【徹底調査】磯竿のおすすめ人気ランキング2025|独自アンケートも公開!

磯竿のおすすめランキング

釣り愛好家の皆さんにとって、磯竿選びは悩みの種ではありませんか?「どのモデルが自分に合っているのか」「長持ちする良質な竿を見つけたい」といった声にお応えし、この記事では2025年最新の人気磯竿ランキングと、独自に実施したアンケート調査の結果を徹底的に公開します。初心者から上級者まで、それぞれのニーズにぴったりの一品がきっと見つかるはずです。この記事を参考にして、あなたに最適な磯竿を見つけて、釣りの楽しさをさらに広げてください。ぜひ参考にしてください!

※一部記事は専門家やプロのアドバイス・監修を受けています。一部のコンテンツにプロモーションを含みます。

<調査概要>

  • 調査方法:インターネットリサーチ(独自アンケート調査)
  • 調査時期:2025年
  • 回答者数:450人(複数の調査を合算した延べ人数)
  • 対象者:磯竿を購入したことがある人。(釣り愛好の30〜50代男性、関東近郊在住が中心。)
  • 調査内容:購入理由、満足度(5段階)、良かった点、イマイチな点、今後も使い続けたいか、など

※本調査はクラウドソーシング等を活用し、回答を募りました。回答の事実確認・重複排除など簡単な校正を行って公開しています。

磯竿の選び方

磯竿は磯釣りに適した専用の釣り竿で、初心者は目的と生活環境に合った道具選びが大切です。使いやすさだけでなく、収納場所や持ち運びのしやすさも考慮して選ぶことで、快適に釣りを楽しめます。

釣りたい魚の大きさや釣り場に合わせた竿の長さと硬さ

初心者はまず、対象魚のサイズや釣り場の状況に合った竿を選びましょう。長さは4m前後が扱いやすく、港や磯の足場に適しています。硬さは軽い魚ならやわらかめ、大きな魚狙いなら硬めを選ぶと釣りやすくなります。

収納や持ち運びのしやすさを左右する折りたたみ機能と仕舞寸法

磯竿は長いため車や自宅での保管が課題です。折りたたみ式や継ぎ竿タイプを選ぶと、仕舞寸法(収納時の長さ)が短くなり持ち運びやすくなります。収納場所のスペースを考え、無理なく置けるサイズを確認しましょう。

手に馴染みやすいグリップと軽さで疲れにくさを重視

釣りは長時間の作業になるため、グリップの握りやすさと竿全体の軽さが重要です。。滑りにくいグリップなら手が疲れにくく、安定した操作が可能です。

価格帯とメンテナンスのしやすさで継続しやすい選択を

初心者はまず手頃な価格帯の磯竿から始めるのが安心です。高価なモデルは耐久性や性能が高い反面、手入れが複雑な場合もあります。

磯竿選びは、釣りの目的や魚の種類、釣り場の環境、そして収納場所や持ち運びのしやすさをバランス良く考えることが大切です。初心者はまず基本性能が安定した使いやすい竿を選び、釣りの経験を積みながら自分に合ったスタイルを見つけましょう。

