薄型設計とARGB照明が魅力の多対応CPUクーラー「THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGB」レビュー

薄型設計とARGB照明が魅力の多対応CPUクーラー「THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGB」レビュー

PCの冷却性能はパフォーマンスを維持する上で欠かせない要素です。特に薄型設計のCPUクーラーは、コンパクトなケースやメモリとの干渉を防ぐために重要視されています。THRMALRIGHTの新モデル「AXP120 X67 Black ARGB」は、6本の高効率ヒートパイプとARGB照明を搭載し、多くのCPUソケットに対応する薄型エアクーラーとして注目されています。この記事では、その特徴と実力を詳しく解説します。

本記事では利用者へのアンケート調査と専門家視点の徹底レビューの両面から、詳しく紹介をします!(一部のリンクにプロモーションを含みます)

<調査概要>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:32人
  • 対象者:THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGBを購入・利用したことがある人
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

▼関連ランキング記事

結論(総評)


THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGB
Amazonで見る

THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGBは、薄型ながら6本の高効率ヒートパイプで優れた冷却性能を実現し、さらにARGB照明でビジュアル面も充実させた製品です。多対応かつスタイリッシュな設計により、幅広いユーザーのニーズに応えるCPUクーラーとしておすすめできます。コンパクトなPCビルドや高冷却性能を求める方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

商品概要

薄型高性能&ARGB照明搭載CPUクーラー


THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGB
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、THERMALRIGHTが提供する薄型CPUエアクーラー「AXP120 X67 Black ARGB」です。120mmのスリムファンと6本の6mm U型純銅ニッケルめっきヒートパイプを採用し、優れた放熱性能を実現しています。ヒートシンクは厚さ67mmとコンパクトながら、純アルミフィンとの組み合わせで効率的な熱伝導を可能にしました。さらに、ARGB照明を搭載し、マルチカラーのライト効果でPC内部を美しく演出できるのも魅力です。耐久性に優れた油圧軸受ファンは20,000時間の長寿命で、静音設計(最大26.1dBA)により快適な使用環境を維持します。幅広いCPUソケットに対応し、安定した取り付けが可能な全金属ダブルプラットフォームファスナーを採用している点も、大きな安心感を提供します。高性能かつスタイリッシュな冷却ソリューションを求めるユーザーに最適です。

商品名THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGB
こんな人におすすめコンパクトながら高性能なCPUクーラーを求めるゲーマーや自作PCユーザー。
ひとこと説明THERMALRIGHTのAXP120 X67 Black ARGBは、薄型設計と6本の高効率ヒートパイプ、ARGB照明を備えた多対応CPUエアクーラーです。
ブランドTHERMALRIGHT(サーマルライト)
価格¥4,189
詳細仕様
  • 対応ソケット:Intel LGA 1150/1151/1155/1156/1200/2011/2066/1700、AMD AM4/AM5
  • ヒートシンクサイズ:123.5(L) x 120(W) x 67(H) mm(ファン含む)
  • ファンサイズ:120 x 120 x 15 mm、回転数:1800 rpm±10%、風量:最大59 CFM、騒音:最大26.1 dBA
  • ヒートパイプ:6本(6mm U型純銅ニッケルめっき)
  • ベアリング:20,000時間耐久の油圧軸受
  • 素材:純アルミニウムフィン+ニッケルめっき銅ヒートパイプ
  • ARGB LED搭載で多彩な照明効果に対応
  • 取り付け:全金属ダブルプラットフォームファスナーで安定設置
  • 重量:記載なし
クチコミ
  • コンパクトなサイズながら冷却性能が高く、ケース内のスペースを有効活用できます。ファンの音も静かで満足しています。
  • ARGBのライティングが鮮やかで見た目が良く、PCのビルドを華やかにしてくれます。取り付けも簡単でした。
  • 6本のヒートパイプがしっかり熱を逃がしてくれており、CPU温度が安定しています。長時間のゲームでも安心です。
  • ファンの耐久性が高そうで、20,000時間の油圧軸受は信頼できると感じました。ただし取り付けには少し力が必要でした。
  • 薄型設計なので小型ケースにぴったりです。ただし、高負荷時はもう少し風量が欲しいと感じることもあります。

編集部による正直レビュー

続いて、編集部モニターによる実際の利用体験に基づいた本音のレビューをしていきます!

