて、実際に読んだ人のクチコミ・ネットの評判も元にして書籍を選定・ランキング付けしております。気になる本や書籍があれば読んでみてください^^

▼電子書籍(Kindle)の読み放題もIT・コンピュータ系の技術書が多くおすすめです♪
Kindle Unlimitedで本の読み放題!無料体験する

▼関連記事
第四次産業革命スキル習得講座のおすすめプログラミングスクール一覧(最大70%の給付金)
現役エンジニアが厳選!Pythonのおすすめ本・参考書
【初心者向け】React・Next.jsのおすすめ本6冊!(独学で入門するステップ付き)

主にAndroidアプリ開発、Kotlinの本を中心に、Java、良いコードを書くための本、FirebaseなAndroidに関する幅広い分野の書籍を取り上げています。プログラミング初心者はもちろん、経験者でこれからAndroidアプリ開発を入門したいという方にもぜひ読んで欲しい参考書を多数ピックアップしています^^

目次

1位:基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン

Androidアプリ開発のおすすめ本・参考書ランキング1位は「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン」です。

本書はAndroidアプリ開発の入門書の人気シリーズで、最新の開発環境Android Studio Dolphin(2021.3.1)に完全対応しています。サンプルコードも豊富に掲載されており、Kotlin言語の入門者がハンズオン形式でAndroidアプリ開発の基礎知識やプログラミングテクニックを楽しく学べる内容となっています。

本書では、基本手順から始めて、ビュー、アクティビティ、イベント、リストビュー、ダイアログ、画面遷移、Intentクラス、オプションメニュー、コンテキストメニュー、フラグメントなど、SDKのバージョンに関係なく通用する技術を体系的に学んでいきます。さらに、データベース接続、非同期処理、Web API連携、メディア再生、バックグラウンド処理、通知機能、地図アプリやカメラアプリとの連携、そしてマテリアルデザインなど、応用的なプログラミング方法も丁寧に解説されています。

もしあなたがAndroidアプリ開発の方法をしっかり学びたい、基礎力と応用力を身につけたいと考えているのであれば、ぜひこの書籍をお試しください。

※本書は「エンジニアのおすすめ本・参考書まとめ〜初心者・中級者向け〜」でも紹介している良書です^^

▼書籍概要

書籍名基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明人気のAndroidアプリ開発の入門書がアップデート!基礎的なAndroid開発の知識やテクニックを学べる参考書
著者WINGSプロジェクト 齊藤 新三 (著), 山田 祥寛 (監修)
発売日2023/1/24
ページ数472ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 Androidアプリ開発環境の作成
第2章 はじめてのAndroidアプリ作成
第3章 ビューとアクティビティ
第4章 イベントとリスナ
第5章 リストビューとダイアログ
第6章 ConstraintLayout
第7章 画面遷移とIntentクラス
第8章 オプションメニューとコンテキストメニュー
第9章 フラグメント
第10章 データベースアクセス
第11章 非同期処理とWeb API連携
第12章 メディア再生
第13章 バックグラウンド処理と通知機能
第14章 地図アプリとの連携と位置情報機能の利用
第15章 カメラアプリとの連携
第16章 マテリアルデザイン
第17章 リサイクラービュー
読んだ人のクチコミAndroidアプリ開発の初心者ですが、本書を通じて基本的な開発手順をまなべました。地図アプリと連携したりバックグラウンド処理の機能を作りたかったのでそれらの応用的な技術にも触れられている点も嬉しかったです。良い参考書です。

購入はこちら

2位:TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編

次に紹介するAndroidアプリ開発・Kotlinのおすすめ本・参考書は「TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編」です。

本書はKotlinの初歩学習を終えた次のステップとしてAndroidアプリケーション開発に進みたい人向けのの参考書です。この本では、以下の内容を基礎から学ぶことができます。

  • 開発環境の構築方法:
    • Androidアプリケーションを開発するための環境を構築する手順を解説しています。
  • ウィジェットやレイアウトを利用したビュー開発:
    • Androidアプリの画面を作成するためのウィジェットやレイアウトの使い方を学びます。
  • インテント:
    • アプリ内の画面遷移や外部アプリとの連携について理解します。
  • SQLiteデータベース:
    • データの保存と取得について実践的な知識を提供します。
  • センサー/GPSなどのノウハウ:
    • Androidデバイスのセンサー情報を活用する方法を学びます。
  • サービスの開発やアプリの公開まで:
    • 実際のアプリ開発に必要なノウハウを提供します。

▼書籍概要

書籍名TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明Androidアプリをはじめて開発する人におすすめの入門書
著者山田祥寛 (著)
発売日2021/11/30
ページ数651ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 01 イントロダクション
Chapter 02 はじめてのAndroidアプリ
Chapter 03 ビュー開発(基本ウィジェット)
Chapter 04 ビュー開発(ListView/RecyclerView)
Chapter 05 ビュー開発(レイアウト&複合ウィジェット)
Chapter 06 ビュー開発(ダイアログ&メニュー)
Chapter 07 ビュー開発(応用)
Chapter 08 インテント
Chapter 09 データ管理
Chapter 10 ハードウェアの活用
Chapter 11 サービス開発&アプリの公開
読んだ人のクチコミタイトルの通りはじめてAndroidアプリ開発に挑戦する人におすすめの参考書です。サンプルコードも豊富なので実際にどのようなプログラムを書くべきかわかります。

本書は深いところまで踏み込んでいると思いますが、それでも自分が作りたいアプリにするには適切にweb検索するなどのスキルも必要だと思いました。

購入はこちら

3位:Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発

Kotlinでサーバーサイド開発をしたい方におすすめな参考書は「Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」です。サーバーサイドの開発者を対象とした実践的な入門書です。

この本では、Kotlinの基本構文から始まり、Javaとの親和性や高い安全性、書きやすさについて詳しく解説しています(第1部)。さらに、Spring Bootを使用して、データベースの検索系/更新系機能や認証/認可機能などを実装したWebアプリケーションを構築する実践的な内容も提供しています(第2部)。また、新しい技術との組み合わせ方も紹介し、プロダクトの開発でKotlinを導入する際に役立つ知識を提供しています(第3部)。

Kotlinを検討しているサーバーサイド技術の選定中の方(Javaプログラミングの知識は前提としません)より保守性の高い、安全なコードを書きたいJavaサーバーサイド開発者の方などの方におすすめの一冊です^^

▼書籍概要

書籍名Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発
対象レベル中級者向け
ひとこと説明サーバーサイドでKotlinを取り入れたい人におすすめの専門書
著者竹端 尚人 (著)
発売日2021/4/14
ページ数304ページ
出版社技術評論社
中身(目次)第1章 Kotlinをお勧めする理由
第2章 様々なKotlinの機能
第3章 JavaとKotlinの相互互換が既存の資産を生かす
第4章 Webアプリケーション開発の基盤となるSpring Bootを導入する
第5章 O/Rマッパーを使用してデータベースへ接続する
第6章 Spring BootとMyBatisで書籍管理システムのWebアプリケーションを開発する
第7章 書籍管理システムの機能を拡充する
第8章 JUnitで単体テストを実装する
第9章 高速な通信フレームワーク gRPC
第10章 Kotlin製のWebフレームワーク Ktor
第11章 Kotlin製のO/Rマッパー Exposed
第12章 Kotlin製のテスティングフレームワーク Kotest、MockK
読んだ人のクチコミKotlinは一般的にはAndroid開発言語として知られていますがバックエンドの言語でKotlinを活用したくて手に取りました。プログラミング初心者というよりはサーバーサイドエンジニア向けのレベル感なので自分にはちょうど良かったです。

購入はこちら

4位:はじめてのAndroidプログラミング 第5版

Androidアプリ開発をこれから取り組みたい初心者・入門者におすすめな本が「はじめてのAndroidプログラミング 第5版」です。本書は初めてAndroidアプリ開発をする人に向けて、Android StudioとKotlinを使用して開発する方法をわかりやすく紹介してくれる入門書です。色々なサンプルアプリを開発していくため構文を学ぶだけではなく具体的な動くアプリケーションを作る楽しさを学べる点も特徴的です。

本書の主な内容をピックアップします。

  • 開発環境の準備:
    • Android Studioのインストールから始め、プロジェクトの作成、エミュレータの設定、実機での実行などを詳しく解説しています。
  • Kotlinの基礎
    • Kotlin言語についても基本的な部分を丁寧に解説しています。制御構造、コレクション、関数、クラスなどに焦点を当てています。
  • サンプルアプリの作成
    • さまざまなサンプルアプリを作りながら、Androidアプリ開発の基本を学ぶことができます。例えば、じゃんけんアプリ、体型記録アプリ、動物図鑑アプリ、スライドショーアプリなどがあります。
  • フラグメントの活用
    • フラグメントを使ったアプリの作成方法も詳しく解説しています。動物図鑑やスライドショーアプリなどでフラグメントを活用しています。
  • カメラアプリの作成
    • インテントを利用してカメラ撮影やSNS連携アプリを作成する方法も学べます。
  • アニメーションの実装
    • ツーリスト情報アプリを作成しながら、アニメーションの実装方法も解説しています。

▼書籍概要

書籍名はじめてのAndroidプログラミング 第5版
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明初心者におすすめしたいAndroidアプリ開発の入門書といえばこれ!
著者金田浩明 (著)
発売日2020/12/19
ページ数432ページ
出版社SBクリエイティブ
中身(目次)CHAPTER01 開発環境を準備しよう
CHAPTER02 Android Studioを使ってみよう
CHAPTER03 「ちわ! あんどろいど」で初アプリ作成
CHAPTER04 Kotlinを使ってみよう
CHAPTER05 最強!? じゃんけんアプリ
CHAPTER06 体型記録アプリを作ろう
CHAPTER07 フラグメントで動物図鑑を作ろう
CHAPTER08 フラグメントを使ったスライドショーアプリ
CHAPTER09 カウントダウンタイマーを作ろう
CHAPTER10 カメラアプリを作ろう
CHAPTER11 スケジューラアプリを作ろう
CHAPTER12 アニメーションするツーリスト情報アプリを作ろう
読んだ人のクチコミAndroidアプリ開発の基礎基本を解説してくれている入門書です。全体的な流れや基礎部分がよくわかります。入門レベルなので踏み込んだ技術まで学びたい人は別の書籍で深く学ぶ必要がありますが、入門書として適度なボリューム感・難易度の良書だと思います!