【早見わかり】磯竿のおすすめ比較表

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

※表は横にスクロールできます

商品名画像価格ブランドキャッチコピーユーザー評価竿長さ仕舞寸法調子(硬さ)耐久性長さの適切さ竿の硬さ・調子軽さ・持ち運びやすさ感度の良さ耐久性・強度糸との相性・ガイドの性能詳細記事
1位:WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m
WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m
¥2,878WCKJT軽量&高感度!多用途に使える炭素繊維磯竿★4.2点多彩な長さで釣りスタイルに合わせやすい伸縮式でコンパクトに収納可能適度なしなやかさで扱いやすい調子高密度炭素繊維で丈夫さも十分4.64.54.44.74.33.7詳細レビュー
2位:TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360
TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360
¥3,380TACKLAND軽さと強さを両立した高コスパ磯竿★4.2点360cmは扱いやすい長さで汎用性高い軽量でコンパクトに折りたためる3号仕様で操作しやすい柔らかさ高密度クロスカーボンで丈夫4.54.54.74.33.84.6詳細レビュー
3位:ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K
ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K
¥8,565ダイワ(DAIWA)軽量・携帯性抜群のスピニング磯竿★3.9点5.33mで磯釣りに最適な長さ101cmで携帯しやすい設計適度な硬さで扱いやすい衝撃に強いハードガイド採用4.53.94.43.74.54.6詳細レビュー
4位:ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45
ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45
¥9,800ダイワ(DAIWA)遠投も耐久性も両立した磯釣りの頼れる相棒★4.1点4.46mで長めの遠投に適しているコンパクトな103cmで持ち運び便利適度な硬さで操作性良好衝撃に強いハードガイド採用4.44.03.84.54.64.5詳細レビュー
5位:シマノ ホリデー磯 2号 400
シマノ ホリデー磯 2号 400
¥7,417シマノ(SHIMANO)軽量&使いやすい磯釣り入門用竿★4.1点適度な長さで扱いやすい磯竿コンパクトに収納でき持ち運び便利適度な硬さで操作しやすい軽量ながら丈夫な作り4.54.03.93.73.63.8詳細レビュー
6位:大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投…
大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投 BRISU445W
¥5,955大阪漁具(OGK)多魚種狙えるパワフル遠投磯竿!★4.3点4.5mで遠投も楽々できる長さ。詳細不明だがコンパクトに収納可能。パワフルで遠投や大型魚に対応。耐久性はまずまずで長く使える4.64.53.64.44.73.8
7位:ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投
ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投
¥15,323ダイワ(DAIWA)高感度と遠投力を両立した磯釣りの強力パートナー★4.1点5.3mで遠投に適した長さ103cmのコンパクト収納性堅めで安定した調子高耐久のガイドと素材4.34.03.74.74.64.5
8位:オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a…
オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a04n0
¥3,141オルルド釣具軽量&携帯性抜群!初心者に最適な磯竿★3.8点長さ3.6mで遠投も可能なロングタイプ仕舞75.5cmのコンパクト収納適度な硬さで扱いやすい調子しっかりした作りで耐久性高い4.54.64.53.73.43.5
9位:ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E
ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E
¥8,470ダイワ(DAIWA)軽量コンパクトで快適磯釣りをサポート★3.8点2.7mで扱いやすく幅広い釣りに対応74cmでコンパクトに収納可能適度な硬さで感度良好高カーボン含有で丈夫4.43.84.53.63.43.7
10位:シマノ ラディックス 2号-530
シマノ ラディックス 2号-530
¥23,856シマノ(SHIMANO)高操作性×コンパクトで攻めの磯釣りを実現★4.5点ショートモデルで取り回しやすい長さコンパクトな仕舞寸法で携帯便利操作性重視の調子で扱いやすいしっかりした強度で長持ち4.04.73.84.64.13.9
11位:シマノ ホリデー磯 5号 450PTS
シマノ ホリデー磯 5号 450PTS
¥11,441シマノ(SHIMANO)遠投力と携帯性を両立した磯釣りの頼れる一本★4.0点長さ4.45mで遠投に最適仕舞い104cmで携帯便利適度な硬さで扱いやすい耐久性高く長く使える4.34.13.64.23.74.4
12位:シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350
シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350
¥13,090シマノ(SHIMANO)軽さと感度を極めた磯竿の新定番★3.9点3.51mの標準長さで使いやすい102.5cmとコンパクト収納可能適度な調子で扱いやすい高いカーボン比率で丈夫4.34.04.54.43.63.7
13位:ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿
ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿
¥11,242ダイワ(DAIWA)軽量設計で繊細なアタリを逃さない磯竿★3.8点5.25mで遠投や広範囲に対応できる長さ。113cmで持ち運びやすい収納長。しなやかで魚の引きを吸収しやすい調子。強度も高く、耐久性に優れる設計。4.54.64.33.73.43.6
14位:ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投
ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投
¥11,233ダイワ(DAIWA)遠投力と軽さを兼ね備えた磯釣り対応ロッド★3.7点4.80mで遠投に優れる長さ112cmのコンパクト収納設計適度な硬さで操作しやすい高カーボン含有で丈夫4.33.83.23.53.63.3
15位:WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール
WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール
¥4,599WCKJT軽量コンパクトで磯釣りに最適な入門セット★4.3点3.6mから6.3mまで多彩な長さ選択可収納時約77〜80cmとコンパクト軽量炭素繊維でしなやかに調整可能高密度炭素繊維と丈夫なバッグで長持ち4.54.24.73.94.53.7詳細レビュー

※表は横にスクロールできます

磯竿のおすすめランキング

※このランキングは、独自アンケート調査によるユーザー評価スコアと編集部による調査や検証結果を総合して順位付けをしています

1位:WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m

軽量&高感度!多用途に使える炭素繊維磯竿

磯竿のおすすめランキングの第1位は「WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m」です。


WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、3.6mから7.2mまで5種類のサイズ展開を持つ多用途の磯竿です。高密度炭素繊維を使用することで、軽量ながらも高い硬質性と優れた弾性を実現

商品名WCKJT 磯竿3号 3.6m~7.2m
こんな人におすすめ磯釣りや堤防釣りを楽しむ初心者から中級者の釣り人におすすめ。
ひとこと説明高密度炭素繊維製の軽量で硬質な磯竿。3.6m~7.2mまで選べて、海・淡水両用の多用途な釣竿です。
ブランドWCKJT
価格¥2,878
詳細仕様
  • 素材:高密度炭素繊維
  • サイズ:3.6m、4.5m、5.4m、6.3m、7.2mの5種類
  • 重量:195g〜430g(サイズにより異なる)
  • ロッドタイプ:磯竿3号
  • 使用場所:荒磯、漁港、防波堤、川釣り、船釣りなど多用途対応
  • 付属品:専用収納袋
  • 特徴:超硬質かつ高弾性、荷重力に優れ高感度
クチコミ
  • 磯釣り初心者ですが、軽くて扱いやすく、竿の硬さも適度で安心して使用できました。感度も良く満足です。
  • 長さのバリエーションが豊富なので、釣る場所や魚種に合わせて選べるのが便利です。携帯性も優れていて重宝しています。
  • 高密度炭素繊維のおかげで強度がありつつも弾性があり、大物とのやり取りも安心してできました。コスパも良いと思います。
  • 堤防釣り用に購入しましたが、持ち運びが楽で疲れにくいのが良いです。専用収納袋も使いやすく便利です。
  • 若干竿の硬さが思ったより強く、繊細な釣りには少し使いづらいと感じましたが、荒磯での使用には十分満足しています。
ユーザー評価
★4.2

