シマノ PD-EH500 ペダル:片面SPD×片面フラットのハイブリッドペダルで走行性能アップ!

シマノPD-EH500は、片面がSPD対応のクリップ式、もう片面がフラットペダルというユニークなハイブリッド設計を採用しています。これにより、グリップ性とステップイン性能を同時に実現し、様々な走行スタイルに対応可能です。さらに、軽量設計と調整可能なテンションが快適なペダリングをサポートし、初心者から上級者まで幅広いライダーにおすすめできるペダルです。このペダル1つで多様な走行シチュエーションに柔軟に対応できるのが最大の魅力と言えるでしょう。
本記事では利用者へのアンケート調査と専門家視点の徹底レビューの両面から、詳しく紹介をします!(一部のリンクにプロモーションを含みます)
<調査概要>
- 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
- 調査時期:2025年
- 回答者数:30人
- 対象者:シマノ PD-EH500 ペダルを購入・利用したことがある人
- 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など
※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。
▼関連ランキング記事
結論(総評)

シマノPD-EH500は、片面SPDと片面フラットのハイブリッドペダルという独自の特徴により、グリップ性とステップイン性能を両立しつつ、軽量かつテンション調整機能でライダーの好みに合わせた快適な走行を実現します。多様な走行環境や用途に対応できる柔軟性が、このペダルの最大の強みです。快適性と機能性を求めるライダーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
商品概要
片面SPD×片面フラット、自由自在のペダル

▼商品概要
本商品はシマノが提供するPD-EH500トレッキングペダルで、片面はSPDビンディング、もう片面はフラットペダルというハイブリッド設計が特徴です。片面SPDの効率的なステップイン機構と、もう片面のグリップ性を高めたフラットプラットフォームを両立しているため、シーンに応じて快適なペダリングが可能です。さらに、ローメンテナンスのカートリッジ軸ユニットを採用しており、耐久性にも優れています。ステップイン・アウトのテンション調整機能も搭載され、初心者から上級者まで幅広く対応。重量も約383gと軽量で、付属のSM-SH56クリートによりすぐに使用開始できる利便性も魅力です。通年使えるため、あらゆるシーズンに活躍する一品です。
| 商品名 | シマノ PD-EH500 ペダル |
| こんな人におすすめ | トレッキングや通勤にSPDとフラット両方使いたいサイクリストにおすすめ。 |
| ひとこと説明 | シマノPD-EH500は片面SPD、片面フラットのハイブリッドペダルで、グリップ性とステップイン性能を両立し、軽量かつ調整可能なテンションで快適な走行を実現します。 |
| ブランド | シマノ(SHIMANO) |
| 価格 | ¥7,735 |
| 詳細仕様 |
|
| クチコミ |
|
編集部による正直レビュー
続いて、編集部モニターによる実際の利用体験に基づいた本音のレビューをしていきます!
多用途で使いやすいデュアルプラットフォーム設計
シマノPD-EH500は、片面がSPDクリート対応、もう片面がフラットペダルのデュアルプラットフォーム設計で、トレッキングや通勤、街乗りなど幅広いシーンで活躍します。SPDクリート側はしっかりと足を固定できるため、ペダリング効率が上がり、長距離ライドでも疲れにくいです。一方でフラット側はスニーカーでもすぐに乗れるので、気軽に使い分けが可能です。この多機能性がPD-EH500の最大の魅力と言えるでしょう。
しっかりした踏み心地と耐久性
実際に使用して感じたのは、踏み心地のしっかり感と高い耐久性です。ペダル本体は剛性が高く、踏み込んだ際のたわみがほとんど感じられません。荒れた路面やトレイルを走ってもペダルがしっかりと力を受け止めてくれ、安定感があります。さらにブラックのマットな仕上げは汚れが目立ちにくく、長時間使っても見た目の劣化が少ない点も嬉しいポイントです。
SM-SH56クリートの装着感と操作性
付属のSM-SH56クリートは、SPDペダルとの相性が抜群で、スムーズなはめ込みと確実な固定感が魅力です。クリートの取り付けも簡単で、微調整も容易にできました。クリートを装着した状態でも歩きやすく、トレッキングシーンでの使い勝手が良いのもポイント。脱着の際のクリック感もしっかりしており、安心してペダリングに集中できます。
日常使いからアウトドアまで幅広く対応可能
PD-EH500は、デュアルプラットフォームによる利便性だけでなく、耐久性と操作性を兼ね備えているため、日常の通勤から週末のトレッキング、さらには軽いオフロード走行まで幅広く使えます。特に、天候や服装の変化に合わせてペダルの使い分けができるのは大きなメリット。初めてSPDペダルを使う方にもおすすめできる、万能型のペダルと言えるでしょう。
独自アンケート結果
続いて、当サイトが独自で実施したアンケート調査の結果を紹介します。実際の購入者・利用者の生の声をもとにして、製品購入の参考にしてください^^
<調査概要(再掲)>