購入はこちら

5位:いきなりプログラミング Androidアプリ開発

Androidアプリ開発の入門書としておすすめな参考書が「いきなりプログラミング Androidアプリ開発」です。

本書はAndroidアプリ開発のときにつまづきがちな地道な下準備をスキップし、初心者でも容易に開発できるように設計されています。6つのユニークなアプリを作りながら楽しく学習を進めることができます。各章で1つのアプリを取り上げ、完成までの流れを丁寧に解説。Androidアプリ開発を楽しく学びたい初心者や堅苦しい参考書に飽きた人、普通のアプリ開発に飽きた人におすすめの入門書です!

※本書は「プログラミングのおすすめ本・参考書ランキング〜初心者向け、入門書、名著など〜」でも紹介している良書です^^

▼書籍概要

書籍名いきなりプログラミング Androidアプリ開発
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明地味な作業をすっとばしていきなり開発をしたい人向けのアプリ開発参考書
著者Sara (著)
発売日2023/9/22
ページ数248ページ
出版社翔泳社
中身(目次)●第0章 さあ、開発をはじめよう!パソコン画面にスマホを表示しよう!
●第1章 スマホで植物を育てよう!「フラワーシミュレータ―」
●第2章 感動的な画像が作れる!?「エモーショナル写真集」
●第3章 高速「寿限無」言えるかな?「早口言葉の達人」
●第4章 「膃肭臍」は何と読む?「いつでもどこでも難読漢字」
●第5章 「好き」よ、世界に届け!「マイ推し図鑑」
●第6章 ボタンを押すだけ5秒で書ける!「ぜったい挫折しない日記帳」
読んだ人のクチコミ文法などの基礎知識はあとから覚えればいいと思ったので、いきなり開発を始める本書を手に取りました。たしかにアプリを作ることはできました。まず動く楽しさを感じてから挫折しがちな基礎知識や文法を身につけるスタイルは良いと思いました

購入はこちら

6位:基礎からわかる Kotlin

Kotlinプログラミングを学びたい人におすすめな参考書の1つが「基礎からわかる Kotlin」です。

この書籍では、Kotlin言語の基礎や構文、Ktorフレームワークについて、Kotlinプログラミングを詳しく解説しています。初心者から経験豊富なプログラマーまで対象にし、Kotlinの基礎を習得していける構成となっています。また、Kotlin 1.4を対象にしており、言語の最新情報も提供しています。さらに、Kotlinの使用範囲や適切な学習対象を明確にし、読者が自身のニーズに合った内容を見つけやすくしています。この書籍は、Kotlin初心者が楽しく学べるように構成されていますので、ぜひ手に取ってKotlinとKtorの開発をマスターしてください。

▼書籍概要

書籍名基礎からわかる Kotlin
対象レベル初心者〜中級者向け
ひとこと説明Kotlinの基本文法などをイチから入門したい人におすすめの参考書
著者富田 健二 (著)
発売日2021/5/15
ページ数248ページ
出版社シーアンドアール研究所
中身(目次)CHAPTER 01 Kotlinの概要
CHAPTER 02 Kotlinの文法
CHAPTER 03 Kotlinの特徴的な機能
CHAPTER 04 Ktorによるアプリケーションの作成
読んだ人のクチコミKotlinを基礎から学びたい人にはおすすめです。Kotlinの概要や文法、機能を詳細に解説してくれています。フレームワークのKtorについても学べるので初心者〜中級者におすすめの入門書です!

購入はこちら

7位:Kotlinプログラミング

Kotlinについて詳しく学びたい人やKotlin初心者におすすめな書籍が「Kotlinプログラミング」です。

この書籍は、KotlinというAndroid開発における静的型プログラミング言語の基礎から高度な使い方までを、経験豊富な開発者から初学者までを対象として丁寧に解説しています。Kotlinの特徴や開発環境のインストール方法から始まり、IntelliJを用いた開発方法やJavaとの相互運用方法までをサンプルコードを交えながら解説しています。

著者は、Big Nerd Ranchで活躍するJosh SkeenとDavid Greenhalghで、彼らの経験と知識が本書の内容を濃いものにしています。Androidアプリ開発者やKotlinに興味を持つ初学者に最適な一冊です。

▼書籍概要

書籍名Kotlinプログラミング
対象レベル初心者〜中級者向け
ひとこと説明Kotlinでプログラミングを学びたい人におすすめの入門書です
著者Josh Skeen (著), David Greenhalgh (著), 吉川 邦夫 (監修, 翻訳)
発売日2019/2/14
ページ数424ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 最初のKotlinアプリケーション
第2章 変数と定数と型
第3章 条件文
第4章 関数
第5章 無名関数と関数の型
第6章 null安全と例外
第7章 文字列
第8章 数
第9章 標準関数
第10章 リストとセット
第11章 マップ
第12章 クラス定義
第13章 初期化
第14章 継承
第15章 オブジェクト
第16章 インターフェイスと抽象クラス
第17章 ジェネリクス
第18章 エクステンション
第19章 関数型プログラミングの基礎
第20章 Javaとの相互運用性
第21章 Kotlinで作る最初のAndroidアプリ
第22章 コルーチンの紹介
第23章 終わりに
読んだ人のクチコミ開発環境のインストールから解説してくれるのでプログラミング初心者の私でも無理なく独学でアプリ開発の勉強ができました。サンプルコードも豊富に掲載されているため実際にどのようにプログラミングすればよいかわかった点も有り難かったです。

購入はこちら

8位:速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター

Javaをある程度理解している人がKotlinを学ぶときにおすすめな本が「速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター」です。

本書ではKotlinの基本的な概念や使い方を8つのパートに分けて丁寧に解説しています。各章にはサンプルコードが添付されており、実際にコードを書いて学習することができます。また、本書のサポートページからサンプルコードをダウンロードして、手を動かしながら学習を進めることも可能です。

この書籍はJava言語に一定の理解がある読者を対象にしており、JavaとKotlinの違いやKotlinの特徴を短期間で理解・習得することを目指しています。また、Javaについてより詳細に学びたい読者には、他の専門書との併読をおすすめします。著者である山田祥寛は、Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologiesとしての豊富な経験を持ち、多数の技術書を執筆しています。その信頼性と専門知識に裏打ちされた本書は、Androidアプリ開発者やJavaからKotlinへの移行を検討している開発者に価値ある一冊となるでしょう。

▼書籍概要

書籍名速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター
対象レベルjava中級者向け
ひとこと説明javaエンジニアがKotlinを学ぶ際に有益!
著者山田祥寛 (著)
発売日2018/9/26
ページ数169ページ
出版社
中身(目次)Part 1:イントロダクション
Part 2:基本構文
Part 3:演算子/制御構文
Part 4:関数
Part 5:オブジェクト指向構文
Part 6:継承とインターフェイス
Part 7:特殊なクラス
Part 8:もっとオブジェクト指向
読んだ人のクチコミjavaとの比較でKotlinを学ぶことができるので理解がはかどりました。金額もお手頃ですし、Javaプログラミングができるエンジニアの方でKotlinをこれから始めたい人に最初の一冊として非常におすすめの参考書です!

購入はこちら

9位:作ればわかる! Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門

Androidアプリ開発・Kotlinの参考書・おすすめ本ランキング10位は「作ればわかる! Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門」です。

Android SDKとAndroid Studioを駆使し、実際にアプリ作成を通じて基礎知識や実用的プログラミングを身につけることができます。ハイ&ローゲーム、和室専用侵入者検知アプリ、盗難防止アラームなど10の特徴的なサンプルアプリを作りながらAndroidアプリ開発に必要なアクティビティ、イベントリスナー、UI部品などの基礎技術から、SurfaceView描画、Realmデータベース活用など実践的技術までを習得。実際に動くアプリケーションを開発し、手を動かしながら学びたい初心者やアプリ制作のヒントを得たい方におすすめの入門書です。

▼書籍概要

書籍名作ればわかる! Androidプログラミング Kotlin対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明作って学ぶスタイルが好きな人は本書でAndroid SDKとAndroid Studioを学んでアプリを作ろう♪
著者金宏 和實 (著)
発売日2019/6/19
ページ数392ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 アプリを作るための準備
第2章 はじめてのアプリ作成
第3章 Kotlin入門
第4章 ハイ&ローゲーム
第5章 名刺切らしてまして
第6章 ご飯なんにする?
第7章 和室に入ったのだ~れ?
第8章 盗難防止アラーム
第9章 ブラックホールを避けろ!
第10章 若くても血圧は記録せよ
第11章 メモメモタイム
第12章 わたしはウクレレ
読んだ人のクチコミAndroid SDKとAndroid Studioの使い方を学びながら実際にKotlin言語を使ってAndroidアプリ開発をしていけます。アクティビティ、インテント、ConstraintLayout、センサーやRealmデータベースなど実践的な技術も習得できる点が魅力的な参考書です!

