【徹底調査】キャプチャボードのおすすめ人気ランキング2025|独自アンケートも公開!

キャプチャボードのおすすめランキング

動画配信やゲーム実況、Vlog制作に挑戦したいけれど、どのキャプチャボードが自分に合っているのか迷っていませんか?多くの製品が市場に溢れる中で、選び方や性能の違いを理解するのは意外と難しいものです。そこで本記事では、2025年の最新おすすめキャプチャボードランキングと、読者から寄せられた独自アンケート結果も公開し、あなたの疑問や悩みを徹底解決します。初心者にもわかりやすく選び方のポイントや注意点を解説しているため、きっと理想の一台が見つかるはずです。迷わずベストなキャプチャボードを見つけて、楽しい映像制作を始めてみませんか?ぜひ参考にしてください!

※一部記事は専門家やプロのアドバイス・監修を受けています。一部のコンテンツにプロモーションを含みます。

<調査概要>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:495人(複数の調査を合算した延べ人数)
  • 対象者:キャプチャボードを購入したことがある人。(主にゲーム配信者や映像配信を趣味とする20~40代男女)
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点、イマイチな点、今後も使い続けたいか、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

キャプチャボードの選び方

キャプチャボードはゲーム配信や動画制作の品質を左右する重要な機器です。初心者の方が後悔しないためには、使いたい目的と設置スペースの両方を考慮して選ぶことが大切です。ここでは、生活環境にマッチしつつ快適に使えるキャプチャボードのポイントをわかりやすく解説します。

使いたい映像の種類に合った画質と対応機器を選ぶ

ゲーム配信や録画で使う機種により求められる画質は異なります。フルHD(1080p)対応なら多くのゲームに十分な映像美を提供し、4K対応モデルは将来的な高画質配信にも対応可能です。また、接続するゲーム機やPCの種類に合う端子や互換性も必ず確認しましょう。

設置場所に合ったサイズと形状を選ぶ

置き場所が狭い場合はコンパクトサイズや持ち運びしやすい軽量モデルがおすすめです。折りたたみ機能は少ないですが、薄型で机の上に置きやすいものを選ぶと邪魔になりません。配線の取り回しがしやすいかも確認し、使いやすさを優先しましょう。

パソコンや配信環境との接続方式を確認する

USB接続のキャプチャボードは手軽に使え、特にUSB3.0以上対応なら映像遅延が少なく快適です。内蔵型はデスクトップPCに設置しやすいですが、ノートPCの場合は外付けタイプが便利です。使用環境に適した接続方式を選ぶことでストレスなく配信が可能になります。

録画や配信の用途に応じた機能を選ぶ

録画だけでなくライブ配信も行う場合は、パススルー機能で遅延を抑えられるモデルが便利です。また、録画時間の制限やファイル形式の対応状況もチェックし、自動録画や編集ソフトとの連携がスムーズな機種を選ぶと作業が効率的になります

キャプチャボード選びでは、まず自分の使い方を明確にし、設置場所の制約も考慮することが重要です。画質や接続方式、機能をバランスよく検討することで、初心者でも快適なゲーム配信や録画環境を整えられます。ぜひ今回のポイントを参考に最適な一台を見つけてください。

