優れたプロダクトを作る方法〜グローバル企業の事例も紹介〜
ITメガベンチャーでプロダクトマネージャーをしている若狭です。今回は優れたプロダクトを作る方法について、一般的なプロセスを紹介した上で、実際にグローバルで勝っているプロダクトはなぜ勝てたのか?要因分析も合わせて紹介します。
普段は「現役PdMが厳選!プロダクトマネジメントのおすすめ本」などプロダクトマネージャ向けの記事を書いています。ぜひ参考にしてください^^
優れたプロダクトを作る7ステップ
アイデアを生み出し、優れたプロダクトを作るには、創造性、批判的思考、そして市場や顧客のニーズをよく理解することの組み合わせが必要です。大きく分けて7ステップあります。
1. 問題やペインポイントを特定する
まず、あなたや他の誰かが経験している問題や苦悩を特定することから始めましょう。これは、個人的な経験でも、市場で目にする問題でも構いません。界隈では「ペインポイントを特定する」などとよく言われますね。『イシューからはじめよ』が名著です。
2. 市場調査の実施
解決したい問題が特定できたら、その問題を検証するために市場調査を行い、すでに解決策があるかどうかを確認します。ターゲットとするユーザー、ニーズ、ペインポイントの規模感や詳細についてリサーチします。『顧客起点マーケティング』がこのあたりのマーケティング調査について非常に詳しいです。
3. アイデアを出す
マインドマップ、フリーライティング、アイデア出しゲームなどのブレインストーミングの手法を使って、問題を解決するためのアイデアをできるだけ多く出しましょう。既成概念にとらわれない発想が必要です。古典的名著『アイデアのつくり方』がおすすめ。
4. アイデアを評価し、洗練させる
実現可能性、市場の需要、潜在的なインパクトなどの要素に基づいて、アイデアを評価します。他の人からのフィードバックを取り入れ、潜在的な限界を考慮しながら、アイデアを洗練させます。
5. MVP(最小実行可能製品)を構築する
アイデアを練り直したら、MVP(Minimum Viable Product)を作成して、実際の顧客とコンセプトをテストします。MVPは、あなたのアイデアを検証し、何が有効で何が有効でないかを理解するのに十分な機能を備えている必要があります。
6. 反復と改善をする
MVPから得たフィードバックに基づいて、製品を反復して改善します。これには、製品、機能、またはマーケティング方法の変更が含まれるかもしれません。4~6までのステップは『リーン・スタートアップ』にまるっと解説されています。これは必読。
7. ローンチとスケールアップ
製品が検証され、その成功が確信できたら、製品を発売し、できるだけ多くの顧客に届けるために規模を拡大します。
優れた製品を作るには、学習と進化の意欲と、必要に応じてピボットして変更する能力も必要です。製品開発プロセスを通じて、柔軟でオープンな姿勢を保つことが重要です。
特に重要なステップ
しかし、製品や市場によっては、より重要なステップもあります。ここでは、先程紹介した7ステップの中で、最も重要だと思われるステップをいくつか紹介します。
1. 問題やペインポイントを特定する
これはプロセス全体の基礎であり、他のステップの舞台となるものです。解決しようとする問題を明確に理解しなければ、アイデアを生み出すことも、顧客のニーズを満たす製品を作ることも困難です。
2. 市場調査の実施
このステップは、その製品にニーズがあるかどうか、市場があるかどうかを判断するために非常に重要です。この調査によって、アイデアを検証し、ターゲットとなる顧客のニーズや好みを理解することができます。
5. MVP(最小実行可能製品)を構築する
