【徹底調査】ショアジギングリールのおすすめ人気ランキング2025|独自アンケートも公開!

ショアジギングリールのおすすめランキング

ショアジギングを楽しむために欠かせないのが、最適なリール選びです。しかし、数多くのブランドやモデルがあり、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。本記事では、2025年版のおすすめ人気リールランキングを徹底調査し、独自アンケートの結果も交えて紹介します。これからショアジギングに挑戦したい初心者の方や、すでに経験のあるアングラーの方も、**最適なリール選びのヒント**がきっと見つかるはずです。釣果を左右するリールのポイントや選び方も丁寧に解説していますので、きっとあなたの釣りをワンランクアップさせる一台に出会えるでしょう。困ったときの参考書としても役立つ内容です。ぜひ参考にしてください!

※一部記事は専門家やプロのアドバイス・監修を受けています。一部のコンテンツにプロモーションを含みます。

<調査概要>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:455人(複数の調査を合算した延べ人数)
  • 対象者:ショアジギングリールを購入したことがある人。(釣り愛好の男性中高年層、関東在住が中心。)
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点、イマイチな点、今後も使い続けたいか、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

ショアジギングリールの選び方

ショアジギングリールは、海岸からの力強い釣りに欠かせない道具です。初心者の方でも、使用目的や置き場所の制約に合わせて選べば、快適に釣りを楽しめます。ここでは、実用的で分かりやすいポイントを解説します。

狙う魚や釣り方に合ったリールサイズを選ぶ

ショアジギングでは、対象魚の大きさや釣り方に応じたリールサイズが重要です。重いルアーや大型の魚を狙う場合は、ラインの巻き取り量が多くパワーのある大きめのリールが適しています

持ち運びや収納のしやすさを確認する

自宅や車での保管場所が限られる場合は、リールのサイズ感や折りたたみ可能なハンドルの有無をチェックしましょう。折りたたみ機能があればコンパクトになり、収納や持ち運びが楽になります。特に釣り場が遠い場合は荷物の軽減になるので便利です。

ドラグ性能と耐久性で安心感を重視する

魚がかかったときのラインの滑り出しを調整するドラグ性能は、トラブル回避に欠かせません。滑らかで適度な力加減を調整できるリールを選べば、初心者でも魚とのやりとりがスムーズになります

操作性とメンテナンスのしやすさを重視する

初心者には使いやすいハンドルの回し心地や、リールの重さも重要です。軽量で手に馴染むリールは疲れにくく、長時間の釣りでも快適に操作できます

ショアジギングリールは、目的に合った性能と、置き場所や持ち運びの制約を考慮することで、初心者でも安心して選べます。これらのポイントを踏まえて、自分の釣りスタイルに合った最適なリールを見つけてください。

