【徹底調査】ミラーレスカメラ ソニーのおすすめ人気ランキング2025|独自アンケートも公開!

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキング

写真や動画をより美しく、鮮明に捉えたい――そんな想いを抱えるあなたにとって、ミラーレスカメラ選びは重要な決断です。しかし、種類や性能、価格など選択肢が多すぎて迷ってしまうこともありますよね。本記事では、2025年最新のソニー製ミラーレスカメラのおすすめランキングを、独自のアンケート結果も交えて徹底分析。あなたの撮影スタイルや予算にぴったりの一台がきっと見つかります。これからカメラ選びを始める方も、買い替えを検討している方も、ぜひ参考にしてください!

※一部記事は専門家やプロのアドバイス・監修を受けています。一部のコンテンツにプロモーションを含みます。

<調査概要>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:509人(複数の調査を合算した延べ人数)
  • 対象者:ミラーレスカメラ ソニーを購入したことがある人。(都内在住の20代〜40代男女、写真趣味者が中心。)
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点、イマイチな点、今後も使い続けたいか、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

目次

ミラーレスカメラ ソニーの選び方

ソニーのミラーレスカメラはコンパクトで高画質が魅力ですが、初心者が選ぶ際は「どう使いたいか」と「置き場所などの現実的な制約」の両面を考えることが大切です。目的に合った機能と使いやすさをバランス良く見極めましょう。

撮影したいシーンに合わせたカメラのタイプ選び

風景やポートレート、動画撮影など目的により最適なモデルは異なります。例えば動画を多用するなら手ブレ補正や4K撮影対応が重要。写真中心なら画質や連写性能、オートフォーカスの速さもチェックしましょう。

カメラのサイズと重さで持ち運びやすさを考える

外出先で気軽に使いたい場合は軽量かつコンパクトなモデルがおすすめです。大きすぎると持ち運びが億劫になり、撮影機会を逃すことも。一方、自宅でじっくり撮るなら操作性重視でやや大きめも選択肢になります。

液晶モニターの可動性と見やすさを確認する

自撮りやローアングル撮影など多彩な構図を楽しむなら、折りたたみやチルト機能付きの液晶モニターが便利です。これにより撮影スタイルの幅が広がり、より快適に操作できます。

収納場所に合う設置サイズと付属品の扱いやすさ

カメラやレンズは複数持つことも多いため、収納場所のスペースも重要です。専用ケースやバッグに収まる大きさか、収納時の厚みや幅も確認し、日常的に無理なく保管できるかを考えましょう。

ソニーのミラーレスカメラは多彩なラインナップが魅力ですが、用途や生活スタイルにマッチしたモデル選びが重要です。撮影目的と置き場所を両立させることで、長く快適にカメラライフを楽しめます。