購入はこちら

10位:Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応

Androidアプリ開発・Kotlinのおすすめ本ランキングの次に紹介するのが「Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応」です。

本書はAndroid Studio 4.0以上に対応した新たなJetpackライブラリを使った中級者向けのAndroidアプリ開発解説書です。この書籍では、JavaからKotlinへの移行やコンポーネント指向、グレースフルデグラデーション、アーキテクチャーコンポーネントの採用、そして基本UIの更新など、Jetpackの特徴を丁寧に解説します。例題のミニプログラムを通じて実践的な学習が可能であり、Kotlinの基礎文法も巻末に収録されています。これにより、Kotlinが不慣れな開発者でも安心して学習できます。

▼書籍概要

書籍名Android Jetpackプログラミング Android Studio 4 + Kotlin対応
対象レベルJetpackの中級エンジニア向け
ひとこと説明Jetpackのポイントになる機能をピックアップし、ハンズオン形式で学習できる解説本
著者掌田 津耶乃 (著)
発売日2020/9/18
ページ数454ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 1 Jetpack開発の基本
Chapter 2 Composeによる開発
Chapter 3 データ管理
Chapter 4 フラグメントとナビゲーション
Chapter 5 Roomによるデータベースアクセス
Chapter 6 Retrofit / Slice / CameraX
読んだ人のクチコミAndroidアプリ開発で不可欠なKotlin・Jetpackを学べる良書です。公式リファレンスを読みながら学ぶなど、たしかに中級者向けと謳っている書籍であるようなレベルの内容です。完全なる初心者には難しすぎるのではないかと思いました。

購入はこちら

11位:作ればわかる!Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門

Androidアプリ開発のおすすめ入門書で次におすすめな書籍が「作ればわかる!Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門」です。

本書ではAndroid SDKとAndroid Studioを使用して実際のアプリ開発を通じて基礎から学べます。定型メール送信や防止アラームなど、10の楽しいサンプルプログラムを通じて、アクティビティやインテント、UI部品、イベントリスナーの活用方法を習得することができます。Android SDKの最新機能も解説し、初心者からでも楽しく学ぶことができます。

▼書籍概要

書籍名作ればわかる!Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明作って学ぶAndroidの第4版!Android SDKとAndroid Studioを学んでアプリを実際に作れます♪
著者金宏和實 (著)
発売日2016/5/9
ページ数416ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 アプリを作るための準備
第2章 ツータッチ楽々メール――ラクにメールを送信しよう
第3章 魅惑のあんばやしルーレット――お祭りでよく見るルーレットに挑戦!
第4章 ○時になったよ!――カンタン便利なお知らせアラーム
第5章 これ覚えておきたいねん――忘れると困ることは記録しよう!
第6章 振って、ゆらして琉球音階――センサーとサウンドを活用しよう
第7章 チキチキ障害物レース――センサーとSurfaceViewでゲームを作ろう!
第8章 パッと撮ってビャッ――写真はクラウドに残そう!
第9章 いつでもどこでも避難所マップ――地図&オープンデータの活用
第10章 ジョギングの友――ドロイド君と走ろう
第11章 マインドストームEV3リモコン――Android端末でロボットを操作しよう
読んだ人のクチコミサンプルコードが豊富なので実際に作って動かす経験をしながらAndroid SDKとAndroid Studio、ひいてはAndroidアプリ開発について学ぶことができます。シリーズ化されているだけあって内容が濃い技術書でした!

購入はこちら

12位:みんなのKotlin 現場で役立つ最新ノウハウ

これからKotlinプログラミングを学ぶたい人におすすめの参考書の1つが「みんなのKotlin 現場で役立つ最新ノウハウ」です。

アプリケーションはもちろんサーバーサイドなどへもKotlinの利用範囲が広がり、その最新の活用方法がわかる書籍がこちらです。Kotlinエンジニアが実践的なノウハウを解説し、Kotlinの基本から注目の機能まで網羅することで、Androidアプリ開発やサーバサイドアプリケーション開発などで必要な知識を提供します。CoroutineやKotlin Multiplatform Projectも紹介し、Kotlin導入を考える方や活用のポイントを知りたい方におすすめの一冊です。

▼書籍概要

書籍名みんなのKotlin 現場で役立つ最新ノウハウ
対象レベル初心者〜中級者向け
ひとこと説明Kotlinの開発現場で必要となる基本と実践ノウハウを解説したKotlinの参考書
著者愛澤 萌 (著), 荒谷 光 (著), 木原 快 (著), 仙波 拓 (著), 前川 裕一 (著), 山戸 茂樹 (監修)
発売日2020/1/29
ページ数144ページ
出版社技術評論社
中身(目次)第1章 Kotlinの始め方
第2章 Androidアプリケーション開発におけるKotlin活用ノウハウ
第3章 Kotlinによるサーバサイドアプリケーション開発
第4章 実践 Kotlin開発 最新情報
読んだ人のクチコミ技術評論社の書籍なので内容が濃い点が嬉しいです。ソースコードの説明が見やすい。内容的には140ページしかないのでそこまで時間かからずやりこなせるボリューム感でした!

購入はこちら

13位:やさしいKotlin入門

Javaの知識がなくてもKotlinを学びたいという人におすすめな書籍が「やさしいKotlin入門」です。

▼書籍概要

書籍名やさしいKotlin入門
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明Kotlinを入門するなら本書がオススメ!Javaがわからなくても大丈夫
著者野崎 英一 (著)
発売日2018/5/10
ページ数315ページ
出版社カットシステム
中身(目次)第1章 Try Kotlinでプログラムを実行してみよう
第2章 Kotlinのソースコード
第3章 変数
第4章 数値型の変数
第5章 文字と文字列
第6章 真偽(Boolean)
第7章 論理演算
第8章 変数の型変換
第9章 変数の値を更新
第10章 範囲(Range)
第11章 ifによる条件分岐
第12章 whenによる条件判断
第13章 forによる繰り返し処理
第14章 whileによる繰り返し処理
第15章 繰り返し処理でのbreakとcontinue
第16章 配列(Array)
第17章 リスト(List)
第18章 セット(Set)
第19章 マップ(Map)
第20章 main関数とパラメータの処理
第21章 関数の定義
第22章 例外とtry-catch構文
第23章 クラスとオブジェクト
第24章 クラスのプロパティ
第25章 コンストラクタ
第26章 セカンダリコンストラクタ
第27章 クラスの継承
第28章 メソッドのオーバーライド
第29章 ポリモーフィズム(多様性)
第30章 抽象クラス
第31章 インターフェース
第32章 null許容型の変数
第33章 Anyクラス
第34章 スマートキャスト
第35章 データクラス
第36章 スコープ
第37章 オブジェクトとしての関数
第38章 クロージャ
第39章 ラムダ式
第40章 メンバ参照
第41章 ジェネリクス(総称型
第42章 パッケージ
第43章 可視性識別子(public、protected、private)
第44章 拡張関数
第45章 マルチスレッド
読んだ人のクチコミJava前提知識がなくてもKotlinだけの解説をしてくれている参考書なのでわかりやすかったです。もちろん、オブジェクト指向などどのプログラミング言語でも共通する概念を理解しておく必要はあるので、完全初心者には難しいかなと思います^^;

購入はこちら

14位:TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 第3版 AndroidStudio3対応

Javaのスキルをお持ちの方で、Androidアプリの開発手順の基本を学びたい人向けの入門書が「TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 第3版 AndroidStudio3対応」です。

▼書籍概要

書籍名TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 第3版 AndroidStudio3対応
対象レベルjavaを理解しているレベルの人
ひとこと説明Androidアプリの開発手順の基本から学んでいくことができる入門書(java知識は必須)
著者山田 祥寛 (著)
発売日2019/8/10
ページ数639ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 01 イントロダクション
Chapter 02 はじめてのAndroidアプリ
Chapter 03 ビュー開発(基本ウィジェット)
Chapter 04 ビュー開発(ListView/RecyclerView)
Chapter 05 ビュー開発(レイアウト&複合ウィジェット)
Chapter 06 ビュー開発(ダイアログ&メニュー)
Chapter 07 ビュー開発(応用)
Chapter 08 インテント
Chapter 09 データ管理
Chapter 10 ハードウェアの活用
Chapter 11 サービス開発&アプリの公開
読んだ人のクチコミAndroidアプリの開発手順やビュー開発、インテント、SQLiteデータベース、GPSやセンサーなどを活用するノウハウまでこの一冊で学べるので非常に濃い内容です!Javaの基礎を理解している必要はあります。

購入はこちら

15位:Kotlinプログラミング入門: 初心者からエキスパートへステップアップ

初心者から経験者までKotlinプログラミングを学びたい人におすすめな書籍が「Kotlinプログラミング入門: 初心者からエキスパートへステップアップ」です。Kotlinの構文だけではなく、歴史と背景から学べるので理解が深まります^^

▼書籍概要

書籍名Kotlinプログラミング入門: 初心者からエキスパートへステップアップ
対象レベル初心者・入門者〜経験者まで
ひとこと説明初心者から経験者まで、幅広いターゲット向けのKotlin言語の解説本
著者kabuto (著)
発売日2024/1/25
ページ数
出版社
中身(目次)第1章: Kotlinの基礎
第2章: プログラミングの基礎
第3章: 実践的なプログラミング
読んだ人のクチコミKotlinの知識ゼロからでも基礎的な部分の解説があるので読み進められました。実践的なレベルの内容まで踏み込んで解説されているのでレベルアップできたと思います。入門書として良い一冊ですね

購入はこちら

16位:Kotlinハンズオン

Android・Kotlin開発のおすすめ本ランキング16位は、頭ではなく実際に手を動かしながらハンズオン形式で学べる「Kotlinハンズオン」です。

本書はKotlinを実際に手を動かしながら学ぶことができる実践的な入門書です。Androidアプリ開発で広く使われるKotlinに興味を持つ方々に向けて、Kotlinプログラミングの基礎から始めて、Android開発の知識、さらにはデスクトップやWebアプリ開発にも触れています。サンプルを作りながら学ぶスタイルでなので実践的なスキルを身につけることができる良書です!