【早見わかり】ショアジギングリールのおすすめ比較表

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

※表は横にスクロールできます

商品名画像価格ブランドキャッチコピーユーザー評価リールサイズギア比ドラグ性能ハンドル長さ収納性巻き心地の滑らかさ耐久性・防錆性能ドラグ性能の強さと安定性ラインキャパシティの適合度リールの軽さとバランス感ハンドルの操作性詳細記事
1位:ダイワ 23レガリス LT5000-CXH
ダイワ 23レガリス LT5000-CXH
¥9,704ダイワ(DAIWA)軽快操作で狙うショアの大物!★4.3点コンパクトで扱いやすい軽量モデル高速回転で釣りのテンポが良い強力で大物も安心の耐久性操作しやすい60mmハンドルコンパクト設計で収納も簡単4.54.04.54.24.74.5詳細レビュー
2位:ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 40…
ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 4000D-CXH
¥14,938ダイワ(DAIWA)強力ドラグで青物攻略!耐久性抜群のショアジギングリール★4.1点コンパクトで扱いやすいサイズ感ギア比6.2で巻き取り速さも十分12kgの高ドラグ力で大物対応60mmで操作しやすい長さ軽量設計で持ち運びも楽4.14.54.44.03.73.9詳細レビュー
3位:シマノ 22 サハラ C5000XG
シマノ 22 サハラ C5000XG
¥8,330シマノ(SHIMANO)軽量&パワフル!ショアジギング入門に最適リール★3.9点コンパクトで扱いやすいサイズ感高速巻きで効率的な釣りが可能しっかりとしたドラグ力で安心55mmで操作しやすい長さ軽量設計で持ち運び便利4.33.74.54.43.53.9詳細レビュー
4位:ダイワ 23レグザ LT4000-CXH
ダイワ 23レグザ LT4000-CXH
¥16,771ダイワ(DAIWA)堅牢ボディ×パワフル巻取りでショアジギングを制す★4.3点コンパクトで扱いやすい4000番台6.2で巻き取りスピード良好12kgの高ドラグ力で大型魚対応60mmで操作しやすい長さ軽量255gで持ち運び便利4.54.64.53.83.94.7詳細レビュー
5位:シマノ セドナ 2500HG
シマノ セドナ 2500HG
¥5,632シマノ(SHIMANO)ショアジギングに最適な軽量&高性能リール★3.9点コンパクトで扱いやすい2500HG6.2の高速巻き取りが魅力3.5kgの実用的なドラグ力55mmで操作しやすい長さ軽量設計で持ち運び便利4.33.54.64.53.73.8詳細レビュー
6位:シマノ ストラディック C5000XG
シマノ ストラディック C5000XG
¥20,834シマノ(SHIMANO)軽量&高耐久!ショアジギングに最適な高速スピニングリール★4.1点コンパクトながら大容量ライン対応高速巻きで素早い操作が可能強力ドラグで大物も安心対応短めで扱いやすく疲れにくい軽量設計で持ち運び便利4.33.74.54.04.24.1
7位:ダイワ クレスト LT4000-CXH
ダイワ クレスト LT4000-CXH
¥5,748ダイワ(DAIWA)高速巻取りで力強く狙うショアジギングの相棒★3.8点コンパクトで扱いやすいサイズ感6.2の高速巻き取りで操作快適10kgの強力ドラグで大物対応60mmでバランス良く操作できる軽量270gで持ち運び楽々4.63.44.73.53.64.5
8位:シマノ 25アルテグラ C2000S
シマノ 25アルテグラ C2000S
¥13,116シマノ(SHIMANO)軽量&高性能でショアジギング入門に最適!★3.9点コンパクトで扱いやすいサイズ感巻き取り速度5.1で快適操作安定したドラグで大物も安心45mmで疲れにくい設計軽量設計で持ち運び便利4.23.34.53.84.03.7詳細レビュー
9位:Abu Garcia Revo SP Beast …
Abu Garcia Revo SP Beast 3000MSH
¥13,200Abu Garcia軽量&高パワーでショアジギングを制す!★4.1点コンパクトながらパワーも十分6.1:1で巻き取りスピードも快適5kgのドラグ力で大型青物も安心ハンドル長さは標準的で操作しやすい軽量設計で持ち運びも便利4.53.94.64.43.73.8詳細レビュー
10位:Abu Garcia CARDINAL III S…
Abu Garcia CARDINAL III SX3000H
¥3,566Abu Garcia替えスプール付きで使い勝手抜群のショアジギングリール★4.1点コンパクトで扱いやすいサイズ感5.8:1で巻き取りスピードも適度5.2kgの強力ドラグで安心感ありハンドル長さの詳細は不明だが操作しやすい替えスプール付属でライン交換も簡単4.23.94.44.34.14.0詳細レビュー
11位:ダイワ 24レブロス LT3000-CXH
ダイワ 24レブロス LT3000-CXH
¥7,593ダイワ(DAIWA)軽快な巻き取りでショアジギングを快適に★4.3点コンパクトで扱いやすいサイズ感ハイギアで素早い巻き取りが可能スムーズなドラグ操作で安心93cmで操作しやすい長さ軽量設計で持ち運び便利4.33.84.03.74.54.6詳細レビュー
12位:ダイワ 16ジョイナス 3500
ダイワ 16ジョイナス 3500
¥2,419ダイワ(DAIWA)初心者に最適!軽量で扱いやすいショアジギングリール★4.0点コンパクトで扱いやすい3500サイズ5.3のやや低めで巻き取りやすい最大6kgのしっかりしたドラグ力巻き取り92cmで操作しやすい軽量で持ち運びに便利な設計4.33.94.54.43.74.0詳細レビュー
13位:シマノ スフェロス SW 6000HG
シマノ スフェロス SW 6000HG
¥12,600シマノ(SHIMANO)高速巻き上げ&強力ドラグでショアジギングを制す★4.1点コンパクトながら大容量で使いやすい高速ギア比で巻き上げ快適強力なドラグ力で大型魚も安心操作しやすい65mmハンドル採用スプール径コンパクトで収納しやすい4.23.94.54.43.74.0詳細レビュー
14位:シマノ ネクサーブ 4000HG
シマノ ネクサーブ 4000HG
¥4,764シマノ(SHIMANO)軽量&高巻上長でショアジギングを快適に★3.7点コンパクトで扱いやすいサイズ感巻き上げスピードが適度に速い強力なドラグで青物も安心対応短めで操作しやすい設計軽量で持ち運びやすい3.83.54.54.23.63.7詳細レビュー
15位:ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD
ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD
¥7,927ダイワ(DAIWA)ショアジギングに最適なパワフル遠投リール★3.9点4000サイズで扱いやすい大きさ4.1で巻き取りスピード適度15kgの強力ドラグで安心感あり85mmで操作しやすい長さやや重めだがしっかり収納可能4.34.44.64.13.33.8詳細レビュー

※表は横にスクロールできます

ショアジギングリールのおすすめランキング

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

1位:ダイワ 23レガリス LT5000-CXH

軽快操作で狙うショアの大物!

ショアジギングリールのおすすめランキングの第1位は「ダイワ 23レガリス LT5000-CXH」です。


ダイワ 23レガリス LT5000-CXH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はライトショアジギングに最適化されたダイワのスピニングリール「23レガリス LT5000-CXH」です。AIRDRIVE DESIGNとZAION V素材の採用により軽量かつ高耐久を実現し、巻き取り速度6.2のハイスピードギア比で素早く魚を引き寄せられます。最大ドラグ力12kgとパワーライトタイプEVAノブが力強い巻き上げをサポート。軽快な操作性とパワフルな性能のバランスがショアジギングの釣果アップに貢献し、サーフやショアキャスティングにも適した万能モデルです。