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

4.0

▼関連記事

2位:TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360

軽さと強さを両立した高コスパ磯竿

磯竿のおすすめランキングの第2位は「TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360」です。


TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、磯釣り入門者からベテランまで幅広く使いやすい軽量カーボン製磯竿です。高密度クロスカーボン製法で作られており、3号というパワーながら軽量で扱いやすいのが特長です。360cm、450cm、540cmの3タイプから選べるため、釣り場の状況やスタイルに合わせて最適な長さを選べます。フカセ釣りはもちろん、サビキ釣りや泳がせ釣りにも対応可能で、スパイラルホイールベースによりリールがしっかり固定され、大物とのやり取りも安心して行える点が大きな魅力です。また、糸通し付きロッドキャップやセラミックガイドなど、使い勝手に配慮した機能も充実しています。リーズナブルながら品質管理も日本のスタッフが行っているため、安心して磯釣りデビューやステップアップに活用できます。

商品名TACKLAND 追月 磯竿3号 追月360
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者の方に特におすすめです。
ひとこと説明軽量カーボン製の3号磯竿で、フカセ釣りやサビキ釣りに最適。リール固定が強固で大物釣りも安心の高コスパモデル。
ブランドTACKLAND
価格¥3,380
詳細仕様
  • 素材:高密度クロスカーボン
  • サイズ:360cm、450cm、540cmから選択可能
  • 号数:3号
  • ガイド:強固なセラミックガイド使用
  • リールシート:スパイラルホイールベースでしっかり固定
  • 付属品:糸通し付きロッドキャップ、メタルバックプラグ(ネジ式)
  • 重量:軽量設計で取り回しやすい
クチコミ
  • 軽量で扱いやすく、磯釣り初心者でも疲れにくいのが良いです。価格も手頃で入門用に最適だと思います。
  • スパイラルホイールベースのおかげでリールがしっかり固定されており、大物とのやり取りも安心して楽しめました。
  • 糸通し付きキャップがとても便利で、ガイドへの糸通しがスムーズにできて時短になりました。
  • カーボン素材で軽いのに強度も十分。サビキ釣りでも使いやすく、いろいろな釣りに対応できるのが嬉しいです。
  • 仕上げの塗装にムラや細かい傷が見られましたが、使用には全く問題なくコスパ重視の方におすすめです。
ユーザー評価
★4.2

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

4.0

3位:ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K

軽量・携帯性抜群のスピニング磯竿

磯竿のおすすめランキングの第3位は「ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K」です。


ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワ(DAIWA)の磯竿「リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K」で、磯や波止釣りに最適なスピニングロッドです。全長5.33mの6継設計でコンパクトに仕舞え、携帯性に優れています。軽量な215gの自重と衝撃に強いハードガイドが、磯場での操作性を高め、錘負荷1.5-4号に対応し繊細なアタリも捉えやすい設計で初心者から中級者まで幅広く使いやすいのが特徴です。ステンレスリールシートや糸通しバー付きガイドカバーも釣りを快適にサポートします。

商品名ダイワ リバティクラブ磯風・K 1.5-53・K
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者で扱いやすい軽量ロッドを求める方におすすめ。
ひとこと説明ダイワのリバティクラブ磯風・Kは、5.33mの軽量スピニング磯竿で、携帯性と耐久性に優れ、1.5-4号の錘負荷に対応し初心者にも扱いやすい設計です。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥8,565
詳細仕様
  • ロッドタイプ:磯竿 スピニング
  • 全長:5.33m、仕舞寸法:101cm
  • 継数:6本、重量:215g
  • 先径:1.1mm、元径:20.0mm
  • 錘負荷:1.5-4号、対応ハリス:1.5-4号(ナイロン)
  • ステンレスリールシート搭載
  • 衝撃に強いハードガイド使用
  • 糸通しバー付きガイドカバー
クチコミ
  • 軽量で持ち運びやすく、磯場での釣りが快適になりました。感度も良く魚のアタリがよく分かります。
  • 6本継ぎなので収納に便利。初心者でも扱いやすい設計で、初めての磯竿として満足しています。
  • 錘負荷範囲が広いため、様々な仕掛けに対応できて重宝しています。ハードガイドのおかげで糸絡みが減りました。
  • リールシートがしっかりしていて安定感があります。ただ、もう少し竿先の柔軟性があるとさらに良いと思いました。
  • 糸通しバーが非常に便利で、釣りの準備時間が短縮できました。価格も手ごろでコスパは高いと感じます。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.5

4位:ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45

遠投も耐久性も両立した磯釣りの頼れる相棒

磯竿のおすすめランキングの第4位は「ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45」です。


ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワのリバティクラブ磯風 遠投・K 4-45であり、磯竿としての性能を追求したスピニングロッドです。全長4.46mの長さと5本継ぎの設計により持ち運びやすく、遠投釣りに適した仕様となっています。衝撃に強いハードガイドと足高ガイドフレームにより、糸の出がスムーズで、磯場の過酷な環境でも安心して使用可能です。錘負荷は10-15号、対応ハリスは3-10号と幅広く対応しており、様々な魚種に挑戦しやすいのも魅力です。大型リールにも対応するパイプシート搭載で、快適な釣りをサポートします。磯釣り初心者から中級者まで幅広く使える信頼の一本です。