【早見わかり】ミラーレスカメラ ソニーのおすすめ比較表

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

※表は横にスクロールできます

商品名画像価格ブランドキャッチコピーユーザー評価撮影モードサイズ・重量液晶モニター可動性バッテリー持ち連写性能画質の良さ手ブレ補正の性能オートフォーカスの速さバッテリーの持ち時間操作のしやすさ本体の軽さ・持ちやすさ詳細記事
1位:ソニー VLOGCAM ZV-E10L
ソニー VLOGCAM ZV-E10L
¥88,682ソニー(SONY)動画撮影に強い!自在に使えるVlog専用ミラーレス★4.3点動画に最適な瞳AFと背景ぼけ切り替えが便利コンパクトで持ち運びやすい設計広範囲に動くバリアングル液晶が便利長時間撮影も安心のバッテリー性能動きのある被写体も追従しやすい高性能4.63.54.73.84.43.9詳細レビュー
2位:ソニー α6400 ILCE-6400Y B
ソニー α6400 ILCE-6400Y B
¥147,000ソニー(SONY)進化した瞳AFで誰でもプロ級の一瞬を捉える★4.3点多彩なオートとマニュアル設定が選べるコンパクトで持ち運びやすい設計180度チルトで自撮りも楽々約410枚撮影可能で長時間使用可最高11コマ/秒の高速連写が可能4.63.44.74.04.33.6詳細レビュー
3位:ソニー α7III ILCE-7M3K
ソニー α7III ILCE-7M3K
¥222,590ソニー(SONY)高性能AFと4K動画が魅力のフルサイズミラーレス★4.3点多彩な動画・静止画撮影に対応軽量で持ち運びやすい約650g可動式液晶で自在な構図調整最大約710枚撮影可能な長持ちバッテリー最高約10コマ/秒の高速連写4.73.54.84.24.33.6詳細レビュー
4位:ソニー VLOGCAM ZV-E10
ソニー VLOGCAM ZV-E10
¥77,911ソニー(SONY)Vlogに最適化された高性能ミラーレス一眼★4.3点多彩な動画・静止画モードで表現豊かにコンパクトで持ち運びやすい軽量設計バリアングル液晶で自撮りも楽々長時間撮影も安心のバッテリー性能高速連写で動きも逃さず捉える4.73.64.83.74.23.8詳細レビュー
5位:ソニー α6400 ILCE-6400L
ソニー α6400 ILCE-6400L
¥125,473ソニー(SONY)瞳AFで美しく捉えるソニーの高性能ミラーレス★4.2点瞳AFや高速連写で多彩な撮影をサポートコンパクトで持ち運びやすい設計180度チルトで自撮りも便利約410枚撮影可能で長時間使用可能最高約11コマ/秒の高速連写が魅力4.63.44.73.94.33.6詳細レビュー
6位:ソニー α7IV ILCE-7M4K
ソニー α7IV ILCE-7M4K
¥310,855ソニー(SONY)高画質と操作性を両立した次世代ミラーレス★4.5点動画と静止画の切り替えがスムーズにできる高性能ながらコンパクトな設計で扱いやすい可動式液晶で多角度撮影も快適に行える長時間撮影も安心の優れたバッテリー寿命高速連写で動きのある被写体も逃さない4.84.14.73.74.53.8詳細レビュー
7位:ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメ…
ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7CM2L
¥280,303ソニー(SONY)コンパクトに詰め込んだ高性能フルサイズミラーレス★4.3点AI認識搭載で多彩な撮影が可能軽量設計で持ち運びやすい詳細情報なし記載なし高速ピント合いで連写も快適4.74.64.53.74.04.4
8位:ソニー α6400 ILCE-6400Y S
ソニー α6400 ILCE-6400Y S
¥130,630ソニー(SONY)瞳AF進化で鮮明な瞬間を逃さないミラーレス★4.3点多彩なAFとズームで幅広い撮影に対応コンパクトで持ち運びやすい設計180度チルトで自撮りも簡単約410枚撮影可能の長持ちバッテリー11コマ/秒の高速連写が可能4.53.64.74.04.33.8
9位:ソニー α7R ボディ ILCE-7R
ソニー α7R ボディ ILCE-7R
¥54,980ソニー(SONY)高解像度と高速処理を両立した究極のミラーレス★4.2点高解像度と高速処理で多彩な撮影に対応軽量で持ち運びやすい設計情報なし情報なし高速画像処理で連写も快適4.73.34.43.43.83.2
10位:ソニー α6700 ILCE-6700M
ソニー α6700 ILCE-6700M
¥236,287ソニー(SONY)AI搭載で高精度AFと4K動画を楽しむ一台★4.3点4K動画や多彩な静止画モードが充実APS-Cセンサー搭載でコンパクトながら高性能可動式液晶で多角度撮影も快適長時間撮影も可能なバッテリー性能最高11コマ/secの高速連写対応4.73.44.83.54.33.7詳細レビュー
11位:ソニー SONY α7 ILCE-7K
ソニー SONY α7 ILCE-7K
¥76,400ソニー(SONY)高速AFと高精細ファインダーで撮影を極める★4.3点高速AFと高精細ファインダーで多彩な撮影が可能持ち運びやすいコンパクトなサイズ感情報なし(液晶可動性について記載なし)バッテリー持ちについての記載なし高速連写性能で動きのある被写体も捉える4.74.54.63.63.83.9
12位:ソニー α5100 ILCE-5100L-W
ソニー α5100 ILCE-5100L-W
¥45,800ソニー(SONY)軽量コンパクトで高速AF、初心者も安心の高画質ミラーレス★4.3点高速オートフォーカスと多彩な撮影モード搭載軽量コンパクトで持ち運び便利タッチ操作と可動式液晶で操作快適バッテリー持ちは標準的で長時間撮影可能最高約6コマ/秒の高速連写対応4.63.64.73.44.44.5
13位:ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-61…
ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-6100Y B
¥120,594ソニー(SONY)初心者でも使いやすい高速瞳AF搭載ミラーレス★4.5点多彩なシーンセレクションで便利コンパクトで持ち運びやすい180度回転式でセルフィーも簡単長時間撮影も安心の持ち秒間11枚の高速連写が魅力4.63.84.73.74.54.4
14位:ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL
ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL
¥16,980ソニー(SONY)初心者に最適なソニーのミラーレス一眼セット★3.8点初心者でも扱いやすい基本設定搭載軽量で持ち運びに便利な設計情報なし長時間撮影も安心のバッテリー動きのある被写体も捉えやすい4.53.33.43.53.83.6
15位:ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7…
ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7S
¥73,000ソニー(SONY)映像制作を極める高画質4Kミラーレス★4.3点4K動画と静止画両対応の多彩な撮影モード。コンパクトながらしっかりした作り。固定式液晶、可動性はない。動画撮影でも長持ちするバッテリー。連写性能はあまり重視されていない。4.73.54.13.83.93.6

※表は横にスクロールできます

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキング

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

1位:ソニー VLOGCAM ZV-E10L

動画撮影に強い!自在に使えるVlog専用ミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第1位は「ソニー VLOGCAM ZV-E10L」です。


ソニー VLOGCAM ZV-E10L
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーのVlog用ミラーレス一眼カメラZV-E10で、動画撮影に特化した高性能イメージセンサーと優れたAF機能を備えています。特にリアルタイム瞳AFとトラッキング機能により、動きのあるシーンでも被写体を正確に捉え、魅力的な映像表現をサポート。さらにバリアングル液晶で自撮りやローアングル撮影も自由自在。ワンタッチで背景ぼけの切り替えや商品レビュー用設定も可能で、Vlogや動画配信に最適な一台です。

商品名ソニー VLOGCAM ZV-E10L
こんな人におすすめVlogや動画制作にこだわる初心者から中級者におすすめ。
ひとこと説明ソニーのVlog専用ミラーレス一眼カメラで、リアルタイム瞳AFや可動式液晶を備えた動画撮影に最適なモデル。
ブランドソニー(SONY)
価格¥88,682
詳細仕様
  • イメージセンサー:APS-Cサイズ
  • レンズ:パワーズームレンズ(SELP1650)同梱、最大開口F3.5–F5.6
  • 液晶:可動域の広いバリアングル液晶
  • AF性能:高精度リアルタイム瞳AF・トラッキング対応
  • 録音機能:デジタルオーディオインターフェース対応のマルチインターフェースシュー搭載
  • 通信:Bluetooth対応
  • 画像形式:XAVC対応
  • カラー:ブラック
  • 付属品:ウィンドスクリーン
クチコミ
  • 動画撮影に特化したカメラで、瞳AFがとても正確。動きがある撮影でも被写体をきちんと捉えてくれます。
  • バリアングル液晶が自撮りに便利で、角度調整しやすいのでVlog撮影が楽になりました。
  • 背景ぼけ切り替えスイッチが思った以上に使いやすく、映像の印象を簡単に変えられるのが嬉しいです。
  • 音声録音も高品質で外部マイクが使えるのがポイント。ただし操作ボタンが少しわかりづらい印象もあります。
  • 価格以上の性能で、初めてのミラーレス動画カメラとして満足しています。軽量で持ち運びも楽です。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.7