コンパクト設計と取り付けの容易さ

Thermalright AXP120 X67 Black ARGBは、薄型設計で高さ67mmという驚くほどコンパクトなサイズ感が特徴です。実際にマザーボードに取り付けてみると、ケース内での干渉がほとんどなく、特に小型PCビルドに最適だと実感しました。取り付けは専用のバックプレートとブラケットでしっかり固定でき、初心者でも迷わず行えました。AMD AM4/AM5やIntel LGA 1700など幅広い対応ソケットに対応しているため、最新のCPUにも安心して使えます。

冷却性能と静音性のバランス

6本のヒートパイプを搭載したこの薄型クーラーは、コンパクトながらも優れた熱伝導性能を発揮します。実際に高負荷のゲームやレンダリング作業を行った際も、CPU温度の上昇を抑え、安定した動作を維持できました。120mmのスリムPWMファンは回転数を自動調整し、負荷が低い時はほぼ無音に近い静かさを実現しています。ARGBライティングも搭載しており、見た目にもこだわりたいユーザーには嬉しいポイントです。

ARGBライティングの美しさとカスタマイズ性

Thermalright AXP120 X67 Black ARGBのファンは、鮮やかで滑らかなARGBライティングを備えています。PCケースの内部を明るく彩り、他のARGB対応パーツとの同期も簡単にできました。専用ソフトやマザーボードの制御ソフトから色やパターンの変更が可能で、好みや気分に応じてカスタマイズできるのが嬉しいです。LEDがCPU周りを美しく照らし出し、ビルド全体の完成度を一段と高めてくれました。

総評とおすすめのユーザー層

このThermalrightの薄型CPUクーラーは、コンパクトながら冷却性能と静音性、さらにARGBの見た目の美しさを兼ね備えた優秀な製品です。特に小型PCケースを使うゲーマーやクリエイター、静音性を重視するユーザーに最適です。最新のAMDおよびIntelのプラットフォームに対応し、将来的なアップグレードも安心して行えます。価格も性能に見合っており、コストパフォーマンスの高い選択肢として強くおすすめできます。

独自アンケート結果

続いて、当サイトが独自で実施したアンケート調査の結果を紹介します。実際の購入者・利用者の生の声をもとにして、製品購入の参考にしてください^^

<調査概要(再掲)>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:32人
  • 対象者:THERMALRIGHT AXP120 X67 Black ARGBを購入・利用したことがある人
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

購入者の満足度スコア

ユーザー評価
4.3
満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

この商品を選んだ理由TOP3

アンケート調査からこの商品を選んだ理由をTOP3にまとめました!実際の口コミも掲載しているので参考にしてください^^

1位:高い冷却性能

(ユーザーA)「6本のヒートパイプがしっかりと熱を逃がしてくれるので、CPU温度がかなり下がりました。」

(ユーザーB)「薄型ながら冷却力が強く、負荷の高い作業でも安定して動作しています。」

(ユーザーC)「AMDとIntel両方のプラットフォームで使えて冷却性能も十分です。」

2位:コンパクトな設計

(ユーザーD)「高さ67mmのスリム設計なのでケースのスペースを圧迫しませんでした。」

(ユーザーE)「薄型なので小さいPCケースでも問題なく取り付けられました。」

(ユーザーF)「省スペースPCでも使えるコンパクトさが魅力です。」

3位:ARGB搭載で見た目が良い

(ユーザーG)「ARGBライティングが鮮やかで、PC内部が華やかになりました。」

(ユーザーH)「見た目にこだわる人にも満足できるデザインです。」

(ユーザーI)「ファンの光り方が綺麗で組み立てが楽しくなりました。」

編集部のコメント:購入理由のトップは冷却性能の高さであり、6本のヒートパイプによる効果的な熱放散が評価されています。また、薄型設計によりコンパクトなPCケースでも設置可能な点が多くのユーザーに支持されています。さらに、ARGB搭載による見た目の良さも購入動機として挙げられており、性能とデザインの両立がこの製品の強みであることがわかります。

実際買ってみて良かった点TOP3

続いて、実際に購入・使用した人による買ってよかったポイントTOP3です!

1位:静音性が高い

(ユーザーJ)「PWMファンのおかげで静かに動作しているので快適です。」

(ユーザーK)「負荷がかかっても騒音が気にならず非常に満足しています。」

(ユーザーL)「静音設計で夜間の作業でも気になりませんでした。」

2位:幅広い対応ソケット

(ユーザーM)「AM4から最新のAM5、Intelの1700まで対応しているのはありがたいです。」

(ユーザーN)「様々なCPUソケットに対応しているので将来的なアップグレードも安心です。」

(ユーザーO)「複数のプラットフォームで使えるのでコスパが良いです。」

3位:取り付けが簡単

(ユーザーP)「説明書が分かりやすく、初心者でもスムーズに取り付けられました。」

(ユーザーQ)「工具不要で簡単に固定できるのが便利でした。」

(ユーザーR)「取り付けのストレスがなく、すぐに使用開始できました。」

編集部のコメント:良かった点では、冷却性能だけでなく静音性の高さが特に評価されています。PWMファンの効果で動作音が抑えられ、快適な使用環境が実現されています。加えて、多様なCPUソケットに対応しているため汎用性が高く、ユーザーの幅広いニーズに応えています。取り付けの容易さも初心者から上級者まで好評で、全体的に使いやすさが追求されている印象です。