商品名ダイワ リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者の遠投釣りに挑戦したい方におすすめ。
ひとこと説明ダイワの磯竿リバティクラブ磯風 遠投・K 4-45は、遠投性能と耐久性に優れたスピニングタイプの磯釣り用ロッドです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥9,800
詳細仕様
  • 全長:4.46m、仕舞寸法:103cm
  • 継数:5本、重量:275g
  • 先径:1.5mm、元径:24.1mm
  • 錘負荷:10-15号、対応ハリス(ナイロン):3-10号
  • パイプシート搭載で大型リール対応
  • 衝撃に強いハードガイド採用
  • 糸の出が良い足高ガイドフレーム
クチコミ
  • 磯竿として十分な長さと強度があり、初めての磯釣りに安心して使えました。糸の出も滑らかで扱いやすいです。
  • 遠投性能が高く、大型魚とも対峙できるパワーを感じました。パイプシートでリールがしっかり固定され、快適でした。
  • 軽量で持ち運びがしやすいので、磯場での移動も苦になりません。ハードガイドのおかげでトラブルも少ないです。
  • 価格が手頃でコストパフォーマンスが良いですが、もう少し感度が高ければさらに良かったと思います。
  • 足高ガイドの設計で糸絡みが減り、釣りに集中できました。初心者でも使いやすい磯竿です。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.2

また買いたいか

3.9

5位:シマノ ホリデー磯 2号 400

軽量&使いやすい磯釣り入門用竿

磯竿のおすすめランキングの第5位は「シマノ ホリデー磯 2号 400」です。


シマノ ホリデー磯 2号 400
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノが手掛ける「17 ホリデー磯 2号 400」で、磯竿としての基本性能をしっかりと備えています。全長4.05メートルの5本継ぎ設計により持ち運びやすく、防波堤や磯場でのサビキ釣りに最適です。軽量140グラムの自重で疲れにくく、錘負荷1~4号対応により多彩な魚種に対応可能。アジやメバル、クロダイなど磯釣りの人気ターゲットを狙う際に特に重宝します。初心者から中級者まで安心して扱える使いやすさが魅力の磯竿です。

商品名シマノ ホリデー磯 2号 400
こんな人におすすめ磯釣りを始めたい初心者や軽量で扱いやすい竿を求める方におすすめ。
ひとこと説明シマノのホリデー磯2号400は軽量で携帯性に優れ、防波堤や磯場でのサビキ釣りに適した5継ぎの磯竿です。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥7,417
詳細仕様
  • タイプ:スピニングロッド
  • 全長:4.05m
  • 継数:5本
  • 仕舞寸法:91.0cm
  • 自重:140g
  • 先径/元径:1.4mm / 19.6mm
  • 錘負荷:1~4号
  • 適合ハリス:1.5~4号
  • 主な釣り場:防波堤釣り、波止釣り、船釣り、磯釣り
  • 対応釣法:サビキ釣り
  • ターゲット魚種:アジ、サバ、メバル、クロダイ、メジナ、イワシ、ハゼ、コノシロ、サヨリ、カサゴ、ワカサギ、チカ、ホッケ
クチコミ
  • 軽量なので長時間の磯釣りでも疲れにくく、初心者でも扱いやすい竿でした。
  • サビキ釣りに最適で、アジやメバルを狙うのに十分なパワーがあります。
  • 5本継ぎでコンパクトに収納でき、持ち運びに便利なのが嬉しいです。
  • 価格が手頃な割に品質が良く、エントリーモデルとして満足しています。
  • 少し竿先が柔らかいと感じましたが、小型魚狙いには問題なく使えます。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.3

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

6位:大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投 BRISU445W

多魚種狙えるパワフル遠投磯竿!

磯竿のおすすめランキングの第6位は「大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投 BRISU445W」です。


大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投 BRISU445W
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は大阪漁具(OGK)のブロード磯アップグレード4-450遠投モデルで、磯釣りに最適な多機能磯竿です。大型リール対応のパイプシートを採用し、20号までの重い仕掛けにも対応可能なパワフル設計が特徴。チヌやスズキ、タチウオからメバル、アジ、サバ、さらにはイカまで多彩な魚種を狙えます。また、プレートシートやパイプシートを使い分けることでウキ釣りや遠投釣り、サビキ釣りなど様々な釣法にも対応。磯や防波堤など幅広いフィールドで活躍するオールラウンドな磯竿として、釣りの幅を広げたい方におすすめです。

商品名大阪漁具 ブロード磯アップグレード 4-450遠投 BRISU445W
こんな人におすすめ磯釣りや防波堤釣りで多様な魚種を狙いたい中級者以上の釣り人
ひとこと説明大阪漁具のパワフルな遠投対応磯竿。大型リール対応のパイプシート採用で多彩な釣法と魚種に対応するオールラウンドモデル。
ブランド大阪漁具(OGK)
価格¥5,955
詳細仕様
  • 長さ:4.5m
  • 遠投対応(5号遠投モデル)
  • パイプシート採用(大型リール対応)
  • 対応仕掛け重量:20号まで
  • 重量:約0.63kg
  • 対応号数:1.5〜4号(プレートシートとパイプシートを使い分け)
  • 多彩な釣法対応(ウキ釣り、ズボ釣り、サビキ釣り、遠投カゴ釣りなど)
クチコミ
  • 磯でのチヌ釣りに使いましたが、重い仕掛けでもしっかり扱え安心感があります。
  • 遠投性能が高く、防波堤からのサビキ釣りで大活躍しました。
  • 軽量で扱いやすく、小型から中型の魚まで幅広く狙えるのが魅力です。
  • 多彩な釣法に対応できるので、初心者にもおすすめできる磯竿だと思います。
  • パワーは十分ですが、初心者には少し重く感じるかもしれません。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.9