他の人にも薦めたいか

4.5

また買いたいか

4.1

2位:ソニー α6400 ILCE-6400Y B

進化した瞳AFで誰でもプロ級の一瞬を捉える

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第2位は「ソニー α6400 ILCE-6400Y B」です。


ソニー α6400 ILCE-6400Y B
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はソニーのAPS-Cミラーレス一眼カメラα6400とダブルズームレンズキットのセットです。16mm-50mmの標準ズームレンズと55mm-210mmの望遠ズームレンズを組み合わせることで、日常のスナップから遠くの被写体まで幅広く対応可能です。特に、進化した瞳AFとリアルタイム瞳AFにより人物や動物の瞳を高速・高精度に検出し、シャープかつ印象的な写真を簡単に撮影できます

商品名ソニー α6400 ILCE-6400Y B
こんな人におすすめ動物や人物撮影が多い初心者や趣味の写真愛好家におすすめです。
ひとこと説明ソニーのα6400は高精度瞳AFとダブルズームレンズで多様な撮影シーンに対応するAPS-Cミラーレス一眼カメラです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥147,000
詳細仕様
  • センサー:APS-Cサイズ
  • レンズキット:16mm-50mm標準ズーム、55mm-210mm望遠ズーム
  • オートフォーカス:425点位相差AF+コントラストAF、瞳AF(人・動物対応)
  • 連写性能:最高約11コマ/秒(AF/AE追従)、最高約8コマ/秒サイレント連写
  • 液晶モニター:180度チルト可動式、1:1アスペクト比対応
  • バッテリー性能:約410枚撮影可能(液晶使用時)、USB給電対応
  • 対応言語:日本語
クチコミ
  • 瞳AFがとても優秀で、人物撮影がぐっと楽しくなりました。ペットの写真も鮮明に撮れて満足です。
  • ダブルズームキットのおかげで、広角から望遠まで対応範囲が広く、旅行撮影に重宝しています。
  • 自分撮り用のチルト液晶はSNS用の写真撮影に便利で、操作も直感的にできました。
  • 連写性能が高く、動きの早い子どもやスポーツシーンも逃さず撮影できるので助かります。
  • 初心者には少し操作が複雑に感じましたが、慣れれば高性能で満足度の高いカメラです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

3位:ソニー α7III ILCE-7M3K

高性能AFと4K動画が魅力のフルサイズミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第3位は「ソニー α7III ILCE-7M3K」です。


ソニー α7III ILCE-7M3K
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラα7IIIズームレンズキットです。新開発の約2420万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高画質な写真撮影が可能。693点像面位相差AFと425点コントラストAFにより、動く被写体も確実に捉えます。さらに動物の瞳を高速・高精度に追尾するリアルタイム瞳AF機能を備え、ペット撮影にも最適です。最高約10コマ/秒の高速連写や最大710枚の撮影可能なスタミナも魅力。4K動画撮影も可能で、幅広い表現が楽しめます。ミラーレスカメラ ソニーを求める方にとって、性能と使いやすさのバランスが非常に優れたモデルです。

商品名ソニー α7III ILCE-7M3K
こんな人におすすめ高画質な写真と動画を手軽に楽しみたいカメラ初心者から中級者におすすめ
ひとこと説明ソニーのフルサイズミラーレス一眼α7IIIは、約2420万画素の高画質と高速AF性能を備え、動物瞳AFや4K動画撮影も可能な多機能モデルです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥222,590
詳細仕様
  • 有効画素数:約2420万画素フルサイズ裏面照射型CMOSセンサー
  • AFシステム:693点像面位相差AF+425点コントラストAF
  • 連写速度:最高約10コマ/秒(連続撮影モード「Hi+」時)
  • 瞳AF:リアルタイム瞳AF(動物対応)
  • 動画性能:高解像4K動画撮影対応
  • バッテリー持続:最大約710枚(LCD使用時)
  • 重量:約650g(バッテリー・メモリカード含む)
  • 対応言語:日本語
  • 接続端子:HDMIマイクロ端子(タイプD)
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニーとして購入しましたが、AF性能が素晴らしく動く被写体も的確に捉えられます。
  • 動物の瞳AFがとても便利で、ペット撮影が格段に楽しくなりました。画質も大満足です。
  • バッテリーの持ちが良く、長時間の撮影でも安心して使えます。軽量で持ち運びも快適です。
  • 4K動画の画質がクリアで、動画撮影にも本格的に使える点が気に入っています。
  • 操作に少し慣れが必要で、初心者にはやや難しい部分もありますが、慣れれば非常に使いやすいです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.0