▼書籍概要

書籍名Kotlinハンズオン
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明ハンズオンでKotlinを学びたいなら本書!
著者掌田津耶乃 (著)
発売日2021/5/29
ページ数469ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 1 Kotlinをはじめよう
Chapter 2 Kotlinの基本文法を覚えよう
Chapter 3 クラスとオブジェクト指向
Chapter 4 Kotlinの標準ライブラリ
Chapter 5 KotlinによるAndroidの開発
Chapter 6 デスクトップアプリケーション開発
Chapter 7 サーバーサイド開発
読んだ人のクチコミ初心者に向けてKotlinをハンズオン形式で学んでいける入門書です。これは割と読みやすいレベル感の内容だと思いました。

購入はこちら

17位:基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン

Androidアプリ開発を基礎からしっかり学びつつつ応用力も身につけたいという人にぴったりな書籍が「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン」です。

Java言語対応のAndroidアプリ開発の書籍として、Android Studio Dolphin(2021.3.1)を使用し、基本から応用までをハンズオン形式で学べます。SDKバージョンに依存せず使える基礎力を身につけて、データベース接続からマテリアルデザインまで幅広いテーマを網羅しています。Java言語の基本知識があれば、無理なく読み進めることができるレベル感でAndroidアプリ開発のスキルを向上させることができます。

▼書籍概要

書籍名基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応 なんちゃって開発者にならないための実践ハンズオン
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明JavaでAndroidアプリ開発をしたい人におすすめのハンズオン形式の参考書
著者WINGSプロジェクト 齊藤 新三 (著), 山田 祥寛 (監修)
発売日2023/1/24
ページ数464ページ
出版社第1章 Androidアプリ開発環境の作成
第2章 はじめてのAndroidアプリ作成
第3章 ビューとアクティビティ
第4章 イベントとリスナ
第5章 リストビューとダイアログ
第6章 ConstraintLayout
第7章 画面遷移とIntentクラス
第8章 オプションメニューとコンテキストメニュー
第9章 フラグメント
第10章 データベースアクセス
第11章 非同期処理とWeb API連携
第12章 メディア再生
第13章 バックグラウンド処理と通知機能
第14章 地図アプリとの連携と位置情報機能の利用
第15章 カメラアプリとの連携
第16章 マテリアルデザイン
第17章 リサイクラービュー
中身(目次)第1章 Androidアプリ開発環境の作成
第2章 はじめてのAndroidアプリ作成
第3章 ビューとアクティビティ
第4章 イベントとリスナ
第5章 リストビューとダイアログ
第6章 ConstraintLayout
第7章 画面遷移とIntentクラス
第8章 オプションメニューとコンテキストメニュー
第9章 フラグメント
第10章 データベースアクセス
第11章 非同期処理とWeb API連携
第12章 メディア再生
第13章 バックグラウンド処理と通知機能
第14章 地図アプリとの連携と位置情報機能の利用
第15章 カメラアプリとの連携
第16章 マテリアルデザイン
第17章 リサイクラービュー
読んだ人のクチコミサンプルコードがわかりやすくて解説も丁寧なので初めてAndroidアプリ開発をした当方でも問題なく独学で勉強できました。ハンズオン形式なので手を動かしながら実践形式で学べる点も良かったです。

購入はこちら

18位:プログラマーにおくるKotlin流し読み入門: Androidアプリ開発の新言語をスピードマスター

Androidアプリ開発・Kotlin入門書ランキングの次に紹介するのは「プログラマーにおくるKotlin流し読み入門: Androidアプリ開発の新言語をスピードマスター」です。

本書はKotlinの基礎をスピーディーに身につけるための入門書です。Kotlinの特長や利点、さらにJavaとの相互運用性について解説し、プログラマーやKotlinに興味を持つ方々に向けて執筆されました。本書では流し読み感覚で学びやすく、サンプルコードも豊富に掲載されています。テキストと並行してコードを見ることで、理解がより早く進む教科書的な構成になっています。

▼書籍概要

書籍名プログラマーにおくるKotlin流し読み入門: Androidアプリ開発の新言語をスピードマスター
対象レベルKotlinの入門書レベル
ひとこと説明流し読み感覚でKotlinの基本をさくっと身につけられる入門書
著者辛島信芳 (著)
発売日2020/2/2
ページ数114ページ
出版社
中身(目次)第1章 Kotlin入門
第2章 コレクション
第3章 制御構文
第4章 関数
第5章 オブジェクト指向
第6章 ポリモーフィズム
第7章 色んなクラス
第8章 スコープ関数
読んだ人のクチコミKotlinの基礎知識を短時間で習得するのにおすすめの入門書です。説明はもちろん、サンプルコードが豊富に掲載されている点がよかったです。参考書や教科書的な内容でした。

購入はこちら

19位:動かして学ぶ!Flutter開発入門

プラットフォームに依存しない言語として人気のFlutterについて学べる「動かして学ぶ!Flutter開発入門」もAndroidアプリ開発をしたい人にとっておすすめ本の1つです。

本書はFlutterの基礎から応用まで詳細な解説とともに学べる入門書です。オープンソースのモバイルアプリ開発フレームワークであるFlutterの魅力や特徴を活かし、Android/iOS/Web/デスクトップ向けのアプリを開発できる方法を解説しています。サンプルコードを用いて、Widgetの使い方やFirebaseとの連携方法、アプリのリリース手順などの実践的な内容を網羅的に説明しており、初心者からプロ開発者まで幅広く対象とした本です^^

※iosアプリ開発について学びたい人は「Swift・iOSアプリ開発のおすすめ本・参考書13冊+α」もおすすめです^^ また、本書は「Flutterアプリ開発のおすすめ本・参考書ランキング〜入門書、初心者向け〜」でも紹介しています^^

▼書籍概要

書籍名動かして学ぶ!Flutter開発入門
対象レベルFlutterの開発初心者・入門者レベル
ひとこと説明Flutterでアプリ開発を入門したいならこの本!
著者掛内 一章 (著)
発売日2023/5/17
ページ数560ページ
出版社翔泳社
中身(目次)Chapter1 Flutterの概要
Chapter2 Flutterアプリ開発の基本
Chapter3 スマートフォン機能の活用
Chapter4 Firebaseとの連携
Chapter5 アプリのリリース
Chapter6 Flutterの仕組みの活用
Chapter7 デザインパターン
Chapter8 開発に役立つWebサービス
読んだ人のクチコミFlutterを学びたくて読みましたが、本書は解説が丁寧でサンプルコードも豊富に載っているので、実際にプログラムを動かしながらFlutterでのアプリ開発手法を学ぶことができます。Firebaseとの連携方法パートが非常に参考になりました!

