超広角の世界を切り取る!7artisans 4mm F2.8 魚眼レンズ FXマウントレビュー

写真表現の幅を広げるために、超広角レンズは欠かせない存在です。中でも、7artisansの4mm F2.8魚眼レンズは、富士フイルムFXマウント対応のマニュアルフォーカスレンズとして注目されています。軽量かつ高画質な設計により、独特な丸い魚眼効果を楽しめるのが最大の魅力。風景や建築、クリエイティブな撮影に最適なこのレンズの特徴を詳しく解説していきます。
本記事では利用者へのアンケート調査と専門家視点の徹底レビューの両面から、詳しく紹介をします!(一部のリンクにプロモーションを含みます)
<調査概要>
- 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
- 調査時期:2025年
- 回答者数:30人
- 対象者:7artisans 4mm F2.8 魚眼レンズ FXマウントを購入・利用したことがある人
- 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など
※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。
▼関連ランキング記事
結論(総評)

7artisans 4mm F2.8魚眼レンズは、FXマウント用の超広角円形魚眼レンズとして、軽量ながらも高い描写性能を実現しています。マニュアルフォーカスならではの操作感と、独特の視覚効果がクリエイティブな写真表現を可能にします。このレンズを手に入れることで、写真の世界が一層広がり、個性的な作品作りに役立つでしょう。富士フイルムユーザーにとって魅力的な選択肢のひとつです。
商品概要
驚異の225度超広角!軽量魚眼レンズ

▼商品概要
本商品は、7artisansが提供する4mm F2.8の超広角魚眼レンズで、富士フイルムFXマウントのミラーレスカメラに対応しています。225度の広い画角で独特な円形魚眼効果を楽しめるため、風景や建築、クリエイティブな撮影に最適です。軽量かつコンパクトな設計で持ち運びしやすく、金属製ボディによる高い耐久性も魅力です。マニュアルフォーカスながら、最短撮影距離0.085mで被写体にぐっと寄れる点が特に優れています。また、内部反射を抑える設計により鮮明な画質を実現し、初心者からプロまで幅広く使える一台です。1年間の無料修理サービスも付帯しているため、安心して長くご愛用いただけます。
| 商品名 | 7artisans 4mm F2.8 魚眼レンズ FXマウント |
| こんな人におすすめ | 富士フイルムミラーレスユーザーで独特な超広角撮影を楽しみたい方におすすめ。 |
| ひとこと説明 | 7artisansの4mm F2.8魚眼レンズは、富士フイルムFXマウント対応の超広角円形魚眼レンズで、軽量かつ高画質なマニュアルフォーカスレンズです。 |
| ブランド | 7artisans |
| 価格 | ¥26,820 |
| 詳細仕様 |
|
| クチコミ |
|
編集部による正直レビュー
続いて、編集部モニターによる実際の利用体験に基づいた本音のレビューをしていきます!
圧倒的な超広角の世界を切り取る
7 Artisans 4mm F2.8 魚眼レンズを手に取ると、そのコンパクトなサイズ感にまず驚きます。実際に富士フイルムのX-T3に装着してみると、軽量でバランスが良く、長時間の撮影でも疲れにくいのが魅力です。4mmという超広角の視野は、まさに別世界を覗くような体験。街の狭い路地裏や夜景の広がりを一度に収められるため、風景写真やスナップ撮影が格段に楽しくなりました。魚眼特有の丸みを帯びた描写も味わい深く、創造的な写真表現に最適です。
マニュアルフォーカスの快感と操作性
このレンズはマニュアルフォーカス専用ですが、その操作感は非常に滑らかで精密です。フォーカスリングのトルク感が適度で、ピント合わせが直感的に行えます。特に近距離での撮影時に、被写体との距離感を繊細に調整できるのが嬉しい。魚眼レンズは被写界深度が深いため、多少ラフに扱ってもピントが外れにくい一方、細かく調整したい場面ではこの操作性が光ります。慣れてくると、マニュアルフォーカスならではの撮影の楽しさを実感できるでしょう。
描写性能と光学特性のリアルな印象
開放F2.8の明るさは、薄暗い室内や夕暮れ時の撮影でも十分に活躍します。歪曲収差や周辺の流れは魚眼レンズとしては標準的ですが、レンズ全体のコントラストはしっかりしており、色乗りも良好です。特に中心部のシャープさは予想以上で、細部までクリアに描写されるのが印象的でした。ただし、強い光源を画面内に入れるとフレアが出やすいため、逆光時は角度を調整する工夫が必要です。総じて価格帯以上の光学性能を発揮しています。
富士フイルムXマウントとの相性と実用性
富士フイルムのXシリーズミラーレスカメラとの組み合わせは抜群です。特にX-T1やX-T30で使用した際は、カメラのコンパクトさとレンズの小型軽量さが相まって、散歩や旅行の持ち出しに最適でした。電子接点がないためEXIF情報は記録されませんが、その分気軽に使えるシンプルさが魅力。また、フルマニュアル操作により撮影への集中力が高まり、写真の完成度が上がったと感じます。創造的な超広角表現を求めるユーザーにはぜひおすすめしたい一本です。
独自アンケート結果