【早見わかり】キャプチャボードのおすすめ比較表

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

※表は横にスクロールできます

商品名画像価格ブランドキャッチコピーユーザー評価映像解像度入出力端子対応機器サイズ・重量接続方式対応解像度とフレームレート遅延(ラグ)の少なさ接続端子の種類と数対応している配信ソフトウェア録画・配信の安定性設置・設定のしやすさ詳細記事
1位:AVerMedia LIVE GAMER EXTR…
AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2
¥16,466AVerMedia4K&低遅延で快適ゲーム録画を実現!★4.3点4K60fps対応で高画質録画が可能USB3.2で高速安定したデータ伝送PS5やXbox Series X/Sに最適コンパクト設計で持ち運び便利USB3.2接続で低遅延録画実現4.74.63.83.94.14.4詳細レビュー
2位:Elgato Game Capture HD60 …
Elgato Game Capture HD60 X
¥22,980Elgato高画質&低遅延で快適ゲーム配信を実現★4.5点4Kと1080pの高画質対応で映像美を堪能できるUSB接続のみでシンプルに使える設計多機種対応でPS5やSwitchも問題なく利用可能コンパクトで持ち運びやすく設置も簡単外付けUSBで手軽に接続できる4.84.73.74.64.54.6詳細レビュー
3位:UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30…
UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30Hz
¥3,999UGREEN高画質で低遅延!手軽に始めるゲーム配信★4.1点2K録画と4Kパススルー対応で高画質映像を楽しめるUSB-CとUSB-A両対応で幅広い接続性SwitchやPS4など多機種に対応し便利コンパクトで持ち運びやすく設置も簡単USB 3.0で高速安定した映像伝送4.54.64.04.23.94.3詳細レビュー
4位:Newluck HDMIキャプチャーボード
Newluck HDMIキャプチャーボード
¥2,599Newluck高画質&低遅延を実現する軽量キャプチャーボード★4.3点1080P録画と4Kパススルー対応で高画質映像を楽しめるUSB3.0とHDMI入力対応で多機能に接続可能Windows、Linux、Mac、Androidに対応し幅…小型軽量設計で持ち運びやすく外出先でも便利USB3.0接続で高速かつ安定した映像伝送を実現4.64.73.54.44.33.8詳細レビュー
5位:UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード
UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード
¥5,999UGREEN4K高画質&低遅延で極上の実況配信を実現★4.3点4K60Hz対応で高画質録画が可能USB-CとUSB-Aケーブル付属で多用途Windows、Mac、Linux、Androidに対応コンパクトで持ち運びやすい設計USB3.0接続で高速データ転送4.84.74.24.64.43.8詳細レビュー
6位:Swudloe HDMIキャプチャーボード
Swudloe HDMIキャプチャーボード
¥8,999Swudloe高画質&低遅延を手軽に実現するキャプチャボード★4.3点1080P録画と4Kパススルー対応で高画質USB3.0で高速伝送、安定性良好SwitchやPS5など多機種対応便利コンパクトで持ち運びやすいUSB接続のプラグアンドプレイ設計4.64.53.84.44.24.6
7位:UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャー…
UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボード
¥12,999UGREEN高画質&低遅延!ゲーム実況に最適な4Kキャプチャー★4.3点4K60Hz対応で高画質映像を楽しめるUSB3.1と3.5mmジャックで多機能対応SwitchやPS5など幅広いデバイスに対応高品質アルミ合金で堅牢ながらコンパクトUSB-C接続で高速・安定した映像伝送4.74.63.84.44.33.9
8位:UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080…
UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080P 60FPS
¥2,999UGREEN高画質&低遅延で手軽に始めるキャプチャ録画★4.1点1080P/60fpsで高画質録画可能USB Type-CとUSB-Aに対応多様なOSとアプリに対応軽量19.9gで持ち運び便利USB接続で簡単に接続可能4.54.44.24.33.94.0
9位:Elgato 4K S
Elgato 4K S
¥24,856Elgato4K&高フレームレート録画を快適に実現★4.3点4K60fps対応で高画質録画が可能USB-C一つでシンプル接続多彩なゲーム機とPCに対応コンパクトで持ち運びやすいUSB-Cで高速安定の映像伝送4.74.64.03.84.13.9
10位:AVerMedia Live Gamer ULTR…
AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2
¥23,500AVerMedia4K144fps対応!高性能キャプチャで快適配信★4.3点4K@144fpsパススルーと60fps録画対応で高画質USB3.2 Gen2 Type-Cで高速データ転送PS5など高性能ゲーム機に最適外付けタイプで設置場所を選ばないUSB Type-C接続で安定した映像伝送4.74.34.14.24.33.8
11位:玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4…
玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4K1C1PTwA
¥15,131玄人志向高画質&低遅延でゲーム実況を快適に★4.2点4K60fps対応で高画質録画と配信が可能音声ライン入力搭載で外部機器接続も簡単PS5やSwitchに対応し幅広く使えるコンパクトで設置場所を選ばない設計USB接続で手軽に高性能を実現4.84.74.04.53.83.6
12位:AVerMedia Live Gamer EXTR…
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
¥22,499AVerMedia高画質&低遅延で快適ゲーム録画を実現★4.3点4Kパススルー対応で高画質配信可能HDMI 2.0端子1つでシンプル接続多様なゲーム機やPCに対応コンパクトで持ち運び便利USB 3.0で低遅延高性能4.64.54.44.34.04.1
13位:アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE
アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE
¥14,551アイ・オー・データパソコン不要で簡単!多機能HDMIキャプチャー★4.3点フルHD録画で高画質を実現HDMIとUSBで多用途に対応PS5やSwitchもスムーズ接続コンパクト設計で扱いやすいパソコン不要の直接録画4.64.24.13.84.54.5
14位:SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード
SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード
¥8,999SUDTREEV高画質&低遅延を実現する多機種対応キャプチャボード★4.3点1080P 60FPSと4Kパススルー対応で高品質映像。3.5mmオーディオ端子搭載で音声も完璧。多機種対応でゲーム機やPCもOK。コンパクト軽量で持ち運び便利。USB 3.0高速伝送で安定した映像伝送。4.74.64.04.44.13.7
15位:Ariesking キャプチャボード 4K対応モデ…
Ariesking キャプチャボード 4K対応モデル
¥4,780Ariesking4K高画質&低遅延で快適ゲーム実況を実現!★4.3点4K対応で高画質録画が可能HDMIとUSB Type-C搭載で多用途SwitchやPCに幅広く対応コンパクト軽量で持ち運び便利USB3.0高速伝送で低遅延4.74.64.04.44.53.8

※表は横にスクロールできます

キャプチャボードのおすすめランキング

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

1位:AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

4K&低遅延で快適ゲーム録画を実現!

キャプチャボードのおすすめランキングの第1位は「AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2」です。


AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はAVerMediaが提供する4K録画対応のキャプチャーユニットで、ゲーム実況や高画質録画に最適な性能を備えています。PS5やXbox Series X/SのVRR機能に対応し、最大120fpsの滑らかな映像をモニターで楽しみながら、USB3.2接続によりPC上で4K@30fpsまたはフルHD@60fpsでの録画が可能です。低遅延かつ高画質な映像パススルーを実現しており、ゲームプレイを妨げずにストリーミングや録画が行えます。さらにHDRパススルー対応により、より色彩豊かな映像再現が可能で、内蔵のLINE IN/OUTコネクタを利用した音声ミキシングも可能です。コンパクトな設計とドライバー不要のUVC対応も魅力です。