商品名ダイワ 23レガリス LT5000-CXH
こんな人におすすめライトショアジギングを快適に楽しみたい中・上級者におすすめ。
ひとこと説明ダイワの軽量かつ高性能なハイスピードショアジギングリール。耐久性とパワーを両立し、スピーディーな釣りを実現。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥9,704
詳細仕様
  • ギア比: 6.2
  • 巻取り長さ: 105cm/ハンドル1回転
  • 自重: 245g
  • 最大ドラグ力: 12kg
  • 標準糸巻量 PE: 1.5号-430m / 2号-300m / 2.5号-260m
  • 標準糸巻量 ナイロン: 10lb-330m / 14lb-230m / 20lb-150m
  • ハンドル長: 60mm
  • ハンドルノブ: パワーライトタイプEVAノブ(L)
  • 素材: ZAION V(軽量樹脂素材)
クチコミ
  • 軽量で扱いやすく、長時間のショアジギングでも疲れにくい。巻き取りもスムーズで快適に釣りができました。
  • パワフルなドラグ性能で大物とのやり取りも安心。ハンドルのグリップも握りやすく操作性が良いです。
  • ハイスピードギア比のおかげで魚の引きを素早く感じられ、アクションのテンポが上がりました。とても満足しています。
  • 初めてのショアジギングリールとして購入しましたが、耐久性にやや不安を感じる部分も。価格相応の性能ですが長く使いたいです。
  • サーフでのキャスティングにも適していて、幅広い釣り場で活躍。コストパフォーマンスが高くおすすめです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

▼関連記事

2位:ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 4000D-CXH

強力ドラグで青物攻略!耐久性抜群のショアジギングリール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第2位は「ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 4000D-CXH」です。


ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 4000D-CXH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ショアジギングリールとして最適なダイワ製のスピニングリール「23BG SW 4000D-CXH」です。フルメタル(AL製)ボディを採用しており、耐久性と剛性が高いため、海の過酷な環境下でも安心して使用できます。巻取り長さ99cm、ギア比6.2のバランスに優れた設計で、12kgの高ドラグ力が強力な青物の引きにも対応。軽量285gで操作性も良く、PEラインの標準糸巻量も十分なため、幅広いショアジギングシーンで活躍します。初めての方から経験者まで幅広くおすすめできるモデルです。

商品名ダイワ ショアジギングリール 23BG SW 4000D-CXH
こんな人におすすめショアジギングを本格的に楽しみたい中級者から上級者におすすめ。
ひとこと説明ダイワのフルメタルボディ採用ショアジギング用スピニングリール。高ドラグ力と軽量設計で青物狙いに最適。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥14,938
詳細仕様
  • 素材:フルメタル(AL製)ボディ
  • ギア比:6.2
  • 巻取り長さ:99cm/回転
  • ドラグ力:12kg
  • 自重:285g
  • ベアリング数:ボール5個、ローラー1個
  • 標準糸巻量:PE1.5号-430m、2号-300m
  • ハンドル長:60mm
クチコミ
  • ショアジギングで使っていますが、軽量なのにパワフルで大物にも負けません。巻き心地も滑らかで満足です。
  • フルメタルボディのおかげで頑丈さを感じられ、海水でも安心して使えます。ドラグもスムーズで信頼できます。
  • 巻き取り長さが丁度良く、青物狙いにピッタリ。初めてのショアジギングリールとしても扱いやすいです。
  • 価格が手頃で性能も良いのでコスパが高いと思います。ハンドルの長さも使いやすく操作性抜群です。
  • パワーは申し分ないですが、もう少しベアリング数が多いとより滑らかかなと感じました。全体的には満足しています。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

3位:シマノ 22 サハラ C5000XG

軽量&パワフル!ショアジギング入門に最適リール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第3位は「シマノ 22 サハラ C5000XG」です。


シマノ 22 サハラ C5000XG
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「22 サハラ C5000XG」で、ショアジギングに適した性能を備えています。ギア比6.2で爽快な巻き上げを実現し、最大巻上長105cmと素早くラインを回収できるため、広範囲の魚を狙うショアジギングに最適です。ドラグ力も最大11kgまで対応し、強い引きにも安心して対応可能です。糸巻量もPE1.5号400mまで対応し、遠投や大型魚の取り込みに役立ちます。軽量305gで長時間の釣行でも疲れにくく、パワフルさと軽快さを両立した実用的なリールとして、ショアジギング初心者から中級者まで幅広くおすすめできる一台です。

商品名シマノ 22 サハラ C5000XG
こんな人におすすめショアジギングを始めたい初心者やコスパ重視の釣り人におすすめ。
ひとこと説明シマノの22サハラC5000XGは、軽量かつ高いドラグ性能とスムーズな巻き上げを兼ね備えたショアジギング用スピニングリールです。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥8,330
詳細仕様
  • ギア比:6.2
  • 実用ドラグ力:6kg、最大ドラグ力:11kg
  • 最大巻上長:105cm/ハンドル1回転
  • 糸巻量:ナイロン4号190m、5号150m、6号125m
  • PEライン対応:1.5号400m、2号300m、3号200m
  • 自重:305g
  • ハンドル長さ:55mm
  • ベアリング数:4ボールベアリング+1ローラーベアリング
クチコミ
  • ショアジギングで初めて使いましたが、軽さと巻きのスムーズさが抜群で疲れにくいです。
  • ドラグ性能がしっかりしているので、大型魚とのファイトも安心して楽しめました。
  • コスパが良く、初心者にも扱いやすいリールだと感じました。耐久性にも期待しています。
  • 巻き上げ速度が速く、ポイント移動時のライン回収がスムーズで助かっています。
  • もう少しベアリング数が多ければもっと滑らかかもしれませんが、この価格帯では十分満足です。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.1