7位:ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投

高感度と遠投力を両立した磯釣りの強力パートナー

磯竿のおすすめランキングの第7位は「ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投」です。


ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの磯竿「リーガル 遠投 5-53遠投」で、磯釣りに最適な仕様が特徴です。全長5.30mの6継構造で、コンパクトに仕舞えるため持ち運びも容易です。高感度ながら破損しにくいチューブラー穂先とハードガイド仕様により、繊細なアタリも逃さず快適な釣りをサポートします。また12-20号のオモリ負荷に対応し、遠投性能も優れているため磯場や海上釣堀での幅広い釣り場に対応可能です。大型リールもしっかり固定できるパイプシートも魅力で、初心者から中級者まで使いやすい磯竿です。

商品名ダイワ リーガル 遠投 5-53遠投
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者で遠投性能を重視する方におすすめ。
ひとこと説明ダイワの5.3mスピニング磯竿。高感度穂先と遠投性能を兼ね備え、磯釣りに適した軽量・携帯性に優れる一本。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥15,323
詳細仕様
  • ロッドタイプ:磯竿(スピニング)
  • 全長:5.30m、仕舞寸法:103cm
  • 継数:6本、重量:420g
  • 先径:1.7mm、元径:28.4mm
  • 適合オモリ負荷:12-20号
  • 適合ナイロンハリス:4-12号
  • チューブラー穂先(高感度・破損耐性)、ハードガイド仕様
  • パイプシート搭載で大型リール対応
クチコミ
  • 磯での遠投がとても楽になり、魚のアタリもはっきり感じられました。軽くて扱いやすいのも良いです。
  • 高感度の穂先が繊細なアタリを逃さず、磯釣りにぴったりでした。持ち運びもコンパクトで便利です。
  • 大型リールをしっかり固定できるパイプシートが安心感を与えてくれます。強度も十分で信頼できます。
  • 遠投性能は期待通りですが、少し重さが気になる場面もありました。長時間の使用には慣れが必要かもしれません。
  • 磯竿として十分な性能で、コストパフォーマンスも良いです。初心者でも使いやすい仕様が魅力的です。
ユーザー評価
★4.1

満足度

4.5

他の人にも薦めたいか

4.3

また買いたいか

3.9

8位:オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a04n0

軽量&携帯性抜群!初心者に最適な磯竿

磯竿のおすすめランキングの第8位は「オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a04n0」です。


オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a04n0
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はオルルド釣具の振出式磯竿「イソルドA」で、全長3.6mのコンパクト設計ながら磯釣りに適した2号クラスの強度を持ちます。フカセ釣りやウキ釣りに最適で、軽量144gのため長時間の釣行でも疲れにくいのが魅力です。継数4本で携帯に便利な仕舞寸法75.5cm。専用収納袋付きで持ち運びや保管も安心です。磯竿としての基本性能をしっかり押さえつつ、初心者から中級者まで幅広く使いやすい一本となっています。

商品名オルルド釣具 磯竿 イソルドA qb300082a04n0
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者の方におすすめです。
ひとこと説明オルルド釣具の振出式磯竿「イソルドA」は、2号クラスでフカセ・ウキ釣りに適した3.6mの軽量ロッドです。専用収納袋付きで携帯性も優秀。
ブランドオルルド釣具
価格¥3,141
詳細仕様
  • 全長:3.6m、仕舞寸法:75.5cm
  • 自重:144g、継数:4本、ガイド数:6個
  • 先径:1.3mm、元径:18.5mm
  • 適合オモリ(鉛負荷):5号~15号
  • 専用収納袋付き(保護用、交換不可)
クチコミ
  • 磯釣り初心者ですが、このロッドは軽くて扱いやすく、初めてのフカセ釣りでも快適に使えました。
  • 携帯性が良く、折りたたみ式なので磯場への持ち運びが非常に便利です。コスパも良いと思います。
  • 軽量ながら適度な張りがあり、魚の引きをしっかり感じられて満足しています。専用袋もありがたいです。
  • ウキ釣り用として購入しましたが、価格の割に作りがしっかりしており、初心者にぴったりだと思います。
  • 少しパワー不足を感じる場面もありましたが、軽さと収納のしやすさでカバーできる良い磯竿です。
ユーザー評価
★3.8

満足度

4.2

他の人にも薦めたいか

3.9

また買いたいか

3.5

9位:ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E

軽量コンパクトで快適磯釣りをサポート

磯竿のおすすめランキングの第9位は「ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E」です。


ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、ダイワが提供する波止釣り・海上釣堀に適した小継せとうち・E 3-27・E釣り竿です。全長2.7m、4継のコンパクト設計で持ち運びやすく、先径1.2mmの繊細な穂先が特徴です。磯竿としても扱いやすく、10〜20号のオモリ負荷に対応し、2〜6号のナイロンハリスと組み合わせることで磯場の多様な釣りシーンに活躍します。軽量100gで疲れにくく、初心者からベテランまで快適に磯釣りを楽しめる点が特に魅力です。カーボン含有率94%の素材が感度と操作性を両立し、サビキやちょい投げなど幅広い釣り方にも対応可能なロッドです。