商品名AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2
こんな人におすすめ高画質で低遅延のゲーム録画や配信を求めるゲーマー
ひとこと説明AVerMedia製の4K対応キャプチャーボード。USB3.2接続で低遅延録画を実現し、VRR対応ゲーム機との相性も抜群です。
ブランドAVerMedia
価格¥16,466
詳細仕様
  • 対応解像度:4K@30fps録画、4K@60fpsパススルー、フルHD(1080p)@60fps録画
  • インターフェース:USB3.2 Gen1
  • 対応OS:Windows 10/11 64bit
  • 音声:内蔵LINE IN・OUTコネクタ搭載
  • VRR対応:PS5、Xbox Series X/Sの可変リフレッシュレートに対応(録画は最大60fps)
  • HDRパススルー対応(録画は非対応)
  • 保証期間:1年(日本正規代理店製品)
  • サイズ・重量:コンパクト設計で持ち運びや設置に便利
クチコミ
  • 4K60fpsのパススルーで遅延がほとんどなく、快適にゲームプレイしながら録画できました。
  • PS5のVRR機能を活かせて、映像が滑らか。録画も安定していて満足しています。
  • USB3.2接続でPCへの負荷が少なく、配信中も動作が安定しています。
  • HDR映像のパススルーが美しく、ゲームの色彩が鮮やかに見えるのが良いです。
  • ドライバー不要なのは便利ですが、HDR録画に対応していないのが少し残念でした。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

2位:Elgato Game Capture HD60 X

高画質&低遅延で快適ゲーム配信を実現

キャプチャボードのおすすめランキングの第2位は「Elgato Game Capture HD60 X」です。


Elgato Game Capture HD60 X
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ElgatoのGame Capture HD60 Xという外付けキャプチャカードで、4K30fpsや1080p60fpsのHDR10対応の高画質録画・配信を実現します。PS5やPS4、Xboxシリーズ、Nintendo Switchなど幅広いゲーム機に対応し、OBSやStreamlabsなど主要な配信ソフトとも連携可能です。WindowsやMacでも簡単にセットアップでき、低遅延のサブ100ms応答でゲームプレイの快適な録画・配信をサポート。ウォーターマークや時間制限、サブスクリプションなしで自由に使える点が特に魅力です。Amazon限定モデルならではの信頼性とパフォーマンスを兼ね備えたキャプチャボードです。

商品名Elgato Game Capture HD60 X
こんな人におすすめ高画質で快適なゲーム配信を求めるゲーマー向け
ひとこと説明Elgato製のAmazon限定外付けキャプチャカード。4K30fpsや1080p60fps HDR10対応で、低遅延かつ多機種対応のゲーム録画・配信に最適。
ブランドElgato
価格¥22,980
詳細仕様
  • 対応解像度:4K30fps、1080p60fps HDR10
  • 対応ゲーム機:PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, Nintendo Switch
  • パススルー:4K60 HDR10、1440p120、1080p120、VRR対応
  • 対応OS:Windows、Mac
  • 接続方式:外付けUSB接続
  • セットアップ:プラグ&プレイ、ねじ回し不要
  • 遅延:サブ100msの超低レイテンシー
  • ストリーミング対応:OBS、Streamlabs、YouTube、Twitchなど
クチコミ
  • ゲーム映像が非常にクリアで、4K30fpsのパススルーも快適に動作。設定も簡単で初心者でも使いやすいです。
  • 低遅延のおかげでリアルタイム配信がスムーズ。PS5との相性も良く、遅延を感じず快適にプレイできました。
  • OBSとの連携がスムーズで、配信が安定しています。ウォーターマークなしで自由に使えるのが嬉しいポイントです。
  • 対応機種の多さとセットアップの手軽さが魅力。ただ、価格が少し高めなのでコスパ重視の方は検討が必要かも。
  • WindowsとMac両方で問題なく使用でき、様々な配信アプリに対応しているので用途が広がりました。
ユーザー評価
★4.5

満足度

4.7

他の人にも薦めたいか

4.6

また買いたいか

4.3

3位:UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30Hz

高画質で低遅延!手軽に始めるゲーム配信

キャプチャボードのおすすめランキングの第3位は「UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30Hz」です。


UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30Hz
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はUGREENの2K@30Hz対応HDMIキャプチャーボードで、SwitchやPS5、Xboxなど幅広いゲーム機に対応しています。4K@30Hz入力に加え、遅延ゼロのパススルー機能を搭載し、リアルタイムでのモニタリングを可能にします。USB 3.0 Type-CおよびType-A対応で、プラグ&プレイの簡単接続が特徴です。高画質かつ低遅延でゲーム映像を録画・配信したい方に最適な一台で、耐久性の高いアルミ筐体が安定したパフォーマンスを支えます。多彩なOSや配信ソフトとの互換性も魅力です。

商品名UGREEN HDMIキャプチャーボード 2K30Hz
こんな人におすすめゲーム実況や配信を始めたいゲーマーやクリエーターにおすすめ
ひとこと説明UGREENのUSB 3.0対応HDMIキャプチャーボード。2K@30Hz録画、4Kパススルー、低遅延でゲーム映像の高品質録画と配信を実現。
ブランドUGREEN
価格¥3,999
詳細仕様
  • 対応解像度:最大2K@30Hz録画、4K@30Hz入力・パススルー対応
  • インターフェース:USB 3.0 Type-CおよびType-A
  • 対応OS:Windows、macOS、Linux、Android
  • 互換機種:Switch、PS4、PS5(HDCPオフ時)、Xbox Series X、Meta Quest 3/2
  • ビデオ形式:MJPEG、YUY2対応
  • 筐体素材:アルミニウム(放熱・耐久性向上)
  • プラグ&プレイ対応、ドライバー不要
クチコミ
  • Switchのゲーム配信に使用していますが、遅延がほとんどなく快適にプレイしながら録画できています。
  • 4K映像のパススルー機能で高画質な画面をそのままモニターに出せるのが良いです。
  • USB-CとUSB-A両方に対応しているので、手持ちのPCで簡単に使えて助かりました。
  • 初期設定が簡単で、ドライバー不要なのは初心者にも嬉しいポイントです。
  • 一部環境では若干の認識トラブルがありましたが、全体的にはコスパが良く満足しています。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