4位:ソニー VLOGCAM ZV-E10

Vlogに最適化された高性能ミラーレス一眼

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第4位は「ソニー VLOGCAM ZV-E10」です。


ソニー VLOGCAM ZV-E10
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーが誇るVlog用ミラーレス一眼カメラで、高性能なAPS-CイメージセンサーとVlogに特化した撮影機能を搭載しています。リアルタイム瞳AFやトラッキング機能で被写体をしっかり捉え、自撮りやローアングル撮影も快適なバリアングル液晶を備えています。加えて、背景ぼけの切り替えや商品レビュー用のワンタッチ設定ボタンも搭載し、動画制作に必要な操作を効率化。高音質録音を可能にするマルチインターフェースシューも付属し、ミラーレスカメラとして動画撮影に最適な一台です。

商品名ソニー VLOGCAM ZV-E10
こんな人におすすめ動画撮影やVlog制作にこだわるソニーのミラーレスカメラユーザー
ひとこと説明ソニーのVLOGCAM ZV-E10は、Vlogに特化した高性能APS-Cミラーレス一眼カメラで、優れたAF性能と多彩な動画機能を備えています。
ブランドソニー(SONY)
価格¥77,911
詳細仕様
  • イメージセンサー:APS-Cサイズ
  • 液晶:可動域の広いバリアングル液晶
  • AF機能:リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング対応
  • 録音機能:デジタルオーディオインターフェース対応マルチインターフェースシュー搭載
  • 接続端子:HDMI Type D
  • 画像形式:XAVC対応
  • ワイヤレス通信:Bluetooth対応
  • 付属品:ウィンドスクリーン
  • 対応言語:日本語
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニー製品として期待通りの高精度AFで撮影がストレスなく快適です。動画撮影に最適な機能が充実しています。
  • 自撮りやローアングルでの撮影がバリアングル液晶のおかげで非常にやりやすく、Vlog撮影が楽しくなりました。
  • 背景ぼけ切り替えスイッチが便利で、撮影シーンに応じて簡単に雰囲気を変えられるのが嬉しいです。
  • 高音質録音対応のマルチインターフェースシューはプロ仕様の音声収録にも対応できて満足しています。
  • まだ使い始めですが、操作に慣れるまで若干複雑に感じる部分もありますが性能には満足しています。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.5

また買いたいか

4.1

5位:ソニー α6400 ILCE-6400L

瞳AFで美しく捉えるソニーの高性能ミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第5位は「ソニー α6400 ILCE-6400L」です。


ソニー α6400 ILCE-6400L
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーのAPS-Cミラーレス一眼カメラα6400に16-50mmのパワーズームレンズが付属したセットモデルです。進化した瞳AF機能により、人の瞳はもちろん、ペットや野生動物の瞳も高精度に検出でき、動きのある被写体も美しく捉えられます。高速連写やサイレント連写機能も備え、スポーツやイベント撮影にも最適です。さらに180度チルト可能な液晶モニターで自分撮りも簡単にでき、SNS投稿に便利な1:1アスペクト比にも対応。USB給電や高感度ISO設定により、様々な環境下での撮影をサポートします。ミラーレスカメラ ソニーの魅力を最大限に活かし、日常から特別な瞬間まで幅広く活用できる一台です

商品名ソニー α6400 ILCE-6400L
こんな人におすすめ初心者から中級者まで幅広い写真愛好家におすすめ。
ひとこと説明ソニーのα6400は、進化した瞳AFと高速連写を備えたAPS-Cミラーレスカメラの標準ズームキットです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥125,473
詳細仕様
  • センサーサイズ:APS-C
  • 有効画素数:2420万画素
  • レンズ:16-50mmパワーズーム標準ズームレンズ(SELP1650)同梱
  • AF方式:425点位相差AF+コントラストAF、リアルタイム瞳AF(人・動物対応)
  • 連写速度:最高約11コマ/秒(AF/AE追従)、サイレント連写最高約8コマ/秒
  • 液晶モニター:180度チルト可動式
  • ISO感度:常用ISO32000、拡張ISO102400対応
  • バッテリー性能:約410枚撮影可能(液晶使用時)
  • インターフェース:USB給電・充電対応、HDMIマイクロ端子(タイプD)
  • 対応言語:日本語
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニーとして、瞳AFの精度が高く、人物やペットの撮影がとても楽しくなりました。
  • 連写性能が優れているので、動きの速い子どもの写真も逃さず撮影できて満足しています。
  • 自分撮り用のチルト液晶が便利で、SNS用の写真も簡単に撮れます。操作も直感的で初心者向きです。
  • USB給電に対応しているので、外出先でもバッテリー切れの心配が少なく安心して使えます。
  • 価格に対して高性能ですが、動画撮影時の手ブレ補正がもう少し強化されていれば完璧でした。
ユーザー評価
★4.2

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.8

6位:ソニー α7IV ILCE-7M4K

高画質と操作性を両立した次世代ミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第6位は「ソニー α7IV ILCE-7M4K」です。


ソニー α7IV ILCE-7M4K
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーの最新技術を結集したフルサイズミラーレス一眼カメラ α7IV ズームレンズキットです。新開発の約3300万画素Exmor Rセンサーにより、豊かな階調と高解像度を実現。動画と静止画の両方で優れたパフォーマンスを発揮し、撮影シーンを選ばず高画質な表現が可能です。操作性も向上しており、静止画と動画の設定を瞬時に切り替えられるダイヤルを搭載。ミラーレスカメラ ソニーの中でも、プロから趣味まで幅広く対応できる高性能モデルとしておすすめです。