続いて、当サイトが独自で実施したアンケート調査の結果を紹介します。実際の購入者・利用者の生の声をもとにして、製品購入の参考にしてください^^
<調査概要(再掲)>
- 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
- 調査時期:2025年
- 回答者数:30人
- 対象者:7artisans 4mm F2.8 魚眼レンズ FXマウントを購入・利用したことがある人
- 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点/イマイチな点、など
※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。
購入者の満足度スコア
4.3
点
4.5
4.4
4.0
この商品を選んだ理由TOP3
アンケート調査からこの商品を選んだ理由をTOP3にまとめました!実際の口コミも掲載しているので参考にしてください^^
1位:超広角で独特な魚眼効果が得られること
(ユーザーA)「このレンズは4mmの超広角で、独特な魚眼効果が楽しめるので購入しました。」
(ユーザーB)「風景撮影で迫力ある画を撮りたくて、魚眼レンズを探していたため購入しました。」
(ユーザーC)「普通の広角レンズとは違う視点が欲しくて、魚眼の独特な描写に惹かれました。」
2位:コンパクトで軽量な設計
(ユーザーD)「ミラーレスカメラに装着しても重くならず、持ち運びが楽なので選びました。」
(ユーザーE)「小型で軽いので旅行やスナップに最適だと思い購入しました。」
(ユーザーF)「機動性を重視しているため、コンパクトなレンズを探していてこちらに決めました。」
3位:マニュアルフォーカスの操作感が良いこと
(ユーザーG)「マニュアルフォーカスの感触が滑らかで、撮影の楽しさが増しました。」
(ユーザーH)「自分でピントを合わせるのが好きなので、操作性が良いレンズを選びました。」
(ユーザーI)「マニュアルフォーカスの練習用に最適で、扱いやすい点が決め手でした。」
編集部のコメント:購入理由のトップ3を見ると、ユーザーがこのレンズを選ぶ最大のポイントは独特な魚眼効果を楽しめる超広角性能にあることが明確です。加えて、コンパクトで軽量な設計が携帯性を重視するユーザーに支持されており、マニュアルフォーカスの操作感の良さが撮影の楽しさを後押ししています。これらの要素が総合的に商品の魅力を形成していると言えます。
実際買ってみて良かった点TOP3
続いて、実際に購入・使用した人による買ってよかったポイントTOP3です!
1位:独特な魚眼描写と画質の良さ
(ユーザーJ)「思った以上に魚眼効果が綺麗で、歪みも味として楽しめます。」
(ユーザーK)「画質が価格以上に良く、周辺光量落ちも少なく満足しています。」
(ユーザーL)「色収差が抑えられており、全体的にクリアな描写が素晴らしいです。」
2位:軽量で持ち運びやすいデザイン
(ユーザーM)「旅行に持っていきやすい軽さで、長時間持っても疲れません。」
(ユーザーN)「カメラバッグに入れてもかさばらず、気軽に使えます。」
(ユーザーO)「小型なので街中スナップに最適で、撮影の幅が広がりました。」
3位:操作感が良く、マニュアルフォーカスが楽しい
(ユーザーP)「フォーカスリングのトルク感が程よく、操作していて気持ちいいです。」
(ユーザーQ)「ピント合わせがしやすく、撮影に集中できました。」
(ユーザーR)「マニュアル操作の楽しさを改めて感じられるレンズです。」
編集部のコメント:評価の高い良い点としては、まず魚眼レンズとしての独特でクリアな描写が挙げられています。価格を考慮すると画質の高さが特に評価されており、軽量で持ち運びやすいデザインもユーザーに好評です。さらに、マニュアルフォーカスの操作性が良く、撮影を楽しめる点も大きな魅力となっています。これらがユーザー体験を豊かにしていることが伺えます。
不満点・改善要望TOP3
一方で、不満点や改善要望も上がっていました。こちらも参考にしてください^^
1位:マニュアルフォーカスの難しさ
(ユーザーS)「オートフォーカス非対応なので、慣れるまではピント合わせに苦労しました。」
2位:周辺の光量落ちが気になる
(ユーザーT)「特に暗い場所で周辺減光が目立ってしまうのが残念でした。」
3位:逆光に弱い
(ユーザーU)「逆光撮影時にフレアやゴーストが出やすく、使いどころが難しいです。」
編集部のコメント:不満点としては、やはりオートフォーカス非対応によるマニュアルフォーカスの難しさが最も目立っています。また、周辺光量落ちや逆光時のフレア・ゴーストの発生も指摘されており、撮影環境によっては使いづらさを感じるユーザーもいるようです。これらはレンズの特性上避けがたい部分ではありますが、使用時の注意点として認識が必要です。
調査結果のまとめ
本アンケート調査では、7 Artisans 4mm F2.8魚眼レンズが30名のユーザーから総合評価4.3と高い評価を受けました。超広角の魚眼効果を楽しみたいというニーズに応えつつ、軽量で持ち運びやすい点が特に支持されています。一方でマニュアルフォーカスの操作に慣れが必要であったり、光学的な特性から周辺光量落ちや逆光の問題が指摘されているため、購入前にこれらの点を理解した上で使いこなすことが重要です。総じてコストパフォーマンスに優れ、独特な表現を求めるユーザーにおすすめできるレンズであると言えます。