- 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
- 調査時期:2025年
- 回答者数:30人
- 対象者:シマノ PD-EH500 ペダルを購入・利用したことがある人
- 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など
※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。
購入者の満足度スコア
4.1
点
4.4
4.2
3.9
この商品を選んだ理由TOP3
アンケート調査からこの商品を選んだ理由をTOP3にまとめました!実際の口コミも掲載しているので参考にしてください^^
1位:両面タイプでの使い勝手の良さ
(ユーザーA)「片面SPD、片面フラットの両面タイプなので、様々なシューズに対応できて便利です。」
(ユーザーB)「SPDペダルの利便性と、もう片面がフラットなので普段使いもできる点が決め手でした。」
(ユーザーC)「トレッキング用として両面使えるので、山登りから街乗りまで幅広く使えます。」
2位:シマノ製品の信頼性とブランド力
(ユーザーD)「シマノ製品なので耐久性や性能に安心感があり、選びました。」
(ユーザーE)「ブランド力があり長く使えると思い、信頼して購入しました。」
(ユーザーF)「安心の日本ブランドで、品質に間違いないと思いました。」
3位:付属クリートセットでコストパフォーマンスが良い
(ユーザーG)「クリートが最初から付属していたので余計な買い足しが不要で良かったです。」
(ユーザーH)「セット内容が充実しており、初めてでもすぐ使い始められました。」
(ユーザーI)「クリート付きなので価格以上の価値を感じました。」
編集部のコメント:購入理由のトップ3は、まず両面タイプの利便性が非常に評価されています。片面SPD、片面フラットの仕様は、用途に応じて使い分けられるため多様なシーンで活躍します。次に、シマノのブランド力に対する信頼感が購入の大きな決め手となっています。最後に、クリートが付属している点も初心者やコスト意識の高いユーザーに好評で、初期投資を抑えつつすぐに使用できる点が選ばれる理由といえます。
実際買ってみて良かった点TOP3
続いて、実際に購入・使用した人による買ってよかったポイントTOP3です!
1位:踏み面の安定感とグリップ性能
(ユーザーJ)「片面SPDでしっかり固定されるので踏み込みが安定して疲れにくいです。」
(ユーザーK)「フラット面も滑りにくくて安心感がありました。」
(ユーザーL)「両面ともペダル面が広く、しっかり踏めてグリップ力があります。」
2位:耐久性とメンテナンスのしやすさ
(ユーザーM)「長期間使っても壊れにくく、メンテナンスも簡単で助かっています。」
(ユーザーN)「泥などが絡みにくく、掃除がしやすい構造が良いです。」
(ユーザーO)「頑丈な作りなので荒い使い方をしても安心感があります。」
3位:ペダルの軽さと操作性の良さ
(ユーザーP)「ペダルが軽量なので足への負担が少なく、操作がしやすいです。」
(ユーザーQ)「スムーズに踏み込めて、クリートのはまりも良好です。」
(ユーザーR)「軽い割に剛性感があり、快適に使用できています。」
編集部のコメント:良かった点のトップ3は、まず踏み面の安定感とグリップ性能が挙げられます。安定した踏み心地で疲労軽減に寄与していることが伺えます。次に耐久性とメンテナンス面の評価が高く、長く使える点がユーザー満足度を支えています。3番目はペダルの軽さと操作性で、快適さを重視するユーザーから支持されています。これらは実用性と扱いやすさがバランス良く両立しているポイントです。
不満点・改善要望TOP3
一方で、不満点や改善要望も上がっていました。こちらも参考にしてください^^
1位:片面SPDのクリート脱着に慣れが必要
(ユーザーS)「クリートの脱着が最初は固く感じて慣れるまで少し大変でした。」
2位:フラット面の滑り止めがもう少し強ければ良い
(ユーザーT)「フラット側の滑り止めがやや弱く感じ、滑りやすい時があります。」
3位:価格がやや高めに感じる
(ユーザーU)「同じようなペダルに比べて価格が少し高いと感じました。」
編集部のコメント:不満点のトップ3を見ると、まずクリートの脱着に慣れが必要との声が目立ちます。これは初めてSPDを使うユーザーに多い課題です。次に、フラット面の滑り止め性能に対する改善要望があり、もう少し滑りにくくしてほしいという具体的な期待が見受けられます。最後に価格面でやや高めに感じる点も指摘されており、性能は良いもののコスト面で検討するユーザーもいることが分かります。これらの点は今後の改良ポイントとして重要です。
調査結果のまとめ
今回のアンケート結果から、シマノPD-EH500ペダルは両面SPD/フラット仕様による高い汎用性とシマノブランドの信頼性がユーザーに強く支持されていることが明らかになりました。踏み面の安定感や耐久性も評価が高く、長く快適に使用できる製品と言えます。ただし、SPDクリートの脱着操作に慣れが必要であることやフラット面の滑り止め強化、価格面での改善要望も存在しており、これらは今後の開発で注目すべき課題です。総じて、トレッキングや街乗りなど多用途に対応できる優れたペダルとして多くのユーザーから高評価を得ていることが分かります。