MVPは、実際の顧客を使ってアイデアをテストし、何が有効で何が有効でないかについてのフィードバックを得ることができるため、非常に重要なステップです。このフィードバックは、将来のイテレーションや製品の改良に役立ちます。
6. 反復と改善をする
このステップは、実際のフィードバックに基づいて製品を改良することができるため、重要です。これにより、最終的な製品がお客様のニーズを満たし、ポジティブな体験を提供できるようになります。
もちろん、どのステップも重要ですが、最も重要なステップは、問題の特定、市場調査、MVPの作成、フィードバックに基づく反復と改善の4つだと考えています。中でも一番最初のステップである「問題の特定」を見誤ると、問題を解くことになるので、その後の工程がすべて間違ったものになります。どうやって正しい問題を見つけるのか?について次は解説をします。
全部のステップを網羅的に学ぶなら、『INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント』や『プロダクトマネジメントのすべて』、『起業の科学』がとてもおすすめです。
問題や機会を特定する方法
問題を特定することは、成功する製品を作るための最初の、そして最も重要なステップです。問題や機会を特定するには、いくつかの方法があります。前述のとおり、ベースとしては『イシューからはじめよ』でキャッチするのがおすすめです。
人を観察し、人の話に耳を傾ける
人々が日常生活で直面する問題や苦痛に注意を払うことです。これは、あなた自身の経験、友人、家族、あるいは見知らぬ人からでも可能です。
トレンドを把握する
最新のテクノロジー、社会、文化的なトレンドに常に敏感であること。これによって、より差し迫った、あるいは関連性の高い問題や機会を特定することができます。
アンケートやフォーカスグループを実施する
ターゲットとなるユーザーに接触し、ニーズや問題点について直接質問してみましょう。ターゲットとするユーザーについてインサイトを収集し、彼らのペインポイントやニーズをより詳細に理解できます。このようなフィードバックは、解決すべき問題を特定する上で非常に有益です。このようなフィードバックは、製品の設計や機能に反映されることになります。
既存製品の分析
既存の製品に目を向け、どのように改良すればより効率的になるかを考えてみましょう。これにより、自社製品を差別化する機会を特定し、既存製品で何がうまくいっていて何がうまくいっていないのかを理解することができる。
Peloton(ペロトン)の事例
ある問題を解決するために作られた、Pelotonという実際の製品の例を挙げましょう。
Pelotonは、タブレットを内蔵した家庭用エクササイズバイクで、ライブレッスンやオンデマンドレッスンを受けることができる製品です。Pelotonは、自宅にいながらできる便利でパーソナルなワークアウト体験を提供することで、人々がジムに行ってワークアウトをする時間や利便性がないという問題を解決しています。
この場合、ジムに定期的に通う時間やモチベーションがない、忙しい人のペインポイントを観察することで問題が特定されたのです。Pelotonは、この問題を解決するソリューションを提供するために作られ、市場の真のニーズを満たすことで成功を収めました。
「どう解くか?」も大切
とはいえ、同じ問題に目をつける会社が複数ある中で、なぜ特定のプロダクトが勝てるのでしょうか?
これは鋭い指摘ですし、自分も気になる点です。もちろん、問題を特定するだけでは、成功を保証することはできません。同じ問題を解決していても、成功する企業と失敗する企業があるのは、いくつかの理由があるからです。
Pelotonの場合は他にも競合がいるなかでなぜ勝てたのでしょうか?複数の観点から解説をしていきます!