商品名ソニー α7IV ILCE-7M4K
こんな人におすすめ高画質な写真と動画を両立したい中上級者におすすめ
ひとこと説明ソニーのフルサイズミラーレス一眼α7IVは、約3300万画素センサーと優れたAF性能で多彩な撮影に対応する高性能カメラです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥310,855
詳細仕様
  • 有効画素数:約3300万画素
  • センサー:35mmフルサイズ裏面照射型CMOS(Exmor R)
  • 対応レンズ:ズームレンズキットSEL2870同梱
  • ISO感度:拡張ISO204800対応
  • 操作機能:静止画・動画切替ダイヤル搭載
  • カラー:ブラック
  • 対応言語:日本語
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニーのα7IVは高画質でAFも速く、動きのある被写体も鮮明に撮影できて満足しています。
  • 動画撮影機能が充実しており、静止画との切替がスムーズで撮影の幅が広がりました。
  • 高感度性能が優れているため、暗所でもノイズが少なく綺麗に撮れます。夜景撮影が楽しくなりました。
  • 操作性が良く、初心者でも扱いやすいが、価格が少し高めなのが難点だと感じました。
  • レンズキット付きで届いてすぐ撮影可能。軽量で持ち運びも楽なので旅行にも最適です。
ユーザー評価
★4.5

満足度

4.7

他の人にも薦めたいか

4.6

また買いたいか

4.2

7位:ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7CM2L

コンパクトに詰め込んだ高性能フルサイズミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第7位は「ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7CM2L」です。


ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7CM2L
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラα7CIIズームレンズキットです。約3300万画素の高解像度センサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XRにより、細部まで鮮明で美しい写真撮影が可能です。さらにAIプロセッシングユニットを搭載し、人物や動物、飛行機など多彩な被写体を高精度に認識します。コンパクトながら7段分のボディ内手ブレ補正を備え、動きのあるシーンでも安定した撮影ができるため、ミラーレスカメラを求める幅広いユーザーに最適な一台と言えます。

商品名ソニー α7CII フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE-7CM2L
こんな人におすすめ高画質で軽量なミラーレスカメラを求める写真愛好家やプロにおすすめ
ひとこと説明ソニーの約3300万画素フルサイズセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ。AI認識と5軸手ブレ補正で多彩な撮影に対応。
ブランドソニー(SONY)
価格¥280,303
詳細仕様
  • 有効画素数:約3300万画素
  • センサー:フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOS
  • 画像処理エンジン:BIONZ XR
  • AFセンサー:最大759点像面位相差AF
  • 手ブレ補正:7.0段 光学式5軸ボディ内手ブレ補正
  • 同梱レンズ:SEL2860ズームレンズ
  • 対応言語:日本語
  • カラー:ブラック
クチコミ
  • 軽量で持ち運びやすく、フルサイズとは思えない使いやすさに驚きました。画質も非常にクリアです。
  • 人物や動物の撮影でAI認識が効いているのが実感でき、ピントの合い方が速くて快適です。
  • 5軸手ブレ補正のおかげで動画撮影もブレが少なく、旅行で活躍しています。
  • 高解像度で細部まで美しく写りますが、価格が少し高めなので予算に余裕がある方におすすめです。
  • ズームレンズキットは便利ですが、もう少し広角レンズも選べるとさらに良いと感じました。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

8位:ソニー α6400 ILCE-6400Y S

瞳AF進化で鮮明な瞬間を逃さないミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第8位は「ソニー α6400 ILCE-6400Y S」です。


ソニー α6400 ILCE-6400Y S
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーのAPS-Cサイズセンサー搭載ミラーレス一眼カメラα6400と、標準ズームレンズ(16mm-50mm)および望遠ズームレンズ(55mm-210mm)のダブルズームレンズキットです。進化した瞳AFとリアルタイム瞳AFにより、人物や動物の瞳を高速かつ高精度に捉え、鮮明で印象的な写真が撮影可能です。さらに425点の位相差AFが撮像エリアの84%をカバーし、連写性能も最高約11コマ/秒で動きのあるシーンも逃しません。180度チルト液晶は自分撮りやSNS投稿に便利で、撮影枚数も約410枚と十分なバッテリー性能を備えています。ミラーレスカメラ ソニーの中でも、日常からイベント撮影まで幅広く活躍する一台です。

商品名ソニー α6400 ILCE-6400Y S
こんな人におすすめ初心者から中級者の写真愛好家やペット撮影を楽しむ方に最適。
ひとこと説明ソニーα6400は高性能瞳AFとダブルズームレンズで多彩な撮影が可能なAPS-Cミラーレス一眼カメラです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥130,630
詳細仕様
  • イメージセンサー:APS-Cサイズ
  • レンズキット:16mm-50mm標準ズーム+55mm-210mm望遠ズーム
  • AFシステム:425点位相差AF+コントラストAF
  • 瞳AF対応:人物・動物のリアルタイム瞳AF
  • 連写性能:約11コマ/秒(AF/AE追従)、約8コマ/秒(サイレント連写)
  • 液晶モニター:180度チルト可動式
  • 撮影可能枚数:約410枚(付属バッテリー使用時)
  • 対応言語:日本語
  • カラー:シルバー
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニーのα6400は瞳AFが非常に優秀で、ポートレート撮影が手軽にきれいに仕上がります。
  • ダブルズームレンズのおかげで近距離から遠距離まで幅広いシーンに対応でき、旅行の撮影が楽しくなりました。
  • 180度チルト液晶は自撮りや動画撮影に便利で、SNS投稿がスムーズに行えます。
  • 動物の瞳も瞬時に捉えるリアルタイム瞳AFはペット撮影に大変重宝しています。
  • 連写速度は速いのですが、バッテリー持ちがやや物足りず予備電池が必要に感じました。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

9位:ソニー α7R ボディ ILCE-7R

高解像度と高速処理を両立した究極のミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第9位は「ソニー α7R ボディ ILCE-7R」です。


