コンテンツへスキップ

WakasaのPM奮闘記

ITメガベンチャーで働くプロダクトマネージャーのブログ

2022年5月8日

新規プロダクトをつくるときに心がけていること

こんにちは、某メガベンチャーでプロダクトマネージャーをしている若狭烈です。先日、会社の上司から「数年後のプロダクトがどう...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月29日

プロダクトロードマップのつくりかた

「プロダクトロードマップをどのように決めていますか?」とたまに質問をもらいます。 ですが、「アウトプット(成果物)よりも...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月15日

“すべて重要”なときにプロダクトバックログに優先順位をつける方法

こんにちは、某メガベンチャーでプロダクトマネージャーをしている若狭烈です。 PM同士で仕事をしていると「重要度”大&#8...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月15日

プロトタイプで検証する際に気をつけたい5つのこと

新規サービスや機能の検証や、既存の改善の検証をする際には、いわゆるプロトタイプを使ったテストをよくおこなうと思います。実...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月15日

UBERのPM面接官が語る「面接の典型的な質問とコツについて」

500以上のPMインタビューをしてきたUBERのプロダクトマネージャー、Randy Edgar氏によるセッションです。先...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月15日

プロダクトマネージャーに必要な技術的な知識・スキルについて

某ITメガベンチャーでプロダクトマネージャー(以下PM)をしています。私はビジネスサイド出身のPMですが、プロダクト要件...

カテゴリー プロダクトマネージャー
2021年5月14日

アマゾンPMが語る「優れたPMになるための3つの道」

AmazonのAlexaチームでPrincipal PMをつとめるVinay Athma氏によるウェビナーを見ました。英...

カテゴリー プロダクトマネージャー

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3

\おすすめコンテンツ紹介!/

▼PdM向け! プロダクトマネジメントおすすめ本
▼エンジニアを目指す人向け! 第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)とは

おすすめ記事

  • 現役PdMが厳選!プロダクトマネジメントのおすすめ本
  • 第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル)対象!おすすめプログラミングスクール一覧(最大70%の給付金)

最近の投稿

  • プログラミングスクールは無駄?「やめとけ!意味ない」と言われる5つの理由
  • 【初心者向け】Pythonのおすすめ本11冊!(現役エンジニア推薦)
  • 優れたプロダクトを作る方法〜グローバル企業の事例も紹介〜
  • 【日本版】プロダクトマネージャーのキャリアパス・経験年数・想定年収・なる方法について
  • 教育訓練給付金制度対象のプログラミングスクール一覧!条件や対象者も解説

アーカイブ

  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2021年5月 (6)

カテゴリー

  • SQL (2)
  • そのほか (2)
  • ビジネス (3)
  • プログラミングスクール (11)
  • プロダクトマネージャー (11)
  • 運営者情報およびプライバシーポリシー

©2023 WakasaのPM奮闘記

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る