ユニークなソリューション
Pelotonは、エクササイズバイクと、ライブレッスンやオンデマンドレッスンを行うための内蔵タブレットを組み合わせたユニークなソリューションで、他の家庭用ジム機器とは一線を画しています。この組み合わせにより、他の製品では得られない、より魅力的でパーソナライズされたワークアウト体験が可能になりました。
ターゲット層
ペロトンは、ジムに通う時間やモチベーションを持てない多忙な人を特にターゲットにしていました。このようにターゲットを絞ったことで、ターゲット層のニーズをよりよく理解し、それに応えることができ、成功につながったのです。
ブランディングとマーケティング
ペロトンのマーケティングとブランディングは、製品の利点を効果的に伝え、ターゲットとなるユーザーの共感を得ました。これにより、強力なブランド・アイデンティティが構築され、顧客ロイヤリティが促進されました。
タイミング
Pelotonの発売は、自宅でエクササイズをしたいという人々のトレンドの高まりと重なり、成功の後押しとなりました。
これらは、企業の成功に貢献する要因のほんの一部に過ぎません。ユニークな方法で問題を解決し、特定のオーディエンスをターゲットにし、効果的なブランディングとマーケティングを行い、適切なタイミングで発売することで、企業は混雑した市場においてより大きな成功のチャンスを手にすることができるのです。
競合分析をする方法
続いて、他社よりもうまく問題を解決し、勝率を上げるために、競合分析も有効です。競合他社の強み・弱みを把握するために、以下の手順で競合他社分析を行うことができます。
競合他社の情報を収集する
まず、競合他社の製品、サービス、ターゲット層、マーケティング戦略、歴史などの情報を収集することから始めましょう。この情報は、企業のウェブサイト、業界レポート、オンラインリサーチなどで入手できます。
競合の提供するサービス・プロダクトを分析する
競合が何を提供しているのか、自社の製品やサービスと比較してどうなのか、詳しく見てみましょう。製品の機能、価格、品質、カスタマーサポート、ユーザーエクスペリエンスなどの要素を検討しましょう。
市場でのポジションを評価する
市場シェア、ブランド認知度、顧客ロイヤルティなどの要素を考慮し、競合の市場でのポジションを評価します。
強みと弱みを明確にする
提供製品と市場での地位の分析に基づき、各競合企業の主要な強みと弱みを特定します。競合が得意とする分野と苦手とする分野に焦点を当て、それが市場での競争力にどのような影響を及ぼすかを確認します。いわゆるSWOT分析などが活用できるでしょう。
変化を把握する
競合他社を継続的にモニターし、その製品、市場での地位、戦略に変化があれば、それを把握する。そうすることで、競合の状況を常に把握し、必要に応じて自社の戦略を調整することができます。
競合他社分析を徹底的に行うことで、競合他社をより深く理解し、自社の製品やサービスを差別化する機会を見出すことができます。この情報は、製品開発、マーケティング、そして全体的なビジネス戦略に活用することができます。
参考記事)「戦略」を学びたい人におすすめ本ランキング!良書・名著を厳選
事例:なぜあのプロダクトは勝ったのか?
ではグローバルで勝っているプロダクトがなぜ勝てたのか?いくつか事例を紹介します。
Airbnb
Airbnbが成功した理由は、以下の通りです。
真のニーズを解決したこと
Airbnbは、多くの旅行者が直面している問題、すなわち従来のホテルの選択肢が高コストで多様性に欠けることを特定しました。Airbnbは、ユニークで手頃な価格の宿泊オプションを提供することで、この問題の解決策を提供し、市場の真のニーズに応えました。
革新的なビジネスモデル
Airbnbの革新的なビジネスモデルは、旅行者と空き部屋や物件をレンタルしているホストを結びつけるもので、成功の鍵となる要素でした。このモデルは、従来のホテル業界を破壊し、ホームシェアリングという新しい市場を作り出しました。
ユーザーエクスペリエンスへの強いこだわり
Airbnbは、ホストとゲストの双方にとって、ユーザーエクスペリエンスを強く重視しました。プラットフォームはユーザーフレンドリーに設計され、詳細なリスティング、高品質な写真、シンプルな予約プロセスなどの機能を備えていました。これにより、ユーザーからの信頼と信用を築くことができたのです。
信頼とセキュリティ
Airbnbは、ホストとゲストの双方に対して、信頼を築き、セキュリティを強化するための施策を実施しています。これには、レビューシステム、安全な支払いプロセス、24時間365日対応のカスタマーサポートチームが含まれます。
強力なブランディングとマーケティング