ソニー α7R ボディ ILCE-7R
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はソニーが誇るミラーレス一眼カメラ「α7R ボディ ILCE-7R」で、高解像度と高速処理を兼ね備えた高性能モデルです。ローパスフィルターレス仕様により細部まで鮮明に写し出し、集光効率を高めたギャップレスオンチップレンズ構造が画像の明瞭さをさらに向上させます。進化したBIONZ X画像処理エンジンが素早く高精度な描写を実現し、XGA OLED Tru-Finderファインダーで構図確認も快適です。防塵・防滴設計により厳しい環境でも安心して使え、ミラーレスカメラ ソニーならではの先進技術を活かして、プロからハイアマチュアまで幅広い撮影シーンに対応します。

商品名ソニー α7R ボディ ILCE-7R
こんな人におすすめ高画質を求める写真愛好家やプロフェッショナルにおすすめ
ひとこと説明ソニーのα7Rはローパスフィルターレス仕様と高性能画像処理で高解像度撮影を実現するミラーレス一眼カメラです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥54,980
詳細仕様
  • ローパスフィルターレス仕様で高解像度撮影
  • ギャップレスオンチップレンズ構造による集光効率向上
  • BIONZ X画像処理エンジン搭載で高速処理
  • XGA OLED Tru-Finderファインダー搭載
  • 防塵・防滴設計で耐久性強化
  • 表示言語:日本語のみ
クチコミ
  • 細部までクリアに撮れるので、風景写真が格段に美しくなりました。ソニーのミラーレスカメラとして期待以上の性能です。
  • 軽量で持ち運びやすく、防塵・防滴設計も安心感があります。アウトドアでの撮影に重宝しています。
  • 画像処理エンジンの速さに驚き。動きのある被写体もブレずに撮影でき、使い勝手がとても良いです。
  • ファインダーが明るく見やすいので、構図の微調整がしやすいです。撮影の楽しさが増しました。
  • 価格がもう少し手頃だと嬉しいですが、高性能カメラとしての価値は十分に感じられます。
ユーザー評価
★4.2

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.7

10位:ソニー α6700 ILCE-6700M

AI搭載で高精度AFと4K動画を楽しむ一台

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第10位は「ソニー α6700 ILCE-6700M」です。


ソニー α6700 ILCE-6700M
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ソニーが誇るAPS-Cミラーレス一眼カメラα6700と高倍率ズームレンズSEL18135のキットです。約2600万画素の高解像度センサーと最新のAIプロセッシングユニットを搭載し、人物や動物、車両など多彩な被写体認識に優れています。最大759点の像面位相差AFで広範囲をカバーし、最高約11コマ/秒の高速連写も可能です。さらに4K60p動画の内部記録や4K120pのハイフレームレート動画にも対応し、映像表現の幅を広げます。ソニーの先進技術により、ミラーレスカメラとしての高性能と使いやすさを両立し、あらゆるシーンで美しい写真・動画撮影を実現します

商品名ソニー α6700 ILCE-6700M
こんな人におすすめ高画質な写真や動画撮影を求めるミラーレス初心者から中級者におすすめ。
ひとこと説明ソニーのα6700は約2600万画素の高性能APS-Cミラーレスカメラで、AI搭載の高精度AFと4K動画撮影に強みを持つ高倍率ズームレンズ付きキットです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥236,287
詳細仕様
  • 有効画素数:約2600万画素
  • 撮像素子:APS-CサイズCMOSセンサー
  • AF方式:最大759点像面位相差AFセンサー
  • 連続撮影速度:最高約11コマ/秒
  • 動画対応:6Kオーバーサンプリング4K 60p、4K 120pハイフレームレート
  • 同梱レンズ:高倍率ズームレンズ SEL18135
  • カラー:ブラック
  • USB/充電:USBケーブル・ACアダプター別売、USB Type-C SuperSpeed対応
クチコミ
  • ミラーレスカメラ ソニーとして初めてα6700を使いましたが、AFの精度が高く動く被写体も楽に捉えられます。
  • 高倍率ズームレンズが付いているので風景から動物撮影まで幅広く使えてとても満足しています。
  • 動画機能が充実しており4K60pの映像が手軽に撮れるのが魅力で、映像制作にも役立っています。
  • 充電ケーブルが別売りなのが少し不便ですが、カメラ本体の性能は期待以上で満足しています。
  • 軽量で持ち運びやすく、旅行先での撮影にも適しているため、ソニーのミラーレスカメラとしておすすめです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.0

11位:ソニー SONY α7 ILCE-7K

高速AFと高精細ファインダーで撮影を極める

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第11位は「ソニー SONY α7 ILCE-7K」です。


ソニー SONY α7 ILCE-7K
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はソニーのミラーレス一眼カメラα7と標準ズームレンズFE 28-70mm F3.5-5.6 OSSがセットになったモデルです。高速で高精度なファストハイブリッドAFと、進化した画像処理エンジン「BIONZ X」により、動きのある被写体も鮮明に捉えられます。また、高解像度のXGA OLED Tru-Finderファインダー搭載で、明るくクリアな視界が確保され、撮影の質を高めてくれます。防塵・防滴設計でアウトドアや厳しい環境下でも安心して使用可能です。ミラーレスカメラ ソニーの特徴を活かしながら多彩なシーンで活躍できる一台として、写真や動画撮影を楽しみたい方に最適です。