商品名ダイワ 小継せとうち・E 3-27・E
こんな人におすすめ軽量で扱いやすい磯竿を求める初心者や手軽に釣りを楽しみたい方におすすめ。
ひとこと説明ダイワの小継せとうち・E 3-27・Eは、軽量かつコンパクトな設計で磯釣りに適したサビキ・ちょい投げ対応ロッドです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥8,470
詳細仕様
  • 全長:2.70m
  • 継数:4本(仕舞長74cm)
  • 自重:100g
  • 先径/元径:1.2mm(1.1mm)/20.8mm
  • オモリ負荷:10-20号
  • 適合ハリスナイロン:2-6号
  • カーボン含有率:94%
  • ロッドタイプ:サビキロッド、ちょい投げロッド
クチコミ
  • 軽くて持ち運びやすく、磯釣りでの使用に最適でした。感度も良く魚のアタリがわかりやすいです。
  • コンパクトに収納できるので磯場への持ち運びが便利。初心者でも扱いやすい設計だと感じました。
  • オモリ負荷がちょうど良く、磯でのちょい投げ釣りにぴったりです。価格も手頃で満足しています。
  • カーボン含有率が高く、軽量ながらしっかりした作り。感度の良さが釣果アップに繋がりました。
  • もう少し強度があれば磯竿として完璧ですが、軽さ重視なら十分満足できるロッドです。
ユーザー評価
★3.8

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.7

また買いたいか

3.5

10位:シマノ ラディックス 2号-530

高操作性×コンパクトで攻めの磯釣りを実現

磯竿のおすすめランキングの第10位は「シマノ ラディックス 2号-530」です。


シマノ ラディックス 2号-530
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノのラディックスシリーズから登場した2号-530のショートモデル磯竿です。全長5.30mの5継仕様で、仕舞寸法が115.4cmとコンパクトに収納できるため、磯場での持ち運びやすさに優れています。軽量で先径0.8mmの細身設計が繊細な感度と高い操作性を実現し、1号から6号までの錘負荷に対応しているため、様々な磯釣りシーンで扱いやすい点が魅力です。攻撃的な釣りにも応えるパワーを備え、初心者から中上級者まで幅広く活用できます。磯竿としての基本性能をしっかり押さえつつ、扱いやすいコンパクトモデルを求める方に最適です。

商品名シマノ ラディックス 2号-530
こんな人におすすめ磯釣りを始めたい初心者から中級者におすすめのコンパクト磯竿。
ひとこと説明シマノのラディックス2号-530はコンパクト設計で高い操作性を持ち、磯釣りに適した攻撃的なスタイルを実現するショートモデルの磯竿です。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥23,856
詳細仕様
  • 全長:5.30メートル
  • 継数:5本継ぎ
  • 仕舞寸法:115.4センチメートル
  • 先径:0.8ミリメートル
  • 錘負荷:1号〜6号
クチコミ
  • 持ち運びに便利なコンパクトサイズで磯釣りでの移動が楽になりました。感度も良好で扱いやすいです。
  • ショートモデルながらパワーがあり、磯場の変化にすばやく対応できました。操作性の高さを実感しています。
  • 初心者ですが、扱いやすくて安心して釣りに集中できます。軽量で疲れにくいのも嬉しいポイントです。
  • 錘負荷の幅が広く、様々な釣り場で使えるのは良いですが、もう少し竿の張りがあればと感じました。
  • 細身で感度が良く、魚のアタリを逃さず楽しめました。全体的にコストパフォーマンスも満足しています。
ユーザー評価
★4.5

満足度

4.7

他の人にも薦めたいか

4.6

また買いたいか

4.3

▼関連記事

11位:シマノ ホリデー磯 5号 450PTS

遠投力と携帯性を両立した磯釣りの頼れる一本

磯竿のおすすめランキングの第11位は「シマノ ホリデー磯 5号 450PTS」です。


シマノ ホリデー磯 5号 450PTS
Amazonで見る

▼商品概要
本商品は、シマノが手掛ける「ホリデー磯 5号 450PTS」で、磯釣りをはじめ防波堤や波止、サーフでの投げ釣りにも適したスピニングロッドです。長さ4.45mの5継仕様で携帯性に優れ、遠投用テレスピンガイドとパイプシートを採用し、遠くのポイントでも狙いやすく、安定したキャストが可能です。錘負荷10~25号、適合ハリス5~12号と幅広い釣り場やターゲットに対応しており、磯竿としての強さと繊細さを兼ね備え、初心者からベテランまで幅広く活躍します。軽量285gで長時間の釣りも疲れにくく、アジやマダイ、タチウオなど多彩な魚種を狙うのに最適な一本です。

商品名シマノ ホリデー磯 5号 450PTS
こんな人におすすめ磯釣り初心者から中級者で扱いやすいロッドを探している方におすすめ。
ひとこと説明シマノのスピニングタイプ磯竿で、遠投用ガイド搭載。全長4.45m、錘負荷10~25号、携帯しやすい5継仕様。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥11,441
詳細仕様
  • ロッドタイプ:スピニングロッド
  • 全長:4.45m
  • 継数:5本
  • 仕舞寸法:104.0cm
  • 自重:285g
  • 先径/元径:1.6mm / 22.0mm
  • 錘負荷:10~25号
  • 適合ハリス:5~12号
  • 主な釣り場:防波堤、波止、磯、サーフ
  • 主なターゲット:アジ、サバ、イナダ、マダイ、タチウオ、スズキなど
  • ガイド:パイプシート・テレスピンガイド(遠投用)
クチコミ
  • 磯釣りで使いましたが、遠投性能が高く狙いたいポイントにしっかり届きました。軽くて扱いやすいのも良いです。
  • 防波堤での釣行に最適。適度な硬さとしなやかさで魚の引きを楽しめ、初心者でも安心して使えます。
  • 仕舞寸法が短いので持ち運びが便利。遠くまで飛ばせるガイドのおかげで大物狙いにも十分対応できました。
  • 投げ釣りでも試しましたが、遠投の安定感が素晴らしいです。ただ、もう少し感度が良ければさらに良かったと感じます。
  • 価格が手頃でコスパが良いですが、上級者にはややパワー不足かもしれません。初めての磯竿にぴったりです。
ユーザー評価
★4.0