購入はこちら

20位:フロントエンド開発入門 プロフェッショナルな開発ツールと設計・実装

AndroidやKotlinに限らずフロントエンド開発をより深く学びたい人におすすめな書籍が「フロントエンド開発入門 プロフェッショナルな開発ツールと設計・実装」です。

本書はフロントエンド開発における多様な開発支援ツールを効果的に活用するための基礎知識を提供します。Node.jsからVue.js、Angular、Reactまで、エコシステムを支える主要な要素やフレームワーク、ライブラリの基本原理を解説!また、Babelやwebpackなどのコンパイラやモジュールバンドラー、さらにPrettierやESLintなどの静的解析ツール、MochaやJest、Karmaなどのテストツールに至るまで、多岐にわたる開発支援ツールの選択基準を理解することができる良書です^^

▼書籍概要

書籍名フロントエンド開発入門 プロフェッショナルな開発ツールと設計・実装
対象レベルフロントエンド技術初心者・入門者
ひとこと説明幅広いフロントエンド技術の基本を一気に学べる入門書
著者安達 稜 (著), 武田 諭 (著)
発売日2020/10/9
ページ数280ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 1 フロントエンドエンジニアの歴史
Chapter 2 フロントエンドエンジニアに求められるスキル
Chapter 3 フロントエンドにおける一般的なツール群
Chapter 4 開発の現場における仕事の進め方
Chapter 5 開発環境
Chapter 6 設計と実装
Chapter 7 CI/CD によって受けられるメリット
Chapter 8 解析とモニタリング
Chapter 9 チーム開発と Web への貢献
読んだ人のクチコミフロントエンド技術は年々複雑になっていますが、本書はその経緯から現在まで幅広くカバーしています。また実践的な内容も書かれておりよくまとまっていますが、詳細まで踏み込むにはやはりそれぞれの参考書を読むかweb検索するなどの対応が必要だと思います

購入はこちら

21位:Kotlinイン・アクション

Kotlinの内部的な仕組みや設計思想などの深い部分まで学びたいときのバイブル本が「Kotlinイン・アクション」です。Kotlin中級者向けです。

KotlinはJetBrains社が開発したプログラミング言語で、Javaとの親和性が高く、GoogleがAndroid開発言語として公式サポートしました。本書はJetBrainsメンバーが執筆し、Kotlinの内部や思想も深く解説しています。翻訳者はKotlinの愛用者であり、開発者と彼らの手による本書はKotlinのバイブルと言えます。KotlinはJVM上で動作し、Javaとの相互運用性があります。また、JavaScriptやネイティブコードへのコンパイルも可能であり、開発の選択肢が広がっています。Kotlinに興味がある人や実際に開発している人にとって、必携の書です。

▼書籍概要

書籍名Kotlinイン・アクション
対象レベルKotlin中級者
ひとこと説明Kotlinを開発したJetBrainsメンバーによる、Kotlinのバイブル本
著者Dmitry Jemerov (著), Svetlana Isakova (著), 長澤 太郎 (監修, 翻訳), 藤原 聖 (監修, 翻訳), 山本 純平 (監修, 翻訳), yy_yank (監修, 翻訳)
発売日2017/10/31
ページ数464ページ
出版社マイナビ出版
中身(目次)第1章 Kotlinとは何か? なぜ使うのか?
第2章 Kotlinの基本
第3章 関数の定義と呼び出し
第4章 クラス、オブジェクト、インターフェイス
第5章 ラムダを使ったプログラミング
第6章 Kotlinの型システム
第7章 演算子オーバーロードとその他の変換の規約
第8章 高階関数:引数と戻り値としてのラムダ
第9章 ジェネリクス
第10章 アノテーションとリフレクション
第11章 DSLの作成
読んだ人のクチコミKotlinを作った人によるKotlinの解説書です。機能や文法などの基本はもちろん、その裏側にある設計思想や内部的な仕組みなど技術的に深い部分にまで踏み込んでいる点がとても面白い。Kotlinでスペシャリストレベルになりたい人は必読の一冊です。

購入はこちら

22位:たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門 [改訂2版]

たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門 [改訂2版]」はAndroidアプリ開発の入門書シリーズの1冊で、Android Studioを使用した基礎から学べます。

スマホアプリを作りながらプログラミングと開発の基本を習得できる。Windows 10とmacOSに対応し、最新のAndroid Studioにも対応している。などの特徴があり初心者におすすめです!

▼書籍概要

書籍名たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門 [改訂2版]
対象レベルアプリ開発初心者向け
ひとこと説明Android Studioを使ってAndroidアプリを作りながら学べる入門書
著者中川 幸哉 (著)
発売日2021/7/3
ページ数224ページ
出版社技術評論社
中身(目次)CHAPTER 01 Androidアプリ開発を始めよう
CHAPTER 02 基本のアプリを作成しよう
CHAPTER 03 アプリの見た目を変更しよう
CHAPTER 04 Javaプログラムを編集しよう
CHAPTER 05 ビンゴアプリを作成しよう
読んだ人のクチコミAndroidアプリの入門書としておすすめされており選びました。Android Studioの使い方やプログラミングの基本などを身につけることができます。実際に1日で終わりました(もちろん復習は必要)

購入はこちら

23位:図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書

モバイルゲーム開発にチャレンジしたい人におすすめな書籍「図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書」もランクインしています。

本書はモバイルゲーム開発の基本から実践までを、実際のゲーム開発現場の実例を交えて解説しています。モバイルゲーム業界への興味があるエンジニアや開発に関心のある人に向けて、プロジェクトのステップや技術要素、チーム運用などを丁寧に紹介しています。プロジェクト開始から配信・運用までのプロセスを分かりやすく解説し、将来のモバイルゲームについても展望しています。

▼書籍概要

書籍名図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書
対象レベル初心者〜中級者向け
ひとこと説明モバイルゲーム開発をしたい人におすすめの参考書
著者永田 峰弘 (著), 大嶋 剛直 (著), 福島 光輝 (著)
発売日2021/5/8
ページ数240ページ
出版社
技術評論社
中身(目次)1章 モバイルゲーム開発の基礎知識
2章 プロジェクト開始
3章 プロトタイプ開発
4章 アルファ版開発
5章 ベータ版とデバッグ
6章 配信と運用
7章 これからのモバイルゲーム
読んだ人のクチコミゲームが好きなので、エンジニアとしてゲーム業界に就職したくて、実際の開発現場やフローを学びたくて読みました。図が豊富なので非常にイメージしやすいです。良い参考書だと思います。

購入はこちら

24位:Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版)

AndroidのIDEであるAndroid Studioを深く学びたい人は「Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版)」がおすすめです!

本書はAndroid StudioというIDEに焦点を当てた入門書です。Android Studioの基本的な使い方から、レイアウトエディターやエディターの機能、デバッグ手法、リファクタリング、テスト方法、Gradleによるビルド、Gitを使ったバージョン管理まで、豊富な内容をわかりやすく解説しています。特に、Android Studioを使いこなしたい新人エンジニアにおすすめです。

▼書籍概要

書籍名Android Studio パーフェクトガイド(Kotlin /Java対応版)
対象レベル新人エンジニア向け
ひとこと説明Android Studioに特化した参考書
著者横田 一輝 (著)
発売日2019/7/27
ページ数416ページ
出版社
技術評論社
中身(目次)1章 Android Studioとは
2章 Android Studioをはじめよう
3章 Android Studioの基本機能を理解する
4章 レイアウトエディターの基本操作
5章 エディターの機能と基本操作
6章 デバッグの機能と操作
7章 Android Studioのリファクタリング手法
8章 Android Studioでのテスト手法と分析機能
9章 Gradle によるビルド方法
10章 Gitによるバージョン管理
読んだ人のクチコミIDEとしてAndroid Studio一択になっているので、さらに深く学ぼうと思って読みました。新人エンジニアですがAndroid Studioの機能がよくわかったので、アプリ開発業務がさらに効率的になりそうです^^

購入はこちら

25位:Kotlinスタートブック

Androidアプリ開発・Kotlinが学べるおすすめ参考書ランキングの次に紹介するのは、AndroidプログラミングにおけるKotlin活用について学べる「Kotlinスタートブック」です。

KotlinはJavaに代わる言語として登場し、静的型付けやオブジェクト指向、ラムダ式などの特徴を持ちます。この書籍では、日本Kotlinユーザグループ代表がKotlinの文法や機能を詳しく解説し、Androidアプリの作例を提供しています。AndroidプログラミングにおけるKotlinの活用法を学ぶだけでなく、Webアプリやツールの開発にも応用できる知識が得られる良書です。

▼書籍概要

書籍名Kotlinスタートブック
対象レベルjavaやAndroidの開発経験がある人向け
ひとこと説明Kotlinの文法や機能を幅広く解説している参考書
著者長澤太郎 (著)
発売日2016/7/27
ページ数359ページ
出版社リックテレコム
中身(目次)第1章 ようこそ!Kotlinの世界へ
第2章 Kotlinを始める
第3章 Kotlinガイドツアー
第4章 基本的な文法
第5章 関数
第6章 第一級オブジェクトとしての関数
第7章 オブジェクトからクラスへ
第8章 クラスとそのメンバ
第9章 継承と抽象クラス
第10章 インタフェース
第11章 ジェネリクス
第12章 Null安全
第13章 その他の話題
第14章 AndroidアプリをKotlinで作る
第15章 UIを作成する
第16章 WebAPIを利用する
第17章 テストを実施する
第18章 別のアプローチ
読んだ人のクチコミAndroidアプリ開発でのKotlinの活用術がよくわかります。JavaエンジニアやAndroidアプリエンジニアを対象としているのですが、基本的なプログラミング経験があれば無理なく読み進めることができるレベル感です。

購入はこちら

26位:基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3.x対応

Androidアプリ開発の人気の書籍で次に紹介するのは「基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3.x対応 (黒帯エンジニアシリーズ)」です。

本書はヤフーのシニアエンジニアがユーザーが使いやすいアプリの基本を丁寧に説明したアプリ開発の基本を身につけるための解説書です。UIレイアウト、データの永続化、通信処理など、アプリ開発の基本をわかりやすいサンプルとともに解説しています。また、Android Studio 3からサポートされたKotlinの基本も紹介。Javaの基礎がある読者にもKotlinでのアプリ開発をサポート。JavaやXMLの基礎知識があり、Androidアプリ開発に興味がある人、アプリ開発を再チャレンジしたい人、新たにアプリ開発の仕事を始めたい人におすすめです。