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.6

4位:ダイワ 23レグザ LT4000-CXH

堅牢ボディ×パワフル巻取りでショアジギングを制す

ショアジギングリールのおすすめランキングの第4位は「ダイワ 23レグザ LT4000-CXH」です。


ダイワ 23レグザ LT4000-CXH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの23レグザLT4000-CXHスピニングリールで、ショアジギングに最適な設計が施されています。アルミボディの堅牢な構造と「AIRDRIVE DESIGN」による優れた操作性が特徴で、強力なドラグ力12kgを備えながら軽量な255gを実現。ギア比6.2で巻き取り長さは1回転あたり99cmとパワフルな巻き上げが可能です。ショアジギングの強い引きにも耐えうる堅牢性とスムーズな巻き心地が釣果アップに大きく貢献します。PEライン1.5号200m対応で遠投にも対応し、ハンドル長60mmで操作もしやすく、初心者から中級者まで幅広く扱いやすいリールです。

商品名ダイワ 23レグザ LT4000-CXH
こんな人におすすめショアジギングを本格的に楽しみたい釣り人におすすめ
ひとこと説明堅牢なアルミボディと優れた操作性を持つダイワのショアジギング用スピニングリール。高いドラグ力とパワフルな巻き取り性能が特徴。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥16,771
詳細仕様
  • ボディ素材:アルミニウム
  • ギア比:6.2
  • 巻取り長さ:99cm/ハンドル1回転
  • ドラグ力:12kg
  • 自重:255g
  • ベアリング数:ボール5個、ローラー1個
  • 標準糸巻量:PE1.5号-200m
  • ハンドル長:60mm
クチコミ
  • ショアジギングで使っていますが、操作性が良く魚とのやり取りがスムーズにできました。耐久性も安心感があります。
  • 巻き取りが軽快で長時間の釣りでも手が疲れにくいです。ドラグ力も十分で大物にも対応できました。
  • アルミボディなので頑丈で、海水の影響もあまり気にならず長く使えそうです。初心者にも扱いやすいリールです。
  • 価格が手頃で性能も高く、初めてのショアジギング用リールとして満足しています。強いて言えばハンドルがもう少し長いと良いかも。
  • ベアリングの滑らかさが素晴らしく、巻き心地がとても良いです。重さも感じにくく快適に使用できました。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.9

5位:シマノ セドナ 2500HG

ショアジギングに最適な軽量&高性能リール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第5位は「シマノ セドナ 2500HG」です。


シマノ セドナ 2500HG
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「23 セドナ 2500HG」で、ショアジギングに適した性能を備えています。軽量でありながら、最大ドラグ力9kgと実用ドラグ力3.5kgを兼ね備え、さまざまな魚種に対応可能です。ギア比6.2により素早い巻き取りが可能で、最大巻上長91cm/ハンドル1回転で効率的に魚を引き寄せられるため、ショアジギングでのパワフルなファイトに頼もしい存在となります。糸巻量も豊富でPEライン1号320mまで巻けるため、遠投や大型魚狙いにも適しています。初めてショアジギングを始める方から中級者まで幅広く活躍できるリールです。

商品名シマノ セドナ 2500HG
こんな人におすすめショアジギングを始めたい初心者から中級者の方におすすめ。
ひとこと説明シマノの軽量スピニングリールで、ショアジギングに最適な高いドラグ力と迅速な巻き取り性能が特徴。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥5,632
詳細仕様
  • ギア比:6.2
  • 実用ドラグ力:3.5kg、最大ドラグ力:9kg
  • 自重:240g
  • スプール径/ストローク:46.5mm/14.5mm
  • 糸巻量:ナイロン2号-170m、2.5号-150m、3号-120m
  • 糸巻量:フロロ2号-140m、2.5号-125m、3号-100m
  • 糸巻量:PE1号-320m、1.2号-270m、1.5号-220m
  • 最大巻上長:91cm/ハンドル1回転
  • ハンドル長さ:55mm
  • ベアリング数:ボールベアリング3個+ローラーベアリング1個
クチコミ
  • ショアジギングで使ってみましたが、軽量なのにドラグがしっかり効いて安心してファイトできました。
  • 巻き取りがスムーズで、魚とのやり取りが楽になりました。コスパも良く満足しています。
  • 初心者ですが操作が簡単で扱いやすく、釣果もアップしました。耐久性にも期待しています。
  • 軽い力で巻き取れるので長時間の釣りでも疲れにくいのが魅力です。糸巻量も十分でした。
  • ドラグ力は十分ですが、もう少しベアリング数が多ければさらに滑らかになると思います。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.0

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.6

6位:シマノ ストラディック C5000XG

軽量&高耐久!ショアジギングに最適な高速スピニングリール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第6位は「シマノ ストラディック C5000XG」です。


シマノ ストラディック C5000XG
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「23 ストラディック C5000XG」で、ショアジギングリールとして優れた性能を発揮します。ギア比6.2の高速巻き上げにより、ルアーの操作性が向上し、広範囲のポイントを効率的に攻められます。軽量290gながら最大ドラグ力11kgを備え、強引なファイトにも対応可能です。高い耐久性と滑らかな巻き心地がショアジギングでのストレスを軽減し、快適な釣りをサポートします。幅広いライン対応で汎用性も高く、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるモデルです。

