【Git入門】主な用語とよく使うコマンド一覧

最終更新日

▼【注目】Amazonが現在、タイムセールを開催中
人気の商品が日替わりで登場!お得なタイムセールを実施中!(Amazon)

Gitの主な用語とよく使うコマンド一覧の備忘録です。AWSなどサーバー管理するときによく活用していたのですが、最近プログラミングをしはじめたので復習中です。

▼Gitのおすすめ本

【初心者向け】Git&Githubのおすすめ本・入門書17冊

▼電子書籍(Kindle)の読み放題もIT・コンピュータ系の技術書が多くおすすめです♪
Kindle Unlimitedで本の読み放題!無料体験する

gitに限らずプログラミングを効率的に学ぶならプログラミングスクールがおすすめ!今なら最大70%割引・給付が貰えます(56万円まで)

第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル)対象!おすすめプログラミングスクール一覧(最大70%の給付金)
教育訓練給付金制度対象のプログラミングスクール一覧!条件や対象者も解説
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業のプログラミングスクールおすすめ一覧

Gitの用語

Gitでよく使われる用語説明です。

用語説明
Git分散型バージョン管理システム
リポジトリファイルやディレクトリの変更履歴を保存する場所
コミット変更内容をリポジトリに記録すること
ブランチリポジトリ内で、分岐した独立した作業用の環境
プッシュローカルでの変更をリモートリポジトリに送信すること
プルリモートリポジトリから最新の変更をローカルに取得すること
マージブランチでの作業内容を統合すること
リセット直前のコミットまで変更を取り消すこと
リモートリポジトリインターネット上に存在する、複数人で共有するリポジトリ

以上がGitを使用する際に覚えておくべき基本的な用語です。

Gitの主要コマンド

Gitでよく使う主要なコマンド一覧です。

コマンド説明
git init新しいGitリポジトリを作成する
git clone [url]リモートリポジトリをローカルに複製する
git add [file]ファイルをステージングエリアに追加する
git commit -m “[message]”ステージングエリアに追加された変更をコミットする
git status現在のリポジトリの状態を表示する
git logコミット履歴を表示する
git branchブランチの一覧を表示する
git checkout [branch name]指定したブランチに移動する
git merge [branch name]指定したブランチを現在のブランチにマージする
git pushローカルの変更をリモートリポジトリに送信する
git pullリモートリポジトリから最新の変更を取得してローカルにマージする
git remote add [remote name] [url]リモートリポジトリを追加する
git remote -vリモートリポジトリの一覧を表示する
git diff [file]ステージングエリアやコミットした状態と現在のファイルの差分を表示する
git reset [file]ステージングエリアから指定したファイルを削除する
git rm [file]ファイルを削除して、それを次回のコミットに含める

以上が、Gitでよく使う主要なコマンドです。この表にはすべてのコマンドが含まれているわけではありませんが、これらのコマンドを覚えることで、Gitを十分に使用できるようになります。

Gitの概要や使い方の説明

ここからはGit勉強中の方や復習したい人向けに、Gitの概要や使い方の説明などをまとめていきます。

Gitとは

Gitは、分散型バージョン管理システムの一つであり、コードやドキュメントなどのバージョン管理を行うためのツールです。Gitを使うことで、複数人で共同開発を行う際のコードの衝突や、変更履歴の管理が容易になります。

Gitの基本的な使い方

1. Gitのインストール&初期設定

まずは、Gitをインストールします。Macの場合、Homebrewを使って brew install git でインストールすることができます。Windowsの場合は、Git for Windows をダウンロードしてインストールします。

Gitをインストールしたら、自分の名前とメールアドレスを設定する必要があります。これは、コミット時に表示される情報として使われます。以下のコマンドで設定を行います。

$ git config --global user.name "Your Name"
$ git config --global user.email "your.email@example.com"

2. リポジトリの作成

Gitでバージョン管理をするためには、まずリポジトリを作成する必要があります。リポジトリとは、Gitで管理する対象となるフォルダやファイル群をまとめたものです。

リポジトリを作成するには、git init コマンドを使用します。以下のコマンドを実行すると、現在のディレクトリに新しいリポジトリが作成されます。

$ git init

3. ファイルの追加とコミット

リポジトリを作成したら、ファイルの追加とコミットを行います。ファイルを追加するには、git add コマンドを使用します。例えば、以下のコマンドで index.html というファイルをステージングエリアに追加できます。

$ git add index.html

ファイルをステージングエリアに追加したら、コミットします。コミットとは、ステージングエリアに追加されたファイルの変更履歴をリポジトリに記録することです。以下のコマンドでコミットできます。

$ git commit -m "変更内容の説明"