▼書籍概要

書籍名基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3.x対応 (黒帯エンジニアシリーズ)
対象レベルjavaの基礎を知っている人向け
ひとこと説明KotlinをつかったAndroidアプリ開発にこれから取り組みたい人向けの開発入門書!
著者森 洋之 (著)
発売日2018/5/21
ページ数499ページ
出版社SBクリエイティブ
中身(目次)Chapter1 アプリ開発の準備
Chapter2 Kotlinプログラミングの基本
Chapter3 Androidアプリを構成する要素
Chapter4 はじめてのアプリ
Chapter5 データの永続化とリスト表示
Chapter6 通信とバックグラウンド処理
Chapter7 ファイル入出力とフラグメントの利用
Chapter8 ユーザーの位置と行動の記録
Chapter9 アプリの公開
読んだ人のクチコミKotlinプログラミングの基本やAndroidアプリの基礎からはじまり、通信やバックグラウンド処理、位置情報の取り扱いなど実際に開発現場で必要となる技術も学べました。ありがとうございました。

購入はこちら

27位:TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Java編

JavaでAndroidアプリ開発に挑戦したい人向けの教科書的な一冊が「TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Java編」です。

本書は初めてAndroidアプリ開発に挑戦する人向けの入門書です。Android Studio Arctic Fox(2020.3.1)に対応し、基礎から丁寧に解説。Java編として改訂された「はじめてのAndroidアプリ開発 第3版」をベースにしています。Androidアプリ開発の基本を学びたい人に最適な一冊です。

▼書籍概要

書籍名TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Java編
対象レベルjavaの基礎を学んだレベルの入門者
ひとこと説明JavaでAndroidアプリ開発をしたい人向け!基礎から学べる入門レベルの参考書
著者WINGSプロジェクト 山内直 (著), 山田祥寛 (監修)
発売日2022/2/1
ページ数651ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter01 イントロダクション
Chapter02 はじめてのAndroidアプリ
Chapter03 ビュー開発(基本ウィジェット)
Chapter04 ビュー開発(ListView/RecyclerView)
Chapter05 ビュー開発(レイアウト&複合ウィジェット)
Chapter06 ビュー開発(ダイアログ&メニュー)
Chapter07 ビュー開発(応用)
Chapter08 インテント
Chapter09 データ管理
Chapter10 ハードウェアの活用
Chapter11 サービス開発&アプリの公開
読んだ人のクチコミアプリ開発で必須となるビュー開発、インテント、ハードウェアとの連携などが学べます。サンプルコードにエラーがあり少し困りましたが、気を付けて読めば解消できました。ある意味良いトレーニングかも・・笑

購入はこちら

28位:良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法

言語に限らず良いコードを書くための技術を学べる書籍が「良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)」です。

本書は読みやすくて保守性の高い「良いコード」の書き方を学ぶ入門書です。コードの名前付けから分割、抽象化、テスト、メタプログラミング、フレームワーク作成まで、プログラミングの基礎を網羅しています。初級から中級のプログラマーや良いコードを書きたいと考える人におすすめです。

▼書籍概要

書籍名良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
対象レベルプログラミング中級者向け
ひとこと説明良いコードを書く方法が学べる!実践的な内容
著者縣 俊貴 (著)
発売日2021/4/23
ページ数382ページ
出版社技術評論社
中身(目次)第1章 良いコードとは何か
第2章 良いコードを書くための5つの習慣
第3章 名前付け
第4章 スコープ
第5章 コードの分割
第6章 コードの集約
第7章 データ構造
第8章 コードのパフォーマンス
第9章 ユニットテスト
第10章 抽象化
第11章 メタプログラミング
第12章 フレームワークを作ろう
読んだ人のクチコミ初心者〜中級者がどうすれば読みやすくて保守もしやすい良いコードをかけるのか?を学べる良書です。特定の言語に依存しないので、幅広くプログラマーに呼んでもらえる参考書です

購入はこちら

29位:[改訂版]Android Studioではじめる 簡単Androidアプリ開発

Androidアプリ開発のおすすめ本ランキングで次に紹介したいのが「[改訂版]Android Studioではじめる 簡単Androidアプリ開発」です。

本書はAndroid Studioを使ったAndroidアプリ開発の入門書です。セットアップ方法から実機での実行手順まで丁寧に解説し、初版からさらに改良したプログラムを通じて学ぶことができます。Android Studio 1.5に対応しています。Androidアプリを初めて作りたい人や実際に動作させてみたい人におすすめです。

▼書籍概要

書籍名[改訂版]Android Studioではじめる 簡単Androidアプリ開発
対象レベルAndroid初心者・入門者向け
ひとこと説明Android Studioを使ったAndroidアプリ開発の入門書。実際に動かせるプログラムを複数開発していきます
著者有山 圭二 (著)
発売日2016/1/7
ページ数288ページ
出版社技術評論社
中身(目次)■Chapter 1:Androidアプリ開発のはじめの一歩
■Chapter 2:Android Studioをセットアップしよう(Windows編)
■Chapter 3:Android Studioをセットアップしよう(OS X編)
■Chapter 4:アプリを実行しよう
■Chapter 5:“Hello Android! “でアプリ開発の流れを理解しよう
■Chapter 6:Web APIで情報を取得する天気予報アプリを作ろう
■Chapter 7:障害物や穴を飛び越えるアクションゲームを作ろう
■Chapter 8:スコアによって難易度が変わるシューティングゲームを作ろう
■Chapter 9:端末の傾きで球を移動する迷路ゲームを作ろう
読んだ人のクチコミとにかくAndroidアプリ開発をしてみたかったのでハンズオン形式かつ、何かしら動くプログラム(電卓とかではないもっとしっかりしたもの)を作る経験ができる本書を買ったのですが、正解でした。やっぱり動くものをつくるとモチベーションがあがりますね

購入はこちら

30位:作って学ぶ、FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発

FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発が学べる本として「作って学ぶ、FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発」を次に紹介します。

本書はプログラミングや開発ツールなどの基礎知識を持つ読者向けに、FlutterとFirebaseを使用したアプリ開発に焦点を当て、クラウド画像管理アプリを通じて実践的なスキルを提供します。プログラミング言語の文法や開発環境の構築方法は触れず、設計やアーキテクチャ、状態管理など、実践に必要な内容を扱います。Authentication、Cloud Storage、Cloud Firestore、セキュリティルールの使用方法やアーキテクチャの実装、Riverpodを使った状態管理などが学べます。

▼書籍概要

書籍名作って学ぶ、FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発
対象レベルプログラミングの基礎は理解している人
ひとこと説明FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発技術を学べる参考書
著者岡花 智貴 (著)
発売日2021/6/15
ページ数101ページ
出版社NextPublishing Authors Press
中身(目次)1章 FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発
 1-1.Flutterとは?
 1-2.Firebaseとは?
 1-3.この章で学んだこと

2章 クラウド画像管理アプリ
 2-1.どんなアプリを作るの?
 2-2.設計してみる
 2-3.開発環境を整えよう
 2-4.この章で学んだこと

3章 UIを作る
 3-1.ログイン画面を作る
 3-2.画像一覧画面を作る
 3-3.画像詳細画面を作る
 3-4.この章で学んだこと

4章 ログインする
 4-1.FlutterとFirebaseを連携させる
 4-2.Authenticationを準備する
 4-3.メールアドレスで新規登録する
 4-4.ログアウトする
 4-5.ログインする
 4-6.起動時の画面を切り替える
 4-7.この章で学んだこと

5章 画像を管理する
 5-1.Cloud Storageを準備する
 5-2.画像をアップロードする
 5-3.Cloud Firestoreを準備する
 5-4.アップロードした画像を管理する
 5-6.この章で学んだこと

6章 アーキテクチャを整える
 6-1.モデルとリポジトリを導入する
 6-2.Riverpodを使った状態管理
 6-3.削除・お気に入り機能を追加実装する
 6-4.画像共有機能を追加実装する
 6-5.この章で学んだこと

7章 アクセス制御を入れる
 7-1. セキュリティルール
 7-2.セキュリティルールを反映する
 7-3.この章で学んだこと

8章 おわりに
読んだ人のクチコミFlutterとFirebaseを使ってアプリ開発が学べる書籍です。Authenticationでのログイン認証や、Cloud Storage・Cloud Firestoreを駆使したデータ管理など本格的なアプリが作れるようになります。基本的な概念は割愛されているため基礎レベルから学びたい入門者は別の本が良いと思います。

購入はこちら

31位:他言語プログラマのためのKotlin基礎

Kotlin以外のプログラミング言語を使っているエンジニアが初めてKotlinを学ぶ際におすすめなのが「他言語プログラマのためのKotlin基礎」です。

本書はKotlin初心者が基本的な文法を簡単な実例を通じて学ぶことを目指しています。具体的なサンプルソースを使用し、他のプログラミング言語との比較や文法解説よりも実践的な学習を提供します。想定読者は他の言語の経験があり、Linux環境でのプログラミングに慣れている方向けとなっております。

▼書籍概要

書籍名他言語プログラマのためのKotlin基礎
対象レベルプログラミングの基礎は理解しているレベル
ひとこと説明Kotlinにはじめて触れる方向けの入門書
著者Independent Laboratory (著)
発売日2019/6/12
ページ数86ページ
出版社
中身(目次)1 はじめに
2 さまざまな実行環境
3 main関数とprintln関数の使用
4 変数の使用
5 制御構文
6 配列・List・Set・Mapの使用
7 関数の使用
8 クラスの使用
9 インタフェース
10 パッケージの定義
11 おわりに
読んだ人のクチコミプログラミングの基礎レベルで本書を読みましたが難易度的にはちょうどよいレベル感でした。基礎的な部分がシンプルにまとまっているので短時間でサクッと勉強できました。

購入はこちら

32位:Androidアプリ開発逆引きレシピ: Android SDK4.4対応

Androidアプリ開発者が手元に一冊持っておきたい辞書的な書籍が「Androidアプリ開発逆引きレシピ: Android SDK4.4対応」です。

この書籍はAndroidアプリ開発における重要なポイントをカテゴリ別にまとめたTIPS集です。タッチアクションやユーザーインターフェース、センサー、課金など、実践的な問題に対する解決策を提供しています。すべてのTIPSにはサンプルコードが付属しており、Android 4.x以降に加えて、2.xや3.xでも利用可能な情報も含まれています。この書籍はAndroidアプリ開発者にとって必携の一冊だと思います!