商品名シマノ ストラディック C5000XG
こんな人におすすめショアジギングを始めたい中級者やコスパ重視の釣り人におすすめ。
ひとこと説明シマノの23 ストラディック C5000XGは、高速巻き上げと強力ドラグを備えたショアジギングに最適な軽量スピニングリールです。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥20,834
詳細仕様
  • ギア比:6.2
  • 実用ドラグ力:6kg
  • 最大ドラグ力:11kg
  • 自重:290g
  • スプール径/ストローク:52mm / 19mm
  • 糸巻量:ナイロン4号-190m、5号-150m、6号-125m
  • 糸巻量:フロロ4号-170m、5号-135m、6号-115m
  • 糸巻量:PE1.5号-400m、2号-300m、3号-200m
  • 最大巻上長:101cm/ハンドル1回転
  • ベアリング数:6ボールベアリング+1ローラーベアリング
クチコミ
  • 軽量で扱いやすく、長時間のショアジギングでも疲れにくいのが嬉しいです。巻き心地も滑らかで快適です。
  • 高いドラグ性能で強い引きにも負けず、大物とのやり取りが安心してできました。コストパフォーマンスも良いです。
  • ラインの巻量が多く、遠投しても安心。特にPEライン対応量が多いのでショアジギングに最適です。
  • 初心者でも扱いやすい設計で、初めてのショアジギングリールとして満足しています。メンテナンスも簡単でした。
  • 巻き上げ速度は良いですが、もう少しベアリング数が多いとさらに滑らかになると思います。全体的には満足です。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

7位:ダイワ クレスト LT4000-CXH

高速巻取りで力強く狙うショアジギングの相棒

ショアジギングリールのおすすめランキングの第7位は「ダイワ クレスト LT4000-CXH」です。


ダイワ クレスト LT4000-CXH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの2020年モデル、クレスト LT4000-CXHスピニングリールで、ショアジギングに最適な性能を備えています。1回転あたりの巻取り長が99cmと高速で、ギア比6.2により素早いライン回収が可能です。最大ドラグ力10kgは、強い引きにも耐えられ、ショアからの大物狙いでも安心して使用できます。軽量270gで長時間の釣行でも疲れにくく、T型ノブのハンドルは操作性に優れています。付属の調整ワッシャーで細かなドラグ調整もできるため、ショアジギングでの力強いファイトを快適にサポートします

商品名ダイワ クレスト LT4000-CXH
こんな人におすすめショアからのジギングで手軽に高性能リールを求める方
ひとこと説明ダイワの軽量スピニングリールで、99cmの高速巻取りと10kgドラグ力を備え、ショアジギングに適したモデル。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥5,748
詳細仕様
  • 1回転巻取り長:99cm
  • ギア比:6.2
  • 最大ドラグ力:10kg
  • 標準自重:270g
  • ハンドル長:60mm
  • 標準糸巻量:ナイロン12lb-150m、ブレイド1.5号-200m
  • ボールベアリング数:4、ローラー数:1
  • ノブタイプ:T型
  • 付属品:調整ワッシャー
クチコミ
  • ショアジギングで使っていますが、巻き取りが速くストレスなく釣りに集中できます。
  • 軽量で疲れにくく、長時間の釣行でも快適に使えました。価格も手頃で満足です。
  • ドラグ性能が安定していて、大物とのやりとりも安心して行えました。
  • ハンドルの操作感が良く、感度も十分。ただし耐久性はこれから様子を見たいです。
  • 初心者にも扱いやすいリールで、入門用として最適だと感じました。
ユーザー評価
★3.8

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.7

また買いたいか

3.5

8位:シマノ 25アルテグラ C2000S

軽量&高性能でショアジギング入門に最適!

ショアジギングリールのおすすめランキングの第8位は「シマノ 25アルテグラ C2000S」です。


シマノ 25アルテグラ C2000S
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「25アルテグラ C2000S」で、ショアジギングリールとしての使用にも適したモデルです。自重180gと軽量ながら、ギア比5.1で巻き取り速度も安定。ドラグ力は最大3kgまで対応し、岸からの大物狙いにも対応可能です。巻き取り長さ69cm/ハンドル1回転の効率的な操作性がショアジギングでの素早いルアー回収をサポート。PEラインも0.6号から1号まで幅広く対応しており、細いラインでの遠投も実現しやすい設計です。初心者から中級者まで、ショアジギングの入門用リールとしてもおすすめです。

商品名シマノ 25アルテグラ C2000S
こんな人におすすめ軽量かつ操作性の良いショアジギングリールを求める初心者におすすめ。
ひとこと説明シマノの軽量スピニングリール。ギア比5.1で巻き取り速度良好、最大ドラグ力3kg。ショアジギングに適したPEライン対応。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥13,116
詳細仕様
  • ギア比:5.1
  • 実用ドラグ力:2.0kg / 最大ドラグ力:3.0kg
  • 自重:180g
  • スプール径/ストローク:43mm/13.5mm
  • 糸巻量:ナイロン3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
  • 糸巻量:フロロ3lb-110m、4lb-85m、5lb-65m
  • 糸巻量:PE0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m
  • 最大巻上長:69cm/ハンドル1回転
  • ハンドル長さ:45mm
  • ベアリング数:5BB+1ローラー
クチコミ
  • 軽量で扱いやすく、初心者のショアジギングにぴったり。巻き取りもスムーズで疲れにくいのが良いです。
  • ドラグ性能が安定しているため、岸からの大物とのやり取りも安心して行えました。コスパも満足です。
  • PEライン対応が幅広く、好みのラインで遠投がしやすいのでショアジギングに最適でした。
  • 全体的にバランスが良いですが、もう少し巻き取り速度が速ければ更に使いやすく感じました。
  • コンパクトなのにパワーもあり、軽い力で魚を引き寄せられるので長時間の釣行でも疲れにくいです。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.1

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.6

9位:Abu Garcia Revo SP Beast 3000MSH

軽量&高パワーでショアジギングを制す!