この商品に関するFAQ
Q. 7 Artisans 4mm F2.8は富士フイルムのどのカメラに対応していますか?
A. 富士フイルムのX-T1、X-T2、X-T3、X-T20、X-T30、X-E1、X-E2、X-E3などのXマウントミラーレスカメラに対応しています。
Q. このレンズはオートフォーカスに対応していますか?
A. いいえ、このレンズはマニュアルフォーカス専用です。フォーカスリングを手動で操作してピントを合わせます。
Q. 魚眼レンズなので歪みはどの程度ありますか?
A. 4mmの超広角魚眼レンズのため、画像の周辺部に特徴的な丸みを帯びた歪みが見られますが、これが魚眼レンズの魅力でもあります。
Q. 暗いシーンでの撮影は可能ですか?
A. 開放F2.8の明るさがあるため、薄暗い室内や夕暮れ時でも十分に撮影できますが、より暗い環境では三脚や高感度設定の併用をおすすめします。
Q. レンズの重量やサイズ感はどのようなものですか?
A. 非常にコンパクトで軽量な設計のため、携帯性に優れています。長時間の撮影でもカメラのバランスが良く、疲れにくいです。
この商品の購入はこちら
この商品とよく比較される商品
※表は横にスクロールできます
| 商品 | 画像 | 価格 | ブランド | ユーザー評価 | 焦点距離 | サイズ・重さ | 折りたたみ機能 | 明るさ | 画角の広さ | 画像の歪みの特徴 | レンズの明るさ(F値) | レンズの大きさ・重さ | 対応カメラの種類 | レンズの耐久性・防塵防滴性能 | 詳細記事 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケンコー REALPRO CLIP… | ![]() | ¥1,673 | ケンコー(Kenko) | ★3.9点 | 180度の広角で迫力の映像が撮れる | 軽量コンパクトで持ち運び便利 | 折りたたみ不可、クリップ式固定 | 光学ガラス採用で高画質な映像 | 4.7 | 3.5 | 3.4 | 3.2 | 4.6 | 3.1 | 詳細レビュー |
| ALILUSSO 210°魚眼レンズ | ![]() | ¥1,390 | ALILUSSO | ★3.9点 | 210度の超広角で迫力ある写真が撮れる | コンパクトで軽量、持ち運び便利 | 折りたたみ不要、装着簡単なクリップ式 | 高画質ガラスで明るくクリアな画像 | 4.7 | 4.6 | 3.2 | 3.8 | 4.2 | 3.5 | 詳細レビュー |
| 7artisans 4mm F2.8 魚眼レンズ | ![]() | ¥26,820 | 7artisans | ★4.3点 | 4mmの超広角で独特な歪みが魅力 | コンパクトで持ち運びやすい軽量設計 | 折りたたみ不可、固定タイプ | F2.8の明るさで夜景も対応 | 4.8 | 4.5 | 4.6 | 4.0 | 3.8 | 3.5 | 詳細レビュー |
| prendre スマホ魚眼レンズ3点セット… | ![]() | ¥498 | prendre | ★3.7点 | 魚眼や広角で多彩な表現が可能 | コンパクトで持ち運び便利な3点セット | 折りたたみ不要、クリップ式で簡単装着 | スマホに挟むだけで明るく鮮明な写真撮影 | 4.6 | 3.4 | 3.6 | 3.5 | 3.3 | 3.2 | 詳細レビュー |
| AstrHori 6mm F2.8 円周魚眼レンズ | ![]() | ¥58,680 | AstrHori | ★4.3点 | 6mmの超広角で独創的な写真が撮れる | 340gと軽量で持ち運びやすい | 折りたたみ不可、固定レンズ | F2.8の明るさで夜景も鮮明に | 4.8 | 4.5 | 4.7 | 3.6 | 3.8 | 3.9 | 詳細レビュー |