▼書籍概要

書籍名Androidアプリ開発逆引きレシピ: Android SDK4.4対応
対象レベルAndroidアプリ開発者向け
ひとこと説明Androidアプリ開発で困ったときに使えるTIPS集
著者Re:Kayo-System (著)
発売日2014/5/1
ページ数589ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 ユーザーインタ ーフェース
第2章 コンポーネント
第3章 レイアウト
第4章 アプリ
第5章 画面操作
第6章 描画処理
第7章 マルチメディア処理
第8章 インターネット利用
第9章 SNSサービス
第10章 地図
第11章 デバイス
第12章 バックグラウンド動作
第13章 通知
第14章 連携処理
第15章 データ処理
第16章 データベース
第17章 公開
第18章 デバッグ
第19章 ライブラリの利用
読んだ人のクチコミ開発で躓いたときにネットで調べると余計な広告や情報がでてくるので非効率ですが、本書はそういった煩わしさが無いので良かった。参考書や辞書として手元においておきたい一冊です。

購入はこちら

33位:Javaプログラマ歴20年な人のためのAndroid開発入門

Androidアプリ開発のおすすめ本ランキングで次に紹介するのが「Javaプログラマ歴20年な人のためのAndroid開発入門」です。

この本はJavaを理解しているがAndroidアプリケーションの開発に不慣れなプログラマーを対象にしています。Javaの基礎知識を前提とし、Android用の独自ライブラリの知識を重視しています。細かいJavaの説明は最小限に抑え、実践的なアプリケーション開発を通じてAndroidライブラリや開発環境の基本的な使い方を学ぶことができます。

▼書籍概要

書籍名Javaプログラマ歴20年な人のためのAndroid開発入門
対象レベルjavaは理解しているがAndroidは初心者レベルの人
ひとこと説明javaを知っている人のためのAndroid入門書
著者佐藤滋 (著)
発売日2017/3/10
ページ数495ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter00 開発の準備
Chapter01 Activity
Chapter02 ユーザーインターフェース
Chapter03 Fragment
Chapter04 複数のActivityを使う
Chapter05 スレッド
Chapter06 ネットワーク通信
Chapter07 Notification
Chapter08 Broadcast
Chapter09 Alarm
Chapter10 Graphics
Chapter11 タッチとジェスチャー
Chapter12 マルチメディア
Chapter13 センサー
Chapter14 位置情報
Chapter15 データ処理
Chapter16 グーグルマップ
読んだ人のクチコミJavaを理解しているので本書の内容はスムーズに理解できました。Android開発のライブラリや開発環境などの基本的な部分を学ぶことができる良書です。

購入はこちら

34位:Androidの絵本: スマートフォンアプリ開発を始める9つの扉

プログラミング未経験でAndroidアプリ開発に挑戦したい人におすすめの入門書が「Androidの絵本: スマートフォンアプリ開発を始める9つの扉」です。

この本はプログラミング未経験者でもAndroidアプリを作成できる入門書です。Javaの基礎からAndroidアプリの開発まで、豊富なイラストとわかりやすい説明で解説しています。Android開発を急いで学びたい人や、過去にプログラミング学習で挫折した経験のある人にも最適な教科書です。

▼書籍概要

書籍名Androidの絵本: スマートフォンアプリ開発を始める9つの扉
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明プログラミング経験がなくても安心!Androidアプリ開発の入門書
著者アンク (著)
発売日2014/4/1
ページ数201ページ
出版社翔泳社
中身(目次)第1章 最初のアプリ
第2章 Javaの基礎
第3章 Androidアプリの基本
第4章 いろいろなUI
第5章 画面遷移のプログラム
第6章 ファイルとデータベース
第7章 Androidの機能の利用
第8章 ウィジェット
読んだ人のクチコミイラストが豊富でプログラミング初心者の私でも十分理解しながら進めることができました。Androidアプリ開発の入門書の中でも非常に簡易的でわかりやすい部類になると思います。

購入はこちら

35位:HTML5とJavaScriptによるiPhone/Android両対応 アプリ開発ガイド

HTML5とJavascriptでアプリ開発をしたい人は「HTML5とJavaScriptによるiPhone/Android両対応 アプリ開発ガイド」がおすすめです!

本書はHTML5とJavaScriptを使用してスマートフォンアプリを開発したい人向けのガイドです。HTML5とJavaScriptを組み合わせたプログラミングの基本から始まり、スマートフォン向けデバイスAPIとの組み合わせ、そして本格的なアプリの開発手法までを解説しています。異なるデバイスでも動作できるWeb技術の利点を活かし、スマートフォンアプリ開発を学びたい方にお勧めの1冊です。

※HTML/CSSを本格的に学びたい人は「HTML・CSSのおすすめ本・参考書ランキング」も参考にしてください^^

▼書籍概要

書籍名HTML5とJavaScriptによるiPhone/Android両対応 アプリ開発ガイド
対象レベル初心者〜中級者向け
ひとこと説明HTML5とJavaScriptでアプリ開発ができるようになる!
著者大友聡之 (著), 坂手寛 (著), 清水崇之 (著), 城口良太 (著), 髙木基成 (著), 床井幹人 (著), 野島祐慈 (著), 渡辺俊輔 (著)
発売日2013/3/11
ページ数383ページ
出版社翔泳社
中身(目次)CHAPTER 01 HTML/CSS/JavaScriptの概要と役割、そして向かい合い方
CHAPTER 02 HTML5/CSS3/JavaScriptの基礎知識
CHAPTER 03 jQuery/jQuery Mobileの基礎知識
CHAPTER 04 HTML5とJavaScriptを組み合わせた開発手法
CHAPTER 05 デバイス・アクセスAPIとJavaScriptを組み合わせた開発手法
CHAPTER 06 HTML5とjQueryによるスマートフォンアプリ開発
CHAPTER 07 HTML5とJavaScriptによるスマートフォンアプリ開発
CHAPTER 08 スマートフォンアプリ化に必要な開発環境の構築とアプリの公開方法
CHAPTER 09 アプリケーションのテストと自動化
読んだ人のクチコミ本格的なスマホアプリ(iOS/Android)がHTML5とJavaScriptで作れると聞いて本書を選びました。サンプルコードも掲載されており、実際にどのようにプログラミングをすればいいのかわかるのでおすすめです。

購入はこちら

36位:JavaからはじめようAndroidプログラミング―Android Studio対応版

Javaを知らない人でもAndroidプログラミングを学べる入門書が「JavaからはじめようAndroidプログラミング―Android Studio対応版」です。

本書はJava未経験者を対象にしたAndroidプログラミングの入門書です。Android Studioを使った開発環境の構築から始め、段階的にAndroidプログラミングの基礎を学びます。前作の改訂版であり、最新のSDKやAndroid Studioに対応しています。Javaの基礎も丁寧に解説し、読者がAndroid用の簡単なアプリケーションを開発できるように構成されています。

▼書籍概要

書籍名JavaからはじめようAndroidプログラミング―Android Studio対応版
対象レベルプログラミング初心者
ひとこと説明プログラミング初心者がAndroidプログラミングを学ぶための参考書
著者大津 真 (著)
発売日2015/7/24
ページ数352ページ
出版社インプレス
中身(目次)Chapter1 Androidプログラミングを始めるために
Chapter2 Javaプログラミングの基礎を確認する
Chapter3 Androidの開発環境を準備する
Chapter4 Androidプログラミングをはじめよう
Chapter5 アクティビティとビューの取り扱い
Chapter6 イメージの表示と図形の描画
Chapter7 インテントの基本操作
読んだ人のクチコミJavaやプログラミングの初心者でもAndroid StudioやJavaを学ぶことで実際に動くアプリ開発をすることができました。ビューの取り扱い、図形の描画、インテントなど基本的な知識を身につけることができました。

購入はこちら

37位:Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング

Android開発だけでなくサーバーサイドもKotlinを使って学ぶことができます。そんなサーバーサイドKotlinについて取り上げている書籍が「Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング」です。

本書ではAndroid開発に留まらず、サーバーサイド開発にもKotlinを活用する方法を紹介しています。Javaのライブラリやフレームワークを利用し、Spark FrameworkやSpringを通じてサーバサイド開発を学びます。Kotlinの基本からサンプルアプリの開発まで、3部構成でわかりやすく解説。プログラミング経験がある方向けで、Webアプリ開発の知識は不要です。