ショアジギングリールのおすすめランキングの第9位は「Abu Garcia Revo SP Beast 3000MSH」です。


Abu Garcia Revo SP Beast 3000MSH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はAbu GarciaのRevo SP Beast 3000MSHスピニングリールで、ショアジギングに適した軽量かつパワフルなモデルです。220gの自重と6.1:1のギア比により、素早く効率的なライン巻き取りが可能。最大ドラグ力5kgで青物などの強い引きにも対応し、ボールベアリング10個搭載で滑らかな回転が持続します。PEライン2号で220mのキャパシティがあり、遠投や大物狙いのショアジギングに最適な性能を備えています。初めてのショアジギングリールとしても扱いやすく、耐久性と操作性のバランスが取れた一台です。

商品名Abu Garcia Revo SP Beast 3000MSH
こんな人におすすめショアジギング初心者から中級者の方におすすめ
ひとこと説明軽量でパワフルなAbu Garciaの3000番スピニングリール。ショアジギングに適した高いドラグ力と滑らかな回転性能を備えます。
ブランドAbu Garcia
価格¥13,200
詳細仕様
  • 自重:220g
  • ギア比:6.1:1
  • 最大ドラグ力:5kg
  • 最大巻き取り長:92cm/回転
  • ベアリング数:ボール10個、ローラー1個
  • ラインキャパシティ:ナイロン・フロロ0.33号(16lb)-150m、PE2号-220m
クチコミ
  • ショアジギングに使用しましたが、軽さと巻き心地の良さで長時間の釣りも疲れにくかったです。
  • ドラグ力が十分で青物の引きにも耐えられ、安心してやり取りができました。
  • 初めてのリールとして購入しましたが、操作がシンプルで扱いやすいと感じます。
  • ボールベアリングが多く滑らかな回転で、キャスト後の巻き取りがスムーズでした。
  • 価格は手頃ですが、耐久性についてはまだ使い込んでみないと評価しづらいです。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

10位:Abu Garcia CARDINAL III SX3000H

替えスプール付きで使い勝手抜群のショアジギングリール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第10位は「Abu Garcia CARDINAL III SX3000H」です。


Abu Garcia CARDINAL III SX3000H
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はAbuGarciaのCARDINAL III SX3000Hスピニングリールで、ショアジギングリールとしての使用に最適な性能を備えています。自重286gと軽量ながら、最大ドラグ力5.2kgで強い引きにも対応可能です。ギア比5.8:1により素早いライン巻き取りが可能で、ハンドル1回転あたり88cmの巻き上げ長を実現。替えスプールが付属しているため、ナイロンやPEラインを状況に応じて簡単に交換でき、ショアジギングの多様なシーンに柔軟に対応できます。ラインキャパシティも十分で、ナイロン12lb-150m、PE1.5号-220mに対応し、遠投や大物狙いにも安心です。初めてのショアジギングリールとしてもコストパフォーマンスが高くおすすめです。

商品名Abu Garcia CARDINAL III SX3000H
こんな人におすすめショアジギングを始めたい初心者やコスパ重視のアングラーにおすすめ。
ひとこと説明軽量かつ強力なドラグ性能を持ち、替えスプール付きでライン交換が簡単なショアジギング対応スピニングリール。
ブランドAbu Garcia
価格¥3,566
詳細仕様
  • 自重:286g
  • ギア比:5.8:1
  • 最大ドラグ力:5.2kg
  • 最大巻き取り長(1回転):88cm
  • ボール・ローラーベアリング数:3/1
  • ラインキャパシティ(本体・替えスプール共通):ナイロン・フロロ12lb-150m、PE1.5号-220m
  • 付属品:替えスプール
クチコミ
  • ショアジギングで使用しましたが、軽くて疲れにくく、ドラグも安定していて安心感があります。
  • 替えスプールが付いているので、ラインの種類を変えたい時にとても便利です。
  • 巻き取りがスムーズで、魚の引きをしっかり受け止められました。コスパも良いと思います。
  • 強めのドラグ設定でも滑らかに作動し、大物とのファイトでも安心感がありました。
  • もう少しベアリング数が多ければもっと滑らかかもしれませんが、価格を考えれば十分満足です。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

11位:ダイワ 24レブロス LT3000-CXH

軽快な巻き取りでショアジギングを快適に

ショアジギングリールのおすすめランキングの第11位は「ダイワ 24レブロス LT3000-CXH」です。


ダイワ 24レブロス LT3000-CXH
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの人気モデル「24レブロス LT3000-CXH」で、ショアジギングリールとしての実用性に優れています。ギア比6.2のハイギア設定により、ハンドル1回転で93cmのラインを巻き取ることが可能なため、ルアーの回収速度が速く、テンポ良くキャスティングと回収を繰り返すショアジギングに最適です。軽快なAIRDRIVE DESIGNによって操作性が向上し、疲れにくく快適な釣りをサポートします。バーサタイルな対象魚にも対応でき、幅広い釣り場で活躍するリールです。価格も手頃で、これからショアジギングを始めたい方にもおすすめです。

商品名ダイワ 24レブロス LT3000-CXH
こんな人におすすめショアジギング初心者から中級者で軽快な巻き取りを求める人
ひとこと説明ダイワの24レブロス LT3000-CXHは、ハイギア&軽量設計でショアジギングに適したスピニングリールです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥7,593
詳細仕様
  • ギア比:6.2(ハイギア)
  • ハンドル1回転巻取り長さ:93cm
  • モデル:LT3000-CXH
  • デザイン:AIRDRIVE DESIGNで軽快な操作性
  • 対象魚:バーサタイル(多様な魚種に対応)
クチコミ
  • ショアジギングで使用しましたが、巻き取りが速くてルアーの回収がスムーズにできました。軽さも感じられて疲れにくいです。
  • 価格が手頃なのに操作性が良く、初心者の私でも扱いやすかったです。耐久性にも期待しています。
  • ハイギア設定のおかげでテンポ良く釣りができ、魚とのやり取りも快適でした。軽量設計も嬉しいポイントです。
  • 軽いのはいいのですが、もう少しドラグ性能が強ければ大物にも安心して使いやすいと思いました。
  • デザインがシンプルで扱いやすく、バーサタイルな魚種に対応できる点がショアジギングにぴったりです。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.1