4. リモートリポジトリへのプッシュ

リモートリポジトリとは、複数人で共有するためにインターネット上に存在するリポジトリのことです。リモートリポジトリへのプッシュは、ローカルの変更をリモートリポジトリに送信することです。以下のコマンドでプッシュできます。

$ git push [リモート名] [ブランチ名]

リモート名は、リモートリポジトリの名前です。一般的には、 origin という名前が使われます。ブランチ名は、プッシュしたいブランチの名前です。

5. ブランチの作成とチェックアウト

ブランチとは、リポジトリ内で独立して管理される履歴の流れのことです。新しいブランチを作成するには、git branch コマンドを使用します。例えば、以下のコマンドで feature-A という名前の新しいブランチを作成できます。

$ git branch feature-A

ブランチを作成したら、git checkout コマンドを使用してブランチを切り替えます。例えば、以下のコマンドで feature-A ブランチに切り替えられます。

$ git checkout feature-A

6. マージ

別のブランチで作業した結果を、現在のブランチに反映させるには、マージを行います。マージとは、2つの異なるブランチを統合することです。以下のコマンドでマージできます。

$ git merge [ブランチ名]

ブランチ名は、統合するブランチの名前です。

Git利用時の注意点

Gitを使う際には、以下の点に注意が必要です。

  • コミットメッセージには、変更内容を明確に記述するようにしましょう。
  • ブランチを切る際は、適切な名前をつけましょう。
  • コンフリクトが発生した場合は、解決するまでプッシュしないようにしましょう。
  • リモートリポジトリを直接操作するのは避けましょう。
  • リモートリポジトリから pull する前に、ローカルの変更を commit するようにしましょう。

以上が、Gitの概要や使い方、利用の流れ、注意することなどのまとめとなります。Gitを使ったバージョン管理をスムーズに行うために覚えておきましょう!

Gitのタグ

Gitには、特定のコミットに対してタグを付けることができます。タグを付けることで、リリースバージョンの管理や、特定のコミットを参照する際に便利です。タグを付けるには、以下のコマンドを使用します。

$ git tag [タグ名] [コミットハッシュ]

Gitのエイリアス

Gitには、コマンドの省略形やエイリアスを設定することができます。エイリアスを設定することで、よく使うコマンドを短縮形で呼び出すことができ、作業効率を上げることができます。エイリアスを設定するには、以下のコマンドを使用します。

$ git config --global alias.[エイリアス名] [コマンド名]

以上が、Gitの基本的な概念や使い方、利用の流れ、タグ、エイリアスなどについてのまとめとなります。Gitを使ってバージョン管理を行う際には、これらの知識をもとに効率的に作業を行いましょう。

Gitを勉強する方法や手順

Gitを勉強するためには、以下のような手順で進めると良いでしょう。

1. Gitの基礎を学ぶ

Gitの基礎的な概念や用語を学ぶことから始めます。以下のようなことを学ぶ必要があります。

  • Gitの基本コマンドや用語
  • ローカルリポジトリとリモートリポジトリの違い
  • コミットやブランチ、マージなどの概念

Git公式ドキュメントや、オンラインのチュートリアルや書籍などから学ぶことができます。

Gitを練習するためのチュートリアルとしては、以下のものがあります。

2. 実際にGitを使ってみる

Gitを実際に使ってみて、操作の流れや理解を深めます。以下のようなことを実際に行うことが重要です。

  • ローカルリポジトリの作成
  • コミットの実行
  • ブランチの作成やマージ
  • リモートリポジトリへのプッシュやプル

ローカルで練習する場合は、Gitのインストールと基本的なコマンドの学習が必要です。また、GitHubやBitbucketなどのオンラインリポジトリを使って、実際のプロジェクトに参加してみることも良いでしょう。

3. Gitの高度な機能を学ぶ

Gitには高度な機能もあり、それらを使いこなすことでより効率的な開発ができるようになります。以下のようなことを学ぶことができます。

  • Gitのフック機能やサブモジュールの使い方
  • リベースやリモートブランチのトラッキング
  • フローの導入やコードレビューの仕組み

これらの機能を理解し、使いこなすためには、より高度な知識や経験が必要となります。チームでの開発やオープンソースプロジェクトへの参加などを通じて、より高度なGitの使い方を学ぶことができます。

4. Gitを使った開発フローを学ぶ

Gitを使った効率的な開発フローを学ぶことも大切です。以下のような開発フローがあります。

  • Git Flow
  • GitHub Flow
  • GitLab Flow

これらのフローを理解し、実際にプロジェクトで適用してみることで、より効率的な開発ができるようになります。

▼Gitのおすすめ本

シェアする