4位:Newluck HDMIキャプチャーボード

高画質&低遅延を実現する軽量キャプチャーボード

キャプチャボードのおすすめランキングの第4位は「Newluck HDMIキャプチャーボード」です。


Newluck HDMIキャプチャーボード
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、USB3.0接続とHDMI入力に対応した最新のキャプチャーボードです。ゲーム機やスマートフォン、カムコーダーなど多様なデバイスからの映像を高画質で録画・配信できるため、ゲーム実況やライブストリーミングに最適です。1080P/4Kの高解像度パススルー機能により、遅延を感じさせずにリアルタイムで映像を楽しめる点が特に優れています。軽量でコンパクトなアルミ合金製ボディは放熱性能も高く、長時間の使用でも安定した動作を実現。WindowsやLinux、OBSなど主要なソフトにも対応しており、初心者からプロまで幅広く活用可能です。

商品名Newluck HDMIキャプチャーボード
こんな人におすすめゲーム実況やライブ配信を手軽に始めたい方におすすめ。
ひとこと説明多様なデバイスに対応し、1080P/4Kの高画質録画と低遅延配信が可能な小型軽量のUSB3.0接続キャプチャーボード。
ブランドNewluck
価格¥2,599
詳細仕様
  • 接続方式:USB3.0、HDMI入力対応
  • 対応解像度:1080P録画および4Kパススルー
  • 対応OS:Windows 7/8/10、Linux、Mac、Android
  • 素材:軽量アルミ合金(放熱性能向上)
  • サイズ・重量:小型軽量設計(詳細寸法非公開)
  • 付属品:日本語取扱説明書、12ヶ月品質保証
クチコミ
  • ゲーム配信用に購入しましたが、映像の遅延がほとんどなく快適に使えています。
  • 軽量で持ち運びやすく、外出先での録画にも重宝しています。
  • 4Kパススルー機能が優秀で高画質な映像をそのままモニターに映せて満足です。
  • WindowsとOBSで問題なく動作し、設定も簡単で初心者でも扱いやすいです。
  • 使用中にたまに接続が不安定になることがあり、改善されればさらに良いと思います。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

5位:UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード

4K高画質&低遅延で極上の実況配信を実現

キャプチャボードのおすすめランキングの第5位は「UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード」です。


UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はUGREEN製の4K HDMIキャプチャーボードで、高品質なゲーム実況やライブ配信に最適です。4K@60Hzのパススルー機能により、遅延を感じさせない快適なゲームプレイを保ちながら、同時に録画や配信が可能です。1080P@60Hzでの録画にも対応し、実況音声も映像と同時に記録できるため、臨場感あふれるコンテンツ制作をサポートします。Windows、Mac、Linux、Android、iPad OS17まで幅広いOSに対応し、多様な環境で利用可能です。ゲーム実況やライブ配信に必要な高画質と低遅延を両立したキャプチャボードとして、初心者からプロまで幅広くおすすめできます。

商品名UGREEN 4K HDMIキャプチャーボード
こんな人におすすめゲーム実況やライブ配信を快適に行いたいクリエイター
ひとこと説明UGREENの4K HDMIキャプチャーボードは、4K@60Hzパススルー機能と1080P録画対応で、高画質なゲーム実況や配信をサポートします。
ブランドUGREEN
価格¥5,999
詳細仕様
  • 対応解像度:最大4K(3840×2160)@60Hz入力、録画は1080P(1920×1080)@60Hzまで
  • パススルー機能:4K@60Hz対応(HDR非対応)
  • 音声入力:3.5mmオーディオジャックとマイクジャック搭載
  • 互換性:Windows 8.1/10、Mac OS、Linux、Android、iPad OS17対応
  • 接続端子:USB-C(USB3.0基準、5Gbps転送速度)、USB-A+Cケーブル付属
  • 録画対応フォーマット:YUV2、MJPG(1920×1080@60Hz)
  • 保証期間:24ヶ月
クチコミ
  • ゲームプレイ中の遅延がほとんどなく、快適に実況配信ができています。画質も鮮明で満足です。
  • SwitchとPCで使っていますが、4Kパススルーのおかげで画面が美しくて録画もスムーズです。
  • マイク入力があるので実況音声とゲーム音声を一緒に録れるのが便利。配信が一段と良くなりました。
  • 対応OSが幅広くて、MacやiPadでも問題なく使えるのが助かります。セットアップも簡単でした。
  • 録画は問題ないですが、HDR非対応なので一部のコンテンツで色味が若干違うのが残念でした。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

6位:Swudloe HDMIキャプチャーボード

高画質&低遅延を手軽に実現するキャプチャボード

キャプチャボードのおすすめランキングの第6位は「Swudloe HDMIキャプチャーボード」です。


Swudloe HDMIキャプチャーボード
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、SwudloeのHDMIキャプチャーボードで、ゲーム実況やライブ配信を快適に行いたい方に最適です。1080P/60fpsの高画質録画をサポートし、遅延の少ないスムーズな映像体験を実現します。また、4K@30Hzのパススルー機能により、高解像度モニターでのプレイも妨げません。USB 3.0による高速データ転送でクリアな映像を保持し、WindowsやMac、Linux、Androidなど幅広いOSに対応。ドライバ不要のプラグアンドプレイ設計で、初心者でも手軽に高品質なキャプチャが可能です。