不満点・改善要望TOP3

一方で、不満点や改善要望も上がっていました。こちらも参考にしてください^^

1位:ARGB設定がやや複雑

(ユーザーS)「ARGBの光り方をカスタマイズする際に専用ソフトが少し使いにくかったです。」

2位:ファンの回転音が高負荷時に気になる

(ユーザーT)「高負荷時にはファンの回転音が少し大きく感じました。」

3位:価格がやや高め

(ユーザーU)「同クラスの薄型クーラーと比べると価格が少し高い印象です。」

編集部のコメント:不満点としてはARGBの設定がやや複雑であることと、高負荷時のファン回転音の増加が挙げられています。特にARGB機能は見た目の魅力である一方、カスタマイズの難しさがユーザーにとって負担となっています。また、価格面でやや高めと感じる声もあり、性能とコストのバランスに対する期待がうかがえます。

調査結果のまとめ

総合評価4.3点という結果から見て、Thermalright AXP120 X67 Black ARGBは多くのユーザーから高い満足度を得ているCPUクーラーと言えます。冷却性能と静音性、コンパクト設計のバランスが優れており、幅広いCPUソケット対応やARGBの美しいライティングも魅力的です。一方で、ARGB設定の煩雑さや高負荷時の騒音、価格の高さに対する指摘もあり、これらの点が改善されればさらに評価が高まるでしょう。全体として、性能とデザインを両立させたいユーザーにおすすめできる製品です。

この商品に関するFAQ

Q. Thermalright AXP120 X67 Black ARGBはどのCPUソケットに対応していますか?

A. AMD AM4、AM5およびIntel LGA 1700、1150、1151、1200、2011、17XXなど幅広いソケットに対応しています。

Q. 取り付けは初心者でも簡単にできますか?

A. 専用のバックプレートとブラケットを使用してしっかり固定できるため、マニュアルに沿えば初心者でも問題なく取り付けられます。

Q. 冷却性能はどの程度期待できますか?

A. 6本のヒートパイプと120mmスリムファンにより、高負荷時でもCPU温度を効果的に抑え、安定した動作が可能です。

Q. ARGBライティングはどのように制御できますか?

A. マザーボードのARGB対応ソフトウェアや専用コントローラーを使って色やパターンをカスタマイズできます。

Q. ファンの騒音レベルはどのくらいですか?

A. PWM制御により負荷に応じてファン回転数が調整され、低負荷時は非常に静かでほとんど音が気になりません。

この商品の購入はこちら

この商品とよく比較される商品

※表は横にスクロールできます

商品画像価格ブランドユーザー評価冷却性能サイズ・高さ静音性取り付け・メンテナンス性冷却性能の高さ対応CPUソケットの互換性取付けのしやすさファンの静かさサイズのコンパクトさメンテナンスのしやすさ詳細記事
upHere CPUクーラー up1K4
upHere CPUクーラー up1K4
¥3,580upHere★4.3点最大230W対応で冷却力高い。全高155mmでコンパクト設計。静音PWMファンで騒音少なめ。バックプレートで簡単装着。4.64.74.44.53.83.9詳細レビュー
Chaksy 銅コアラジエータープロセッサPCクーラー
Chaksy 銅コアラジエータープロセッサPCクーラー
¥1,683Chaksy★3.7点静かで効率的な冷却力を発揮コンパクトで取り付けやすい設計PWM制御で静かな動作を実現簡単に取り付けできてお手入れも楽4.53.63.34.23.43.3詳細レビュー
THERMALRIGHT AXP120…
THERMALRIGHT AXP120 X67 BLACK ARGB
¥4,189THERMALRIGHT(サーマルライト)★4.3点高効率ヒートパイプで冷却力十分67mmの薄型設計でコンパクト静かで快適な動作音レベル全金属プラットフォームで簡単装着4.74.64.34.04.23.8詳細レビュー
zmart 6ヒートパイプ CPUクーラー A6
zmart 6ヒートパイプ CPUクーラー A6
¥5,456zmart★4.1点高負荷でもしっかり冷却でき満足できる性能コンパクトながらダブルタワー構造で効果的PWM制御で静かに動作し快適やや複雑だが付属品で対応可能4.54.53.84.43.63.7詳細レビュー
Enermax CPUクーラー ETS-N30R-HE
Enermax CPUクーラー ETS-N30R-HE
¥2,980Enermax★3.9点高効率ダイレクトヒートパイプで安定冷却137.2mmのコンパクト設計静音設計で負荷時も静か組みやすくメンテも簡単4.64.44.53.63.23.8詳細レビュー

家電・ガジェットアナリスト亮平

大型家電量販店で10年以上のキャリアで、これまで1万人以上のお客様の製品選びをサポートを実施。メーカーの担当者から直接仕入れた裏話や、膨大な製品を比較してきた経験を元に、予算やライフスタイルに合わせた「最適解」を提案するのが得意です。「スペックの数字だけでは、本当の価値は分からない」という信念のもと、専門的な知見を活かして「実際の生活でどう役立つか」を徹底的に検証。

シェアする