商品名ソニー SONY α7 ILCE-7K
こんな人におすすめ高性能なミラーレスカメラを初めて使う方や、ソニー製品を求める写真愛好家におすすめ。
ひとこと説明ソニーのα7ミラーレス一眼に28-70mm標準ズームレンズをセット。高速AFと高精細ファインダー搭載、耐候性に優れたモデル。
ブランドソニー(SONY)
価格¥76,400
詳細仕様
  • イメージセンサー:フルサイズ(35mm)
  • レンズ:FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
  • 画像処理エンジン:BIONZ X
  • オートフォーカス:ファストハイブリッドAF
  • ファインダー:XGA OLED Tru-Finder(高コントラスト)
  • 防塵・防滴設計:対応
  • 表示言語:日本語のみ
クチコミ
  • 持ち運びやすいサイズ感で撮影が楽しくなりました。AFの速度が速くて動く被写体も逃さず撮れます。
  • トゥルーファインダーのおかげで構図がとても分かりやすく、自然光の中でも鮮明な写真が撮れました。
  • 防塵・防滴性能があるのでアウトドアでの使用にも安心感があります。天候を気にせず撮影を楽しめます。
  • 初心者でも扱いやすい操作感ですが、もう少しバッテリー持ちが良ければさらに満足できると思います。
  • 標準ズームレンズ付きで幅広いシーンに対応できるのが嬉しい。ソニーのミラーレスカメラの魅力を実感しました。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

3.9

12位:ソニー α5100 ILCE-5100L-W

軽量コンパクトで高速AF、初心者も安心の高画質ミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第12位は「ソニー α5100 ILCE-5100L-W」です。


ソニー α5100 ILCE-5100L-W
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はSONYのミラーレス一眼カメラα5100とパワーズームレンズキットのセットで、高速かつ正確なファストハイブリッドAF搭載により、動く被写体も素早く捉えることが可能です。軽量でコンパクトなボディは持ち運びやすく、タッチ操作で簡単に自分撮りができるため、日常のさまざまなシーンで活躍します。2430万画素のAPS-Cセンサーは美しいぼけ味と高画質な写真撮影を実現し、ミラーレスカメラを初めて使う方にも扱いやすいモデルです。ソニーの技術力が詰まったこのカメラは、写真を楽しみたいすべての人におすすめです。

商品名ソニー α5100 ILCE-5100L-W
こんな人におすすめ初心者から中級者まで、手軽に高画質撮影を楽しみたい人向け
ひとこと説明ソニーのα5100は高速ファストハイブリッドAF搭載の軽量ミラーレス一眼で、2430万画素APS-Cセンサーとパワーズームレンズで高画質撮影を楽しめます。
ブランドソニー(SONY)
価格¥45,800
詳細仕様
  • センサー:有効約2430万画素APS-Cサイズ
  • レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS付属
  • AF方式:ファストハイブリッドAF(位相差AF+コントラストAF)
  • 連写速度:最高約6コマ/秒(AF・AE追随)
  • 重量:約283g(バッテリー・メモリースティック含む)
  • サイズ:小型・軽量設計
  • その他:タッチ撮影対応、顔認識機能、HDMIマイクロ端子搭載
  • 防塵・防滴機能なし
  • 表示言語:日本語のみ
クチコミ
  • ミラーレスカメラとしての操作が直感的で、ファストハイブリッドAFのおかげで動く被写体も逃さず撮影できました。
  • 軽量で持ち運びが楽なので旅行に最適。タッチ操作で自分撮りも簡単にでき、家族写真もキレイに残せます。
  • 画質が非常に良く、2430万画素のセンサーで大きくプリントしても満足のいく仕上がりです。
  • 連写機能が速くてスポーツ撮影にも挑戦できそうですが、防塵防滴がないので屋外での使用は少し注意が必要です。
  • 価格が手頃で初心者でも扱いやすいのが魅力。操作説明もわかりやすく、ミラーレスカメラ入門にぴったりです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.9

13位:ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-6100Y B

初心者でも使いやすい高速瞳AF搭載ミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第13位は「ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-6100Y B」です。


ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-6100Y B
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はソニーのミラーレス一眼カメラα6100のダブルズームレンズキットで、初心者から中級者まで幅広く活用できるモデルです。リアルタイム瞳AFや秒間11枚の高速連写機能を搭載し、動きのある被写体も鮮明に捉えることが可能です。さらに180度回転液晶モニターを備え、自撮りや多様な撮影スタイルに対応。スマホへの簡単転送もでき、SNSへの写真アップもスムーズです。4K動画撮影も可能で、写真と動画の両方を楽しみたい方に最適な一台となっています。

商品名ソニー ミラーレス一眼 α6100 ILCE-6100Y B
こんな人におすすめ初心者から気軽に高画質撮影を楽しみたい方におすすめ。
ひとこと説明ソニーα6100は使いやすいオート機能と高速連写、瞳AFを搭載し、ダブルズームレンズ付きで多彩なシーンに対応できるミラーレス一眼カメラです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥120,594
詳細仕様
  • 撮像素子:APS-CサイズCMOSセンサー
  • 連写速度:秒間11枚
  • オートフォーカス:リアルタイム瞳AF搭載
  • 液晶モニター:180度回転式タッチパネル
  • 動画撮影:4K対応
  • 付属レンズ:SELP1650(16-50mm F3.5-5.6 OSS)、SEL55210(55-210mm F4.5-6.3 OSS)
  • USB充電・給電対応
  • 撮影モード:シーンセレクション9種類
  • サイズ・重量:コンパクトで持ち歩きやすい設計
クチコミ
  • リアルタイム瞳AFのおかげで人物撮影がとても楽になりました。初心者でも簡単にきれいな写真が撮れます。
  • ダブルズームレンズが付いているので、風景から遠くの被写体まで幅広く撮影できて満足しています。
  • スマホへの写真転送がスムーズで、撮った写真をすぐにSNSにアップできるのが便利です。
  • 4K動画も撮影でき、写真だけでなく動画も高画質なのが気に入っています。
  • 操作が初心者向けに簡単ですが、もう少しマニュアル設定が充実しているともっと良かったです。
ユーザー評価
★4.5