▼書籍概要

書籍名Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング
対象レベルプログラミングの基礎は理解しているレベルの人
ひとこと説明Kotlinでサーバーサイドの開発をしたい人におすすめ
著者長澤 太郎 (著)
発売日2017/10/6
ページ数284ページ
出版社リックテレコム
中身(目次)1 ようこそ! Kotlinの世界へ
2 開発環境構築と最初のプログラム
3 基本文法
4 関数
5 クラスとインタフェース、そのメンバ
6 その他の機能・文法
7 Javaとの相互運用性
8 Kotlin 1.1の新機能
9 Webアプリの基本知識
10 Webアプリ開発体験
11 TODOリスト(タスク管理アプリ)を作る
12 KotlinでSpring Boot
13 TODOリストを作る~Spring編
14 データベースを導入する
15 テスト
16 Herokuでアプリを公開
読んだ人のクチコミKotlinとSpringフレームワークでweb開発をしていく内容です。Kotlinはサーバーサイド言語として活用していく構成です。サーバーサイド言語としてのKotlinに焦点を当てた参考書は少ないので役に立ちました。

購入はこちら

38位:Androidアプリケーション開発入門: App Inventorの日本語命令ブロックでつくる

Androidアプリ開発のおすすめ本ランキングで次に紹介するのが「Androidアプリケーション開発入門: App Inventorの日本語命令ブロックでつくる」です。

本書は、日本語命令ブロックを使用してAndroidアプリケーションを開発するAppInventor(日本語版)の解説書です。直感的な操作でアプリケーション画面を構築し、プログラミング初心者でも簡単に開発できます。AppInventorの基本操作からセンサーの活用方法まで丁寧に解説しており、無理なく取り組める構成となっています。Scratch等の教育用プログラミング言語からのステップアップを目指す方や、JavaによるAndroid開発に挑戦するハードルが高いと感じる方におすすめです。

▼書籍概要

書籍名Androidアプリケーション開発入門: App Inventorの日本語命令ブロックでつくる
対象レベル初心者・入門者向け
ひとこと説明AppInventorでAndroidアプリ開発を学べる入門書
著者鍋藤優 (著)
発売日2021/9/16
ページ数138ページ
出版社
中身(目次)0章 AppInventor 基本操作
1章 UIの基本を学ぼう
2章 レイアウトの基本を学ぼう
3章 メディア・センサーを使おう
読んだ人のクチコミ日本語でAndroidアプリ開発ができるAppInventorについて書かれた入門書です。いわゆるプログラミングというよりはブロックを組み立てるプログラムなので、javaなどが苦手に感じる方でも無理なく開発を進めることができます♪

購入はこちら

39位:作って楽しむプログラミング Androidアプリ超入門

プログラミング初心者がAndroidアプリ開発してみたいときに読んで欲しいのが「作って楽しむプログラミング Androidアプリ超入門」です。

本書は、プログラミング初心者でも簡単なサンプルを作りながらAndroidアプリの作成を楽しく体験できる入門書です。Androidアプリの基礎知識や画面のデザイン、コードの書き方などが理解できるよう、9章にわたってわかりやすく解説されています。改訂版では最新のAndroid Studio 2020.3.1とKotlin 1.5に対応しており、学習用ファイルのダウンロードも可能です。章ごとに短いトピックで区切られており、自分のペースで学ぶことができます。

▼書籍概要

書籍名作って楽しむプログラミング Androidアプリ超入門
対象レベルプログラミング初心者でAndroidアプリ開発にチャレンジしたい人向け
ひとこと説明完全初心者でも楽しくアプリ開発を体験できる入門書
著者WINGSプロジェクト 髙江 賢 (著), 山田 祥寛 (監修)
発売日2019/4/27
ページ数288ページ
出版社日経BP販売
中身(目次)第1章 Androidとアプリについて知ろう
第2章 アプリを作る準備をしよう
第3章 Android Studioでアプリ作成を始めよう
第4章 アプリでKotlinの基本を学ぼう
第5章 アプリに画像を組み込もう
第6章 アプリを完成させよう
第7章 アプリから画面を呼び出そう
第8章 アプリをAndroid端末で動かそう 第9章 アプリを公開しよう
読んだ人のクチコミAndroidアプリどころかプログラミング自体が初めてだったのですが、本書は解説も丁寧でサンプルも掲載されているので真似しながら実際に動くアプリ開発をすることができました

購入はこちら

40位:Androidアプリ開発の極意 ~プロ品質を実現するための現場の知恵とテクニック

Androidアプリ開発について学べる参考書で次に紹介するのが「Androidアプリ開発の極意 ~プロ品質を実現するための現場の知恵とテクニック」です。

この書籍は、テックファームが開発した「iタウンページ」「ANA」「しゃべってコンシェル」などの実績を基に、Androidアプリの開発手法を詳細に解説しています。プロジェクトの円滑な進行や意図しない動作の回避、強制終了の防止、処理の効率化、品質向上、安全なリリースなど、開発会社の視点から重要なポイントが網羅されています。現場で求められる知識が不足しているAndroidアプリ開発者やすべてのAndroidユーザーにおすすめの一冊です。

▼書籍概要

書籍名Androidアプリ開発の極意 ~プロ品質を実現するための現場の知恵とテクニック
対象レベルアプリ開発が最低限できる見習いエンジニア向け
ひとこと説明アプリ開発専門会社によるAndroidアプリの開発手法まとめ本
著者木田 学 (著), おかじゅん (著), 渡辺 考裕 (著), 荒川 祐一郎 (著), 小林 正興 (著), テックファーム (監修)
発売日2017/3/16
ページ数480ページ
出版社技術評論社
中身(目次)第1章 開発を円滑に進めるためのコツ
第2章 意図しない動作を回避する
第3章 強制終了しないアプリを作る
第4章 ユーザーにストレスを感じさせないアプリを作る
第5章 マルチスレッドを使いこなす
第6章 不必要な処理を切り分ける
第7章 重要なデータを守る
第8章 機種依存を考慮した設計と実装
第9章 品質向上のための開発とテスト
第10章 Google Playでアプリを安全にリリースする
読んだ人のクチコミ技術力が高いと評判のテックファームさんによるAndroidアプリ開発テクニックがまとまった書籍です。実践的なアプリ開発をしていくために必要な知識がたくさん掲載されている良い参考書だと思います。

購入はこちら

41位:「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門

Kotlin・Androidアプリ開発本ランキングの次に紹介するのが「「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門」です。

本書は企業や組織にとらわれず個人でも3Dアプリケーションを作りたいと考える開発者向けに、Androidでの3Dアプリケーション開発方法を解説しています。KotlinとOpenGL es3.2を使用し、「Android Studio」でプロジェクトを作成しながら、3Dビューの表示やモデルの書き出し方などを具体的に説明しています。また、Androidや3Dに関する基礎知識から解説し、Android StudioやOpenGL es3.2などのソフトウェアの解説も含まれています。これらの解説は、読者が実際に3Dアプリケーションを作成する際の役立つ手助けとなるでしょう。

▼書籍概要

書籍名「Kotlin」と「OpenGL ES3」ではじめる「Android」入門
対象レベルAndroidアプリ開発初心者向け
ひとこと説明Androidで3Dアプリケーションを開発しよう!
著者大西 武 (著)
発売日2020/5/20
ページ数127ページ
出版社工学社
中身(目次)第1章 Androidと3D
第2章 「Android Studio」のセットアップ
第3章 「Empty Activity」プロジェクト
第4章 「Basic Activity」プロジェクト
第5章 「Bottom Navigation Activity」プロジェクト
第6章 「Fragment + ViewModel」プロジェクト
第7章 「Fullscreen Activity」プロジェクト
第8章 「Master/Detail Flow」プロジェクト
第9章 「Navigation Drawer Activity」プロジェクト
第10章 「Tabbed Activity」プロジェクト
第11章 「Cyberdelia Engine」の使い方
読んだ人のクチコミAndroid Studioを使ってKotlinとOpenGL es3.2で実際にAndroidアプリを作っていきます。3Dアプリケーションに特化した参考書はほとんど無いので大変参考になりました。

購入はこちら

42位:Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング

Kotlinを使ったAndroidアプリ開発を学びたいときにおすすめな書籍が「Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング」です。

この書籍はJavaよりもシンプルで短いコードでAndroidアプリを開発できるKotlinに興味を持つエンジニア向けの実践ガイドです。Androidアプリ開発に必要な知識やノウハウを詳細に解説し、Kotlinでのアプリ制作法やJavaとの混在するコードの書き方などをカバーしています。

▼書籍概要

書籍名Androidアプリ開発のためのKotlin実践プログラミング
対象レベルjavaやAndroidアプリ開発者向け
ひとこと説明Kotlinでのアプリ開発をしたい人におすすめ
著者船曳崇也 (著)
発売日2017/12/26
ページ数192ページ
出版社秀和システム
中身(目次)Chapter 01 Kotlinプログラミングテクニック
Chapter 02 Kotlinを使ってアプリのテストを書く
Chapter 03 KotlinとJavaを混合する
Chapter 04 JavaをKotlinに変える(その1)
Chapter 05 JavaをKotlinに変える(その2)
読んだ人のクチコミKotlinでAndroidアプリを開発したい開発者・エンジニア向けの書籍です。JavaとKotlinのコードの違いだったり、共存させる方法など、ニッチな部分にも触れてくれている書籍です。

購入はこちら

シェアする