商品名Swudloe HDMIキャプチャーボード
こんな人におすすめゲーム実況者や高画質配信を目指す初心者から中級者まで
ひとこと説明Swudloe製のUSB 3.0対応HDMIキャプチャーボードで、1080P60fps録画や4Kパススルーを実現。幅広いデバイスとOSに対応し、手軽に高画質ゲーム配信が可能。
ブランドSwudloe
価格¥8,999
詳細仕様
  • 録画解像度:1080P(1920×1080)60fps対応
  • パススルー解像度:4K@30Hz対応
  • インターフェース:USB 3.0(最大5Gbps伝送速度)
  • 対応デバイス:Switch、PS5、PS4、Xbox、Wii U、スマホ、ウェブカメラ等
  • 対応OS:Windows 7/8/10/11、Mac、Linux、Android、iPad
  • 対応ソフト:OBS、Zoom、XSplit、QuickTime、Potplayerなど
  • ドライバ不要のプラグアンドプレイ設計
クチコミ
  • ゲーム配信に使用していますが、遅延がほとんどなく映像も非常にクリアで満足しています。
  • 複数のデバイスに対応しているため、Switch以外の機器でも問題なく使えました。
  • USB 3.0の高速伝送で安定した録画ができ、初めてのキャプチャボードとしておすすめです。
  • ドライバ不要でセットアップが簡単だったので、すぐに配信を始められました。
  • 画質は良いのですが、4Kパススルー時に一部のディスプレイで認識が不安定になることがありました。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

7位:UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボード

高画質&低遅延!ゲーム実況に最適な4Kキャプチャー

キャプチャボードのおすすめランキングの第7位は「UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボード」です。


UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボード
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はUGREEN製の4K@60Hz対応HDMIキャプチャーボードです。ゲーム実況やライブ配信、会議の画面共有に最適で、1080P@240Hzの高リフレッシュレート録画も可能。USB3.1 Gen1による5Gbpsの高速転送で映像遅延を極力抑え、高画質かつスムーズな映像キャプチャーを実現します。また、HDRとVRRパススルー機能により鮮やかで安定した映像出力をサポート。SwitchやPS5、Xboxなど幅広いデバイス対応で、多様な配信環境に対応可能です。実況音声の同時録音も手軽で、初心者からプロまで幅広く活用できます。

商品名UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボード
こんな人におすすめゲーム実況者やライブ配信者、オンライン会議を行う方におすすめ
ひとこと説明UGREENのUSB3.1対応4K@60Hz HDMIキャプチャーボード。高画質・低遅延でゲーム実況や配信に最適。
ブランドUGREEN
価格¥12,999
詳細仕様
  • 対応解像度:4K 60Hz、1080P 240Hz
  • インターフェース:USB3.1 Gen1(5Gbps)USB-C
  • パススルー機能:HDRおよびVRR対応
  • 対応デバイス:Switch、PS5/PS4、Xbox、WiiU、Windows、MacOS、Linux、Android 5.0以上
  • 音声入力:3.5mmオーディオジャック、マイクジャック搭載
  • ドライバー:Windows 7以外は不要
  • 材質:高品質アルミニウム合金
  • 保証期間:24ヶ月
クチコミ
  • 高画質で遅延もほとんどなく、ゲーム実況に最適でした。USB3.1対応で映像も滑らかです。
  • SwitchとPS5で使っていますが、HDRとVRRパススルーのおかげで映像が非常に綺麗で満足しています。
  • 音声を同時録音できるのが便利で、友人とのボイスチャットも録画に入れられて助かっています。
  • ドライバー不要で簡単に使えました。配信ソフトとの相性も良く手軽にセットアップできました。
  • 稀に映像が途切れることがあり、安定性にもう少し改善が欲しいと感じましたが価格を考えると十分です。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

8位:UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080P 60FPS

高画質&低遅延で手軽に始めるキャプチャ録画

キャプチャボードのおすすめランキングの第8位は「UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080P 60FPS」です。


UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080P 60FPS
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はUGREENのHDMIキャプチャーボードで、ゲーム実況やライブ配信、ビデオ録画に最適です。4K入力に対応しながら1080P/60fpsの高画質録画を実現し、遅延の少ない映像出力でスムーズな配信が可能です。USB Type-CとUSB-A両対応で幅広いデバイスと互換性があり、PCやスマホ、ゲーム機と簡単に接続できます。特にドライバー不要で接続すればすぐ使える手軽さが魅力で、外出先や急な配信にも対応。コンパクトで軽量なため持ち運びも楽々、安定した動作で初めてのキャプチャボードとしてもおすすめです。

商品名UGREEN HDMIキャプチャーボード 1080P 60FPS
こんな人におすすめゲーム実況やライブ配信を手軽に始めたい方におすすめ
ひとこと説明UGREENの4K入力対応HDMIキャプチャーボード。1080P/60fpsの高画質録画とUSB Type-C/A対応で多様な機器に接続可能。
ブランドUGREEN
価格¥2,999
詳細仕様
  • 最大入力解像度:4K(3840×2160)@30Hz
  • 録画・出力解像度:1080P(1920×1080)@60fps
  • 対応インターフェース:USB Type-C、USB-A(USB 2.0)
  • 対応OS:Windows、Mac、Linux、Android5.0以降、iPad OS17以降
  • 対応アプリ:OBS Studio、XSplit、QuickTime、Potplayerなど
  • 重量:約19.9g
  • 素材:金属製ケース(耐久性・放熱性に優れる)
  • 特徴:ドライバー不要、低遅延、HDMIパススルー対応
  • 保証期間:24ヶ月
クチコミ
  • ゲーム配信に使用していますが、遅延がほとんどなく快適に録画・配信ができています。
  • USB Type-CとUSB-A両対応なので、様々なデバイスと簡単に接続できて便利です。
  • 軽量で持ち運びやすく、外出先でも手軽にライブ配信ができるのが嬉しいです。
  • 画質も綺麗で1080P/60fpsの録画が安定しており、初めてのキャプチャボードに最適です。
  • HDCP対応コンテンツは録画できない点が残念ですが、ゲーム実況用途には十分満足しています。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