12位:ダイワ 16ジョイナス 3500

初心者に最適!軽量で扱いやすいショアジギングリール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第12位は「ダイワ 16ジョイナス 3500」です。


ダイワ 16ジョイナス 3500
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの16ジョイナス3500モデルのスピニングリールで、ショアジギングリールとしても活用できる実用性の高いリールです。3500サイズの適度な大きさと自重370gの軽さがバランスよく、最大ドラグ力6kgで青物などの強い引きにも対応可能です。巻取り長さ92cmのため、素早いライン回収が求められるショアジギングにおいて効率的な操作が可能。付属のナイロンラインも使いやすく、初心者から中級者まで幅広くお使いいただけます。特にコスパの良さを重視する方におすすめの一台です。

商品名ダイワ 16ジョイナス 3500
こんな人におすすめコスパ重視でショアジギング入門したい釣り人におすすめ
ひとこと説明ダイワの16ジョイナス3500は、軽量かつ最大6kgドラグ搭載の初心者向けショアジギングリールです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥2,419
詳細仕様
  • リールサイズ:3500
  • 自重:370g
  • ギア比:5.3
  • 巻取り長さ(ハンドル1回転あたり):92cm
  • 最大ドラグ力:6kg
  • 標準巻糸量(ナイロン):10lb-220m、12lb-190m
  • 付属糸:5号-150m
  • 対応釣法:タイラバ
  • 主なターゲット:シーバス、トラウト、ヒラメ、イナダ、マダイ
クチコミ
  • ショアジギングで使いましたが、ドラグ性能がしっかりしていて青物とのファイトが楽しめました。
  • 価格が安くて初心者にぴったり。軽さも手頃で長時間の釣りでも疲れにくいです。
  • 巻き取りがスムーズで操作しやすい。ただしギア比がやや低めなので、速い巻き取りを求める人には物足りないかも。
  • 付属の糸がしっかりしており、すぐに釣りを始められて便利でした。全体的にコストパフォーマンスが高いです。
  • まだ使い始めたばかりですが、耐久性に不安があります。長く使うならメンテナンスが必要そうです。
ユーザー評価
★4.0

満足度

4.2

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

13位:シマノ スフェロス SW 6000HG

高速巻き上げ&強力ドラグでショアジギングを制す

ショアジギングリールのおすすめランキングの第13位は「シマノ スフェロス SW 6000HG」です。


シマノ スフェロス SW 6000HG
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「21 スフェロス SW 6000HG」で、ショアジギングリールとして優れた性能を発揮します。軽量ながら頑丈なボディにより、風や潮流の影響を受けやすいショアからのジギングでも安定した操作が可能です。最大巻上長が103cmと高速巻き上げを実現し、素早いリトリーブが求められるショアジギングに最適なギア比5.7を備えています。また、ドラグ力は最大10kgで、大型の青物にも対応できる安心感があります。ナイロン・PEラインの豊富な糸巻量も魅力で、多彩な釣り場や状況に対応可能です。ショアジギングに必要なパワーと操作性を兼ね備えたリールとしておすすめです。

商品名シマノ スフェロス SW 6000HG
こんな人におすすめショアジギングを始めたい中級者や大型魚を狙う釣り人におすすめ。
ひとこと説明シマノのスフェロス SW 6000HGは高速ギア比と強力なドラグ力を持ち、ショアジギングでの大型魚対応に優れたスピニングリールです。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥12,600
詳細仕様
  • ギア比:5.7
  • 実用ドラグ力:5kg、最大ドラグ力:10kg
  • 自重:450g
  • スプール径/ストローク:57.5mm / 19mm
  • 糸巻量:ナイロン4号-240m、5号-190m、6号-160m、PE2号-440m、3号-300m、4号-210m
  • 最大巻上長:103cm/ハンドル1回転
  • ベアリング数:4BB+1ローラー
  • ハンドル長さ:65mm
クチコミ
  • ショアジギングで使っていますが、巻き上げがスムーズで魚の引きにも負けません。扱いやすく頼りになるリールです。
  • 軽量でバランスが良く、長時間の釣りでも疲れにくいのが嬉しいです。ドラグ性能も申し分なく、大型青物に対応できました。
  • 価格が手ごろでスペックも十分。初心者から中級者まで使いやすいリールだと思います。強いて言えば、もう少しベアリング数が多いと嬉しいです。
  • 堤防ショアジギングに最適なギア比で、速い巻き取りが可能。耐久性も高く安心して使えます。初めての大型狙いにもおすすめです。
  • パワフルなドラグと高速巻き上げで、強い引きにも対応可能。ただし、ハンドルの長さが少し短く感じる場面もありました。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