満足度

4.2

他の人にも薦めたいか

4.0

また買いたいか

3.8

12位:シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350

軽さと感度を極めた磯竿の新定番

磯竿のおすすめランキングの第12位は「シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350」です。


シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はシマノが手掛ける磯釣り専用の磯竿「マルチマリン M350」です。全長3.51mの4継構造で、持ち運びやすい仕舞寸法102.5cmに設計されています。カーボン含有率99.9%の軽量設計(153g)により、長時間の釣りでも疲れにくく、先径1.8mmの細さで繊細なアタリも捉えやすいのが特長です。錘負荷5~15号、キャストウェイト5~35gという幅広い適応範囲により、磯釣りの多彩なターゲットに対応可能です。初心者から経験者まで、扱いやすさと性能のバランスを求める磯釣りファンに特におすすめしたい一品です。

商品名シマノ 磯竿 23 マルチマリン M350
こんな人におすすめ初心者から中級者の磯釣り愛好家に最適です。
ひとこと説明シマノの軽量かつ高感度な3.51m磯竿。幅広い錘負荷対応で多様な磯釣りに活躍します。
ブランドシマノ(SHIMANO)
価格¥13,090
詳細仕様
  • 全長:3.51m(4本継)
  • 仕舞寸法:102.5cm
  • 自重:153g
  • 先径:1.8mm
  • キャストウェイト:5~35g
  • 錘負荷:5~15号
  • 適合ハリス:2~6号
  • リールシート位置:459mm(アップロック方式)
  • カーボン含有率:99.9%
クチコミ
  • 軽量で持ち運びやすく、磯での長時間使用でも疲れにくいので重宝しています。
  • 細身で感度が良く、小さなアタリも逃さずキャッチできました。釣果アップに繋がっています。
  • 錘負荷の幅が広いので、様々な釣り場や魚種に対応できて便利です。
  • 初心者でも扱いやすい設計ですが、もう少し強度があれば安心感が増すと感じました。
  • リールシートの位置が絶妙でキャスティングが安定し、狙い通りのポイントに仕掛けを投げられます。
ユーザー評価
★3.9

満足度

4.1

他の人にも薦めたいか

3.8

また買いたいか

3.5

▼関連記事

13位:ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿

軽量設計で繊細なアタリを逃さない磯竿

磯竿のおすすめランキングの第13位は「ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿」です。


ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワが提供する波止釣り・海上釣堀専用の磯竿です。全長5.25メートルで継数が5本と扱いやすく、持ち運びにも便利な仕舞寸法113cmを実現しています。メジナ、イサキ、マダイなど多彩な魚種に対応可能で、軽量220gの設計は長時間の釣りでも疲れにくいのが特徴です。適合ラインやおもり負荷のバランスが良く、磯場での繊細なアタリも逃さずキャッチできる点が特におすすめです

商品名ダイワ ILリーガル 1.5-53 磯竿
こんな人におすすめ磯釣りを始めたい初心者や、取り回しの良い軽量ロッドを求める中級者向け。
ひとこと説明ダイワの磯竿ILリーガル1.5-53は、5.25mの長さと軽量設計でメジナやマダイを狙う波止釣りに最適なスピニングロッドです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥11,242
詳細仕様
  • ロッドタイプ: スピニング 磯竿
  • 標準全長: 5.25m、仕舞寸法: 113cm
  • 継数: 5本
  • 標準自重: 220g
  • 先径: 内径1.70mm / 外径2.9mm、元径: 20.9mm
  • おもり負荷: 2-5号
  • 適合ハリス(ナイロン): 1.5-3号
  • 適合ライン(ナイロン): 1.5-3号、PEライン: 1.5号以下
クチコミ
  • 磯釣り初心者ですが、このロッドは軽くて扱いやすく、長時間の釣行でも疲れにくかったです。メジナ釣りに最適でした。
  • 5本継ぎでコンパクトに収納できるので持ち運びが楽です。海上釣堀でも感度が良く、魚のアタリをしっかり感じ取れました。
  • 軽量ながらしっかりとした強さがあり、イサキやマダイの引きにも耐えられ安心して使えます。コスパも良いと思います。
  • 他の磯竿と比べると少し柔らかめに感じましたが、繊細なアタリを取るには適している気がします。初心者には扱いやすいと思います。
  • まだ試して間もないですが、仕舞寸法がコンパクトで持ち運びしやすく、磯釣りでの使用に便利だと感じました。今後の釣果に期待しています。
ユーザー評価
★3.8

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.7

また買いたいか

3.5

14位:ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投

遠投力と軽さを兼ね備えた磯釣り対応ロッド

磯竿のおすすめランキングの第14位は「ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投」です。


ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はダイワの波止タチウオロッド「リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投」で、磯竿としても活用可能な設計が魅力です。全長4.80mのロングサイズと5本継ぎで持ち運びも便利。軽量250gながらカーボン含有率94%で高い感度を誇り、磯場での繊細なアタリも逃しません。オモリ負荷5~10号に対応し、遠投性能と操作性のバランスが磯釣りでの多彩な釣法に役立つため、初めて磯竿を使う方にもおすすめです。サビキやちょい投げに最適化されており、磯場でのタチウオ狙いやライトな釣りにぴったりの一本です。