満足度

4.7

他の人にも薦めたいか

4.6

また買いたいか

4.3

14位:ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL

初心者に最適なソニーのミラーレス一眼セット

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第14位は「ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL」です。


ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はソニーが提供するミラーレス一眼カメラα55で、キットレンズのDT 18-55mm F3.5-5.6 SAMが付属しています。ミラーレスカメラ ソニーの中でも手軽に始められるセットとして、日常の写真撮影から旅行、風景撮影まで幅広く活躍します。軽量で扱いやすい設計により、初心者でも快適に撮影が楽しめる点が魅力です。特に、ソニーの信頼性とズームレンズキットの組み合わせが、使いやすさと高画質を両立しているため、初めてのミラーレス一眼としておすすめです。

商品名ソニー ミラーレス一眼 α55 SLT-A55VL
こんな人におすすめ初めてのミラーレス一眼を探している初心者におすすめです。
ひとこと説明ソニーのミラーレス一眼α55は、DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMズームレンズ付きで、軽量かつ扱いやすい初心者向けモデルです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥16,980
詳細仕様
  • キットレンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM付属
  • タイプ:ミラーレス一眼(SLTカメラ)
  • モデル番号:SLT-A55VL
  • 重量やサイズ:記載なし
  • 技術情報:特になし
クチコミ
  • 初めてのミラーレスカメラとして購入しましたが、操作が簡単で写真もきれいに撮れます。
  • ソニーのα55は軽くて持ち運びやすく、旅行での撮影に大変便利でした。
  • 標準キットレンズの18-55mmは日常使いに十分で、ズームもスムーズに動きます。
  • ミラーレスカメラ ソニー目的で購入しましたが、画質の良さに満足しています。
  • 価格が安い分、もう少し機能面が充実していると嬉しいと感じました。
ユーザー評価
★3.8

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.7

また買いたいか

3.5

15位:ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7S

映像制作を極める高画質4Kミラーレス

ミラーレスカメラ ソニーのおすすめランキングの第15位は「ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7S」です。


ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7S
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はSONYのフルサイズミラーレス一眼カメラα7Sボディで、動画撮影に特化した高性能モデルです。全画素情報を読み出し4K動画出力が可能で、映像制作に求められる多彩な撮影機能を搭載しています。新世代の画像処理エンジン「BIONZ X」により高画質を実現し、XGA OLED Tru-Finderファインダーは高解像度でコントラストも優れています。さらに、防塵・防滴設計で過酷な環境下でも安心して撮影できる点が魅力です。動画制作や高画質撮影にこだわるユーザーに最適なソニーのミラーレスカメラです。

商品名ソニー フルサイズミラーレス α7S ILCE-7S
こんな人におすすめ動画撮影や高画質写真を追求する映像クリエイター向け
ひとこと説明SONY α7Sはフルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼で、4K動画撮影対応と防塵防滴設計が特徴の高性能モデルです。
ブランドソニー(SONY)
価格¥73,000
詳細仕様
  • 動画出力:フルHDおよび4K(QFHD、3840×2160)
  • 画像処理エンジン:BIONZ X搭載
  • ファインダー:XGA OLED Tru-Finder(高解像度・高コントラスト)
  • 防塵・防滴設計
  • 表示言語:日本語のみ
クチコミ
  • 4K動画撮影がとてもクリアで、ソニーのミラーレスカメラとして満足のいく性能です。映像制作に最適です。
  • 防塵・防滴設計のおかげで屋外の過酷な環境でも安心して使えました。信頼できるカメラです。
  • ファインダーの画質が良く、撮影時に細部まで確認できるのが助かります。操作も直感的で使いやすいです。
  • 高感度性能が高いので暗い場所でもノイズが少なく動画が綺麗に撮れました。動画ユーザーにおすすめです。
  • 初心者にはやや操作が難しい部分もありましたが、慣れれば多機能で満足できるカメラです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

3.9

「ミラーレスカメラ ソニー」についてのよくある質問

Q. ソニーのミラーレスカメラの初心者におすすめのモデルは?

A. 初心者には「α6100」や「α6400」が使いやすく、操作もシンプルで高画質な写真が撮れます。

Q. ミラーレスカメラと一眼レフの違いは何ですか?

A. ミラーレスは内部にミラーがなくコンパクトで軽いのが特徴。一眼レフはミラーを使い光学ファインダーがあります。

Q. ソニーのミラーレスカメラで動画撮影はできますか?

A. はい、多くのモデルで4K動画撮影が可能です。特にα7シリーズは動画性能が高くおすすめです。

Q. レンズ交換は初心者でも簡単にできますか?

A. はい、ソニーのEマウントレンズは簡単に取り外し・取り付けができ、初心者でも扱いやすいです。

Q. スマホと連携して写真をすぐに共有できますか?

A. はい、ソニーのミラーレスカメラはWi-FiやBluetooth搭載で、専用アプリを使い簡単にスマホへ転送できます。

家電・ガジェットアナリスト亮平

大型家電量販店で10年以上のキャリアで、これまで1万人以上のお客様の製品選びをサポートを実施。メーカーの担当者から直接仕入れた裏話や、膨大な製品を比較してきた経験を元に、予算やライフスタイルに合わせた「最適解」を提案するのが得意です。「スペックの数字だけでは、本当の価値は分からない」という信念のもと、専門的な知見を活かして「実際の生活でどう役立つか」を徹底的に検証。

シェアする