14位:シマノ ネクサーブ 4000HG

軽量&高巻上長でショアジギングを快適に

ショアジギングリールのおすすめランキングの第14位は「シマノ ネクサーブ 4000HG」です。


シマノ ネクサーブ 4000HG
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのスピニングリール「21 ネクサーブ 4000HG」で、ショアジギングリールとしての使用に適したモデルです。軽量な305gの自重と実用ドラグ力6kg、最大ドラグ力11kgを備え、青物などの強い引きにも対応可能です。ギア比5.8で素早い巻き取りが可能なため、ショアジギングでの素早いルアー操作や魚の取り込みに有利です。最大巻上長93cmの高巻き上げ力で、広範囲を効率的に攻められる点が特に注目すべきポイントです。ナイロンやフロロ、PEラインも幅広く使用可能な糸巻量設計で、用途に応じたライン選択がしやすいのも魅力です。初めてショアジギングに挑戦する方から中級者まで幅広く対応できるコストパフォーマンスの高いリールです。

商品名シマノ ネクサーブ 4000HG
こんな人におすすめショアジギング初心者から中級者のコスパ重視の釣り人におすすめ。
ひとこと説明シマノの21 ネクサーブ 4000HGは、軽量かつ高巻上長でショアジギングに最適なスピニングリールです。強力なドラグ性能と幅広いライン対応で青物狙いでも安心。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥4,764
詳細仕様
  • ギア比:5.8
  • 実用ドラグ力:6kg、最大ドラグ力:11kg
  • 自重:305g
  • スプール径/ストローク:51mm/17mm
  • 糸巻量:ナイロン3.5号-170m、4号-150m、5号-125m
  •      フロロ3号-190m、4号-145m、5号-115m
  •      PE1号-490m、1.5号-320m、2号-240m
  • 最大巻上長:93cm/ハンドル1回転
  • ハンドル長さ:55mm
  • ベアリング数:3ボールベアリング+1ローラーベアリング
クチコミ
  • ショアジギングで使用しましたが、軽量で長時間の釣りでも疲れにくく扱いやすかったです。
  • ドラグ性能がしっかりしていて、青物の強い引きにも安心して対応できました。
  • 価格が手頃なのに巻き上げ力が高く、コスパの良いリールだと感じました。
  • ラインの巻き量が多く、遠投しても糸切れの心配が少なくて助かっています。
  • 耐久性にやや不安があり、長期間の使用には慎重になりそうですが価格を考えれば納得です。
ユーザー評価
★3.7

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.6

また買いたいか

3.5

15位:ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD

ショアジギングに最適なパワフル遠投リール

ショアジギングリールのおすすめランキングの第15位は「ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD」です。


ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワのスピニングリール『17 クロスキャスト 4000QD』で、ショアジギングリールとしても活用できる堅牢なモデルです。耐久性に優れた設計と最大15kgのドラグ力が、岸からの強引なやり取りに対応。巻取り長さが1回転あたり82cmと効率的で、遠投性に優れるため広範囲を狙えるのが特徴です。特に耐塩性能を備えたソルト対応仕様で、海のショアジギングでも安心して使えます。ショアジギングでのパワフルなファイトを支えるドラグ性能と巻取り効率の高さが最大の魅力です。初心者から中級者まで幅広く使いやすいリールです。

商品名ダイワ 17 クロスキャスト 4000QD
こんな人におすすめショアジギング初心者から中級者のアングラーにおすすめ。
ひとこと説明ダイワの4000サイズスピニングリールで、ソルト対応かつ15kgドラグ搭載。ショアジギングに適した遠投性能と巻取り効率が魅力。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥7,927
詳細仕様
  • サイズ:4000
  • 自重:650g
  • ギア比:4.1、巻取り長さ:82cm/回転
  • 最大ドラグ力:15kg
  • 標準巻糸量(ナイロン号-m):4-250、5-200、6-150
  • ハンドル長さ:85mm、パワーノブ仕様
  • 付属品:ゴムシート、調整ワッシャー
  • ソルト対応
クチコミ
  • ショアジギングで使用しましたが、ドラグ性能がしっかりしていて大物とのやり取りも安心して楽しめました。
  • 巻取り長さが長く、遠投してもスムーズに糸を巻けるため、広範囲を狙う釣りに適しています。
  • 耐久性があり、海水の影響を受けにくいソルト対応が嬉しいポイントです。
  • 価格が手頃で、初心者でも扱いやすい設計ですが、もう少しギア比が高いとさらに使いやすいと感じました。
  • 軽量で疲れにくく、長時間のショアジギングでも快適に使用できるリールです。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.1

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.7

「ショアジギングリール」についてのよくある質問

Q. ショアジギングリールのサイズはどう選べばいいですか?

A. 初心者は3000〜4000番のサイズがおすすめです。扱いやすく、様々なターゲットに対応できます。

Q. リールのギア比は何を基準に選べばいいですか?

A. 中速のギア比(6.0〜6.5)が使いやすく、初心者にも扱いやすいです。速い巻き取りが必要な場合は高ギア比も検討してください。

Q. ドラグ性能はなぜ重要ですか?

A. ドラグは魚とのやり取りでライン切れを防ぐ役割があり、滑らかで調整しやすいドラグが必要です。

Q. ショアジギングリールにはどんなラインを使うべきですか?

A. PEラインが主流で、0.8〜1.5号程度がおすすめです。強度と感度が高く、遠投しやすいです。

Q. メンテナンスはどのくらいの頻度で行えばいいですか?

A. 海水使用後は毎回真水で洗い、定期的にオイルやグリスを注油しましょう。長く使うために重要です。

ベテラン釣具店員・丸一

釣り歴20年以上。現役の釣具店員で、個人で釣り関連の仕事も受ける。特定のメーカーに忖度せず、数々の道具を自腹で試してきた経験から、本質的に良いモノだけを勧めます。特に初心者が「最短で釣りの楽しさにたどり着く」ための道具選びをサポートすることに情熱を燃やしています。

シェアする