この商品に関するFAQ
Q. SPDクリートはどのような靴に対応していますか?
A. 付属のSM-SH56クリートはSPD規格に対応しており、SPD対応のサイクリングシューズに装着可能です。トレッキングやMTB用シューズとの相性が良いです。
Q. ペダルの片面フラットはどんな靴で使えますか?
A. フラット面はスニーカーや普段使いの靴でもそのまま乗れる設計なので、カジュアルな服装での通勤や街乗りに最適です。
Q. クリートの取り付けや調整は難しいですか?
A. 付属のSM-SH56クリートは取り付けが簡単で、付属の説明書に従えば工具初心者でも問題なく調整できます。
Q. ペダルの耐久性はどうですか?
A. シマノの信頼できる製造品質で、剛性が高く耐久性に優れているため、長期間の使用にも耐えられます。通常のトレッキングや通勤での使用に十分対応可能です。
Q. ペダルのメンテナンス方法は?
A. 定期的にペダルの軸部分にグリスを差し込み、クリートの摩耗をチェックすることで快適な使用感を保てます。汚れは柔らかい布で拭き取るだけで問題ありません。
この商品の購入はこちら
この商品とよく比較される商品
※表は横にスクロールできます
| 商品 | 画像 | 価格 | ブランド | ユーザー評価 | ペダル形状 | ギア段数 | フレーム素材 | 折りたたみ機能 | サイズ・寸法 | 踏み心地の滑らかさ | ペダルのグリップ力 | 耐久性・素材の強さ | 重量の軽さ | 防水・防錆性能 | 取り付けのしやすさ | 詳細記事 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| MKS ALLWAYS フラットペダル | ![]() | ¥6,900 | MKS | ★4.3点 | コンケーブ設計で足の安定感抜群 | ギア段数の記載なし | 軽量アルミ製で丈夫さも確保 | 折りたたみ不可 | 幅84mm×長さ110mmの標準サイズ | 4.6 | 4.7 | 4.4 | 3.5 | 3.7 | 3.9 | 詳細レビュー |
| CXWXC フラットペダル CX-930_RD | ![]() | ¥2,278 | CXWXC | ★4.3点 | 凹型でしっかりグリップを確保 | 記載なし | 軽量なアルミ製で耐久性高い | 折りたたみ不可 | 標準的なサイズで使いやすい | 4.5 | 4.7 | 4.6 | 3.8 | 4.3 | 3.9 | 詳細レビュー |
| シマノ PD-EH500 ペダル | ![]() | ¥7,735 | シマノ(SHIMANO) | ★4.3点 | 片面SPD片面フラット両用で便利 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 軽量383gで扱いやすい | 4.2 | 4.7 | 4.4 | 3.6 | 3.8 | 3.9 | 詳細レビュー |
| MKS CT-LITE フラットペダル | ![]() | ¥3,260 | MKS | ★3.9点 | 両面踏み面で操作しやすいフラットタイプ | ギア段数の情報は無し | 軽量なアルミニウム製で快適性高い | 折りたたみ機能は非対応 | 幅93mm×長66mmのコンパクト設計 | 4.6 | 4.5 | 4.7 | 3.8 | 3.4 | 3.7 | 詳細レビュー |
| ROCKBROS フラットペダル ロードバイク用 | ![]() | ¥2,760 | ROCKBROS | ★4.1点 | フラットタイプで初心者に扱いやすい | ギア段数は記載なし | 高強度アルミ合金で軽量かつ耐久性高い | 折りたたみ機能は非対応 | 長さ約98mm、幅約90mmで標準的なサイズ | 4.2 | 4.7 | 4.6 | 4.3 | 4.4 | 3.7 | 詳細レビュー |