商品名ダイワ リバティクラブタチウオ遠投 3-48遠投
こんな人におすすめ磯場でのライトな釣りやタチウオ狙いの初心者におすすめ。
ひとこと説明ダイワのリバティクラブタチウオ遠投は、軽量で遠投性能に優れた磯釣り対応のスピニングロッドです。
ブランドダイワ(DAIWA)
価格¥11,233
詳細仕様
  • ロッドタイプ:サビキロッド、ちょい投げロッド/スピニング
  • 全長:4.80m/仕舞寸法:112cm
  • 継数:5本/自重:250g
  • 先径/元径:1.6mm(素材先端1.5mm)/23.1mm
  • オモリ負荷:5~10号
  • 適合ハリス:ナイロン3~8号
  • カーボン含有率:94%
クチコミ
  • 軽量で扱いやすく、磯釣りの際も疲れにくいのが嬉しいです。感度も良好でアタリが分かりやすかったです。
  • 遠投性能が高く、磯場の広い範囲を探るのに適しています。仕舞寸法もコンパクトで持ち運びが便利です。
  • 初めての磯竿として購入しましたが、操作が簡単で扱いやすく、タチウオ釣りにぴったりでした。
  • カーボン含有率が高く、軽さと強さのバランスが良いですが、もう少しガイドの数が多ければさらに良かったです。
  • サビキやちょい投げ用途がメインですが、磯竿としても十分使え、コストパフォーマンスに優れています。
ユーザー評価
★3.7

満足度

3.9

他の人にも薦めたいか

3.6

また買いたいか

3.4

15位:WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール

軽量コンパクトで磯釣りに最適な入門セット

磯竿のおすすめランキングの第15位は「WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール」です。


WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール
Amazonで見る

▼商品概要
本商品はWCKJTの伸縮式磯竿セットで、3.6Mの竿と3000番リール、収納バッグが揃った初心者に最適な入門セットです。高密度炭素繊維を使用した軽量かつ丈夫な設計で、磯釣りに必要な強度と携帯性を両立。コンパクトに収納できるため、磯場での持ち運びや狭い場所での操作性が抜群です。さらに、リールは左右交換可能で快適な巻き心地を実現し、海や防波堤、川釣りなど幅広い磯釣りシーンで活躍します。耐久性の高い収納バッグ付きで、釣り道具をしっかり保護できるのも魅力です。初めての磯竿として扱いやすく、様々な魚種に対応可能な万能モデルと言えます。

商品名WCKJT 磯竿セット3.6M+3000番リール
こんな人におすすめ磯釣り初心者や軽量コンパクトな釣竿を求める方におすすめ。
ひとこと説明高密度炭素繊維製の伸縮式磯竿セット。3.6M竿・3000番リール・収納バッグ付きで初心者に最適。軽量で携帯性に優れ、磯釣りにぴったり。
ブランドWCKJT
価格¥4,599
詳細仕様
  • 素材:高密度炭素繊維
  • 竿長:3.6m(伸縮後約77~80cm)
  • リール:3000番、歯車比率5.2:1、左右交換可能ハンドル
  • 糸巻量:0.20mm/240m、0.25mm/200m、0.30mm/140m
  • 付属品:収納バッグ、釣り竿、3000番リール
  • 用途:海釣り、川釣り、磯釣り、防波堤釣りなど多様
  • 重量:超軽量設計で携帯に便利
クチコミ
  • 磯釣り初心者ですが、このセットで手軽に始められました。竿が軽くて扱いやすいので長時間の釣りでも疲れにくいです。
  • コンパクトに収納できるので、磯場への持ち運びが非常に便利。リールの巻き心地も滑らかで気に入っています。
  • 魚とのやり取りがスムーズで強度も十分。小型のメバルやアジ釣りに最適で、コスパも良いセットです。
  • 収納バッグがしっかりしていて竿を安全に保護できるのが嬉しい。初心者が磯釣りを始めるのにぴったりのセットだと思います。
  • リールの性能は良いですが、竿の伸縮部分が少し硬く感じる時があります。慣れれば問題ないですが初めは扱いに戸惑うかも。
ユーザー評価
★4.3

満足度

4.6

他の人にも薦めたいか

4.4

また買いたいか

3.8

「磯竿」についてのよくある質問

Q. 磯竿ってどんな釣りに使うの?

A. 磯竿は岩場や磯場での釣りに適しており、主にメジナやイシダイなどの磯魚を狙うための竿です。強度と操作性が特徴です。

Q. 初心者におすすめの磯竿の長さは?

A. 初心者には3.6mから4.5m程度の長さがおすすめです。扱いやすく、遠投も可能なバランスの良い長さです。

Q. 磯竿を選ぶときに重視すべきポイントは?

A. 強度、調子(竿のしなり方)、長さ、そして自分の釣りスタイルに合った硬さ(号数)を重視しましょう。

Q. 磯竿の号数って何?どれを選べばいい?

A. 号数は竿の硬さや対象魚の大きさの目安です。初心者は3号から5号の中間の号数を選ぶと、幅広い魚種に対応しやすいです。

Q. 磯竿のお手入れ方法は?

A. 使用後は真水で塩分を洗い流し、乾いた布で拭いてから保管してください。ガイド部分の汚れもチェックしましょう。

ベテラン釣具店員・丸一

釣り歴20年以上。現役の釣具店員で、個人で釣り関連の仕事も受ける。特定のメーカーに忖度せず、数々の道具を自腹で試してきた経験から、本質的に良いモノだけを勧めます。特に初心者が「最短で釣りの楽しさにたどり着く」ための道具選びをサポートすることに情熱を燃やしています。

シェアする