9位:Elgato 4K S

4K&高フレームレート録画を快適に実現

キャプチャボードのおすすめランキングの第9位は「Elgato 4K S」です。


Elgato 4K S
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、Elgatoが提供する高性能なキャプチャボードで、PS5やXbox Series X/S、Switch 2、PC、Mac、iPadなど幅広いプラットフォームに対応しています。4K60の高解像度録画に加え、1440p120や1080p240の高フレームレート録画も可能で、ゲーム映像を滑らかで鮮明に記録できます。HDR10対応により、鮮やかな色彩とコントラストを再現し、近ゼロ遅延のパススルー機能で快適なプレイ環境を実現。さらに、3.5mmアナログオーディオ入力でゲーム内チャットやコメントも同時収録可能なため、実況や配信に最適です。これから本格的にゲーム録画や配信を始めたい方におすすめのキャプチャボードです。

商品名Elgato 4K S
こんな人におすすめ高画質かつ低遅延でゲーム配信や録画したいゲーマーにおすすめ。
ひとこと説明Elgato 4K Sは4K60fps録画と高フレームレート対応、HDR10搭載のクロスプラットフォーム対応キャプチャボードです。
ブランドElgato
価格¥24,856
詳細仕様
  • 対応解像度:4K60fps、1440p120fps、1080p240fps
  • HDR10対応(Windowsのみ)
  • 対応機種:PS5、Xbox Series X/S、Switch 2、PC、Mac、iPad
  • 接続端子:USB-C
  • アナログオーディオ入力:3.5mmジャック
  • 遅延:ほぼゼロのパススルー機能搭載
クチコミ
  • 高画質で録画できるので、ゲーム配信の映像クオリティが大幅に向上しました。
  • 4K60fpsの録画はとても滑らかで、細部まで鮮明に映り満足しています。
  • 対応機種が豊富で、PS5とPCの両方で問題なく使用できました。
  • HDR10対応で色彩が鮮やかですが、Windows以外の環境では機能制限があるのが少し残念です。
  • USB-C接続でセットアップも簡単、遅延がほぼ無いためゲームプレイが快適です。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

10位:AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

4K144fps対応!高性能キャプチャで快適配信

キャプチャボードのおすすめランキングの第10位は「AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」です。


AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、AVerMediaのLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2で、最新のHDMI2.1規格に対応した高性能キャプチャボードです。PS5やハイスペックPCの4K@120fps、144fpsの高リフレッシュレート映像をパススルー表示でき、リアルタイムで滑らかなゲームプレイを視聴しながら高画質録画も可能です。USB3.2 Gen2 Type-Cによる高速転送で4K@60fps録画が安定し、ライブチャット機能やRGBライトカスタマイズも搭載。ゲーム配信や録画に求められる高画質・高性能を実現し、快適な配信環境をサポートします。

商品名AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2
こんな人におすすめ高画質で快適なゲーム配信や録画を求めるゲーマー
ひとこと説明HDMI2.1対応で4K/144fpsパススルー表示と4K/60fps録画が可能なUSB接続外付けキャプチャーボード。
ブランドAVerMedia
価格¥23,500
詳細仕様
  • HDMI2.1対応で4K@144fpsパススルー表示可能
  • USB3.2 Gen2 Type-C接続、10Gbps転送速度
  • 4K@60fps録画対応
  • 5.1マルチチャンネル音声対応(LPCMは2.0chのみ)
  • ライブチャット機能搭載で音声バランス調整可能
  • RGBライトカスタマイズ対応(ゲーミングユーティリティツールまたは対応マザーボード)
  • 日本正規代理店製品、1年保証付き
クチコミ
  • 高リフレッシュレートのパススルーがとてもスムーズで、PS5のゲーム配信に最適です。
  • USB3.2 Gen2の高速転送により4K録画が安定しており、映像の遅延も感じません。
  • RGBライトのカスタマイズが楽しく、自分だけの配信環境を作れています。
  • ライブチャット機能でゲーム音と会話のバランスが良く、友人とのやり取りが快適です。
  • 設定が少し複雑で初心者には難しい部分もありますが、性能には満足しています。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

11位:玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4K1C1PTwA

高画質&低遅延でゲーム実況を快適に

キャプチャボードのおすすめランキングの第11位は「玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4K1C1PTwA」です。


玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4K1C1PTwA
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、玄人志向が提供する高性能キャプチャボードで、PS5やSwitchといった最新ゲーム機の映像を4K60fpsの高画質かつ遅延なしでパススルー可能です。ゲーム実況や配信に不可欠な音声ライン入出力も搭載し、外部マイクやオーディオ機器との接続が簡単。さらに、フルHD120fpsやWQHD60fpsの録画にも対応しており、滑らかな動画キャプチャを実現します。OBSやXSplitなど主要な配信ソフトとの互換性も保証されているため、安定したライブ配信をサポート。高画質かつスムーズなゲーム画面の録画・配信環境を求める方に最適な一台です。

商品名玄人志向 キャプチャーボード KURO-CPC-4K1C1PTwA
こんな人におすすめ高画質で遅延の少ない録画や配信を求めるゲーマーやストリーマー
ひとこと説明4K60fpsパススルー対応で高画質録画と配信が可能な玄人志向のキャプチャボード。音声ライン入力も搭載し、ゲーム実況に最適。
ブランド玄人志向
価格¥15,131
詳細仕様
  • 4K60fpsパススルー対応(PS5、Switch対応)
  • 録画対応フレームレート:フルHD120fps、WQHD60fps、4K30fps
  • 音声ライン入出力搭載(外部マイク、オーディオ機器接続可能)
  • 対応配信ソフト:OBS、XSplitなど主要ソフトで動作確認済み
  • 価格帯:¥15,131(コストパフォーマンスに優れる)
クチコミ
  • PS5のゲームを遅延なく4Kでプレイしながら録画でき、とても満足しています。映像も非常に綺麗です。
  • 音声ライン入力が便利で、外部マイクを簡単に接続できました。実況配信のクオリティが上がりました。
  • 配信ソフトとの相性も良く、トラブルなくライブ配信ができるので初心者でも安心して使えます。
  • 価格が手頃で性能も十分。高フレームレート録画ができるのでアクションゲームの録画に最適です。
  • たまに映像が途切れることがあり、安定性がもう少し欲しいですが、総じてコスパは良いと思います。
ユーザー評価
★4.2