Airbnbはブランドとマーケティングを効果的に活用し、多くのユーザーにリーチし、ブランド認知度を高めてきました。これにより、成長を促進し、Airbnbをホームシェアリング市場のリーダーとして確立しました。
これらは、Airbnbの成功に貢献した重要な要因の一部です。問題を特定し、革新的なソリューションを提供し、ユーザー体験、信頼、セキュリティに注力することで、Airbnbは旅行業界におけるリーディングプレーヤーとなり、大きな成長と成功を収めたのです。
Notion
続いて、ここ数年で一気にユーザーと知名度を獲得して勢いのあるNotionです。Notionは以下のような要因で人気を博していると思われます。
真のニーズへの対応
Notion は、多くの人が直面している、複数のプラットフォームやデバイスにまたがって情報やタスクを整理することの難しさ、という問題を特定しました。メモ、タスク管理、プロジェクト管理のための統一プラットフォームを提供することで、この問題に対するソリューションを提供し、市場の真のニーズに応えたのです。
柔軟性とカスタマイズ性
Notionは柔軟性とカスタマイズ性に優れており、ユーザーはそれぞれのニーズに合わせて独自のデータベース、テンプレート、ワークフローを作成することができます。このため、個人からチームや企業まで、幅広いユーザーにNotionをアピールすることができました。
ユーザーフレンドリーなデザイン
Notionは、直感的なインターフェースとドラッグアンドドロップ機能を備えたユーザーフレンドリーなデザインを採用しています。これにより、あらゆるレベルのユーザーにとって使いやすく、魅力的なものとなっています。
他のツールとの統合
Notionは、Google Workspace、Slack、Trelloなど、さまざまなツールやプラットフォームと統合されています。これにより、ユーザーはNotionを既存のワークフローやシステムに簡単に統合できるようになりました。
強力なブランドとマーケティング
Notionは、強力なブランディングとマーケティングを活用して、多くのユーザーにリーチし、ブランドの認知度を高めてきました。このことが、Notion の成長を促進し、生産性向上ツールの代表格として確立されました。
これらは、Notionの成功に貢献した重要な要因の一部です。真のニーズに応え、柔軟でカスタマイズ可能なソリューションを提供し、ユーザー体験と統合に注力することで、Notionは生産性向上ツールとして人気を博し、大きな成長と成功を収めました。
Google Maps
日本はもちろん、世界でも莫大なアクティブユーザーを抱えている巨大サービスのGoogle Mapsはどうでしょうか?Google Mapsが成功した理由は、以下のようなものです。
真のニーズに応えた
Googleマップは、多くの人々が直面している問題、すなわち、道順、場所、交通手段に関する正確かつ最新の情報を見つけることの難しさを特定しました。総合的な地図とナビゲーションのプラットフォームを提供することで、Googleマップはこの問題を解決し、市場の真のニーズに応えたのです。
イノベーションとテクノロジー
Googleマップは、衛星画像、ストリートビュー、リアルタイムの交通データなどの最先端技術を活用し、可能な限り正確で最新の情報をユーザーに提供することに成功しました。これにより、Googleマップは世界中の何百万人もの人々に利用される情報源となりました。
ユーザーフレンドリーなデザイン
Googleマップは、直感的なインターフェースと使いやすいナビゲーションツールを備え、ユーザーフレンドリーなデザインとなっています。そのため、あらゆるレベルのユーザーにとって利用しやすく、魅力的なものになっています。
他のGoogle製品との統合
Google Mapsは、Google検索、Googleマップ、Googleプレイスなど、他のGoogle製品と幅広く統合されており、ユーザーに包括的で統合された体験を提供します。
幅広い利用環境
Googleマップは、スマートフォン、パソコン、タブレットなど、さまざまなデバイスやプラットフォームで利用可能です。これにより、多くのユーザーがアクセスできるようになり、利用や導入の促進につながっています。
これらは、Googleマップの成功に貢献した重要な要因の一部です。真のニーズに応え、テクノロジーとイノベーションを活用し、ユーザーエクスペリエンスと統合に注力することで、Googleマップはナビゲーションとマッピングの主要プラットフォームとなり、大きな成長と成功を収めたのです。
こちらもおすすめ(普段はこういうコンテンツを書いています)