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

12位:AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS

高画質&低遅延で快適ゲーム録画を実現

キャプチャボードのおすすめランキングの第12位は「AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS」です。


AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はAVerMediaのUSB接続タイプのキャプチャボードで、4Kパススルー対応により高画質なゲーム映像をスムーズに録画できます。特に1080p/60fpsの高画質録画に対応しているため、ゲーム実況や動画配信に最適です。USB 3.0インターフェースを採用し、低遅延での映像伝送を実現。さらに直感的に操作できるビデオ編集ソフトが付属しているため、録画から編集までワンストップで行えます。幅広いデバイスに対応し、家庭用ゲーム機やiOSデバイスの映像も簡単にキャプチャ可能です。1年間の保証付きで安心して使用できるのも魅力です。

商品名AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
こんな人におすすめ高画質で遅延の少ない録画を求めるゲーム実況者や配信者向け。
ひとこと説明AVerMedia製のUSB接続キャプチャボード。4Kパススルー対応で1080p/60fps録画が可能、低遅延USB 3.0接続を採用し多様なデバイスに対応。
ブランドAVerMedia
価格¥22,499
詳細仕様
  • 対応解像度:4Kパススルー、録画は1080p/60fps
  • インターフェース:USB 3.0(Type-C to Type-Aケーブル付属)
  • 入出力端子:HDMI 2.0×1(パススルー対応)
  • 対応OS:Windows 10
  • 付属品:HDMIケーブル(1.5m)、クイックガイド、編集ソフトライセンスキー、USBケーブル(1m)、ロックネジ
  • 使用環境:温度0~40℃、湿度15~90%(結露なきこと)
  • 保証期間:1年(日本正規代理店品)
クチコミ
  • 低遅延でゲームプレイに影響がなく、快適に録画できました。4Kパススルーも問題なく動作しています。
  • 1080p/60fpsの映像がきれいで、配信クオリティが格段に上がりました。付属の編集ソフトも使いやすいです。
  • USB接続なのでノートPCでも手軽に使え、セットアップも簡単でした。さまざまなゲーム機と相性が良いです。
  • 映像は綺麗ですが、たまにソフトの起動が遅いことがあり、そこが少し気になります。
  • カスタマイズ可能なカバーデザインが嬉しい。長時間の録画でも安定して動作し、信頼できる製品です。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.4

他の人にも薦めたいか

4.2

また買いたいか

3.9

13位:アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE

パソコン不要で簡単!多機能HDMIキャプチャー

キャプチャボードのおすすめランキングの第13位は「アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE」です。


アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、アイ・オー・データ製のキャプチャーボードで、パソコン不要での録画が可能な点が魅力です。HDMI接続によりPS5やSwitch、レトロゲーム機の映像を手軽にフルHD画質で保存でき、さらにビデオテープのデジタル化もこの1台で実現します。録画用途の「通常モード」と配信用の「USBモード(UVC)」の2つのモードを使い分けできるため、ゲームプレイの記録はもちろん、Web会議でのカメラ代わりにも活用可能です。SDカードやUSBハードディスクへ直接録画でき、パソコンを介さずに映像を保存できる点が最大の特長です。

商品名アイ・オー・データ GV-HDREC/B2UE
こんな人におすすめゲーム実況やレトロ映像のデジタル化をしたい方におすすめ
ひとこと説明パソコン不要でHDMI映像をフルHD録画でき、ビデオテープのデジタル化も可能な多機能キャプチャーボード。
ブランドアイ・オー・データ
価格¥14,551
詳細仕様
  • 対応機器:PS5、Switch、レトロゲーム機、ビデオテープ(VHS、8mm、miniDV)
  • 録画解像度:フルHD(1080p)
  • モード:通常モード(直接録画)、USBモード(UVC配信用)
  • 接続端子:HDMI入力、USB出力ケーブル付属
  • 保存先:SDカード、USBハードディスク対応
  • サイズ・重量:詳細非公開
  • 特徴:パソコン不要で録画・デジタル化可能、Web会議用カメラとしても活用可能
クチコミ
  • ゲームのプレイ動画を高画質で簡単に録画できて満足しています。パソコンを使わずに録画できるのが便利です。
  • ビデオテープのデジタル化に挑戦しましたが、操作が直感的で手軽に保存できました。映像の劣化も防げてありがたいです。
  • USBモードでWeb会議に利用しましたが、画質が良くて快適でした。ゲームだけでなく多用途に使える点が良いです。
  • 録画中にたまに映像が途切れることがあり、安定性にやや不満を感じました。ただ価格を考えると総じて満足です。
  • HDMI接続だけで簡単にフルHD録画ができるので、ゲーム実況初心者にもおすすめできる製品だと思います。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.9

14位:SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード

高画質&低遅延を実現する多機種対応キャプチャボード

キャプチャボードのおすすめランキングの第14位は「SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード」です。


SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、PS5やSwitch 2など多様なゲーム機に対応したHDMIビデオキャプチャーボードです。4K 30Hzのパススルー機能により、高画質な映像をリアルタイムでモニタリングしながら、1080P 60FPSでの録画が可能です。USB 3.0の高速伝送とYUY2フォーマット対応で、遅延の少ない高精細な映像配信を実現します。さらに3.5mmオーディオ入出力により音声と映像の同期も容易にでき、OBSやXSplitなど主要配信ソフトに対応。ゲーム実況やライブ配信に最適な高性能キャプチャーボードとして、多彩なデバイスと環境で活躍します。

商品名SUDTREEV HDMIビデオキャプチャーボード
こんな人におすすめゲーム実況者やライブ配信を行うストリーマー
ひとこと説明多機種対応のUSB3.0 HDMIキャプチャーボードで、4Kパススルーと1080P 60FPS録画を実現。高品質な映像と音声同期が可能。
ブランドSUDTREEV
価格¥8,999
詳細仕様
  • 対応解像度:1080P 60FPS録画、4K 30Hzパススルー
  • 接続方式:USB 3.0(5Gbps高速伝送)
  • 対応フォーマット:YUY2
  • 対応機器:PS5、PS4、Xbox、Switch、Switch 2、PC、Mac、Linux、Android
  • 音声入出力:3.5mmオーディオ端子搭載
  • 対応配信ソフト:OBS、Potplayer、XSplitなど
  • サイズ・重量:コンパクトで軽量(詳細非公開)
クチコミ
  • 高画質の録画ができて、遅延もほとんど感じません。ゲーム実況にぴったりの製品です。
  • 4Kパススルー機能が便利で、配信中に映像をリアルタイムでチェックできるのが良いです。
  • 音声入出力があるため、外部マイクとの同期も簡単で助かりました。
  • 対応機種が多くて、SwitchだけでなくPCゲームも快適に録画できています。
  • 設定が少し難しく感じましたが、一度慣れれば安定して使えます。価格も手頃です。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

3.9

15位:Ariesking キャプチャボード 4K対応モデル

4K高画質&低遅延で快適ゲーム実況を実現!

キャプチャボードのおすすめランキングの第15位は「Ariesking キャプチャボード 4K対応モデル」です。


Ariesking キャプチャボード 4K対応モデル
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は4K高画質対応の外付けキャプチャボードで、SwitchやPCなど多彩なデバイスに対応しています。USB3.0接続による高速データ転送で遅延を抑え、ゲーム実況やライブ配信に最適です。HDMI入力映像を4Kでキャプチャしながら同時にモニターへ出力できるため、リアルタイムで映像を確認しながら録画や配信が可能です。コンパクトかつ軽量設計で持ち運びも簡単で、WindowsやmacOSなど幅広いOSに対応しているため、さまざまな環境で利用できます。特に低遅延での映像伝送が求められるゲーム実況やライブ配信に大きく貢献する製品です

商品名Ariesking キャプチャボード 4K対応モデル
こんな人におすすめゲーム実況やライブ配信を始めたい初心者からプロまで幅広くおすすめ。
ひとこと説明4K対応の外付けキャプチャボードで、低遅延USB3.0接続によりSwitchやPCの映像を高画質でライブ配信・録画可能。
ブランドAriesking
価格¥4,780
詳細仕様
  • 対応解像度:4K入力、1080P/60FPS録画対応
  • 接続端子:HDMI入力、USB Type-C出力、オーディオ端子搭載
  • サイズ:98×54×13mm
  • 重量:非公開(超小型軽量設計)
  • 対応OS:Windows、macOS、Linux
  • インターフェース:USB 3.0(高速伝送・低遅延)
  • 搭載チップ:高性能MSチップによる安定処理
  • 電源:外部電源不要のバスパワー駆動
クチコミ
  • Switchのゲーム実況で使っていますが、遅延がほとんどなく快適に配信できています。映像も非常にクリアで満足です。
  • 4K入力対応のおかげで高画質映像が録画でき、編集作業もスムーズに行えました。コンパクトで持ち運びも便利です。
  • USB3.0接続でデータ転送が速く、ライブ配信中のラグを感じません。初心者でも簡単に設定できて助かりました。
  • WindowsだけでなくmacOSでも問題なく動作しました。多様な機器と接続できるのが嬉しいポイントです。
  • 映像の安定性はありますが、配信ソフトとの相性で一部設定に苦労しました。サポートがもう少し充実すると良いです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.0

「キャプチャボード」についてのよくある質問

Q. キャプチャボードって何ですか?

A. キャプチャボードは、ゲーム機やカメラの映像をパソコンに取り込むための機器です。録画や配信に使われます。

Q. パソコンに接続するだけで使えますか?

A. 基本的にはUSBやPCIeで接続しますが、専用のソフトウェアやドライバーのインストールが必要です。

Q. どのゲーム機にも使えますか?

A. 多くのキャプチャボードはHDMI入力に対応しているため、SwitchやPS5、Xboxなどに使えますが、機種によって対応状況が異なるので確認が必要です。

Q. 録画と配信は同時にできますか?

A. はい、ほとんどのキャプチャボードは録画と配信を同時に行えますが、高性能なパソコンと安定したインターネット接続が必要です。

Q. 遅延(ラグ)はありますか?

A. 多少の遅延はありますが、遅延を最小限に抑える機能が備わっているモデルもあります。ゲームプレイ時は遅延の少ないモードを使うと良いです。

ガジェットアナリスト・亮平

大型家電量販店で10年以上のキャリアで、これまで1万人以上のお客様の製品選びをサポートを実施。メーカーの担当者から直接仕入れた裏話や、膨大な製品を比較してきた経験を元に、予算やライフスタイルに合わせた「最適解」を提案するのが得意です。「スペックの数字だけでは、本当の価値は分からない」という信念のもと、専門的な知見を活かして「実際の生活でどう役立つか」を徹底的に